運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1117件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

その後ろに莫大なコンテナヤードがあり、そこに新しい駅があり、隣のエチオピアのアジスアベバまで標高差二千七百メーター鉄道が建設され、まさに新しいドラレ港の隣に、海上保障基地と言われて、中国海兵隊基地が存在しております。というふうに、まさに、あれを見ると、まさに一帯一路というのはこういうことかというのがよく分かります。  

佐藤正久

2020-03-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

例えば、韓国の釜山港では、港湾競争力強化を図るため、トランシップ集荷支援策実施や入出港コスト軽減措置、また、積みかえに適した広大なヤード水深十六メートル以上の岸壁を有するコンテナターミナルの確保などの取組を積極的に行うことによりまして、我が国以上の国際基幹航路寄港便数を確保している状況にございます。

堀田治

2019-11-28 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

加えまして、積替えに適した広大なヤード水深十六メーター以上の岸壁を有するコンテナターミナル、これを二十六バース整備し、更に現在八バース整備中であります。  一方、我が国国際コンテナ戦略港湾では、水深十六メーター以上の岸壁は、京浜港、阪神港で十三バースとなっており、現在、新たに六バース整備中となっているところであります。  

高田昌行

2019-11-28 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

かつて、私も、地元神戸港で十六メーターバースを、コンテナヤードを造るときに、ケーソン進水式というか、それに地元の小学生と保護者の皆さんと一緒に我々国会議員も参加させていただいたことがございましたが、そうしたことを取り込むことによって、やはり我が国、四方が海で囲まれている、その我が国で育つ将来の人材を、この海に対する憧れとかそこで働く誇りを育成していくというのが非常に大事な試みだと認識をしておりますので

赤羽一嘉

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

①となっているものがいわゆる粉薬、②が水薬、三番目が錠剤ということで、三番の機械については三台ぐらいありまして、違うタイプのももう一台ありまして、こういうものがずらっと並んでいるわけですね、バックヤードに。  これ具体的にどういうふうに使われているんですかということをお伺いしますと、薬剤師の方が処方箋を受け取ります。

平木大作

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、利便性におきましても、コンテナヤード不足とかゲート前の渋滞などの課題を戦略港湾は抱えているなど、貨物量利用コスト利便性の三点におきまして、相対的に近隣諸国の競合港に劣後している状況にございます。  このため、国際戦略港湾への集貨、産業集積による創貨、大水深コンテナターミナル整備ゲート前の渋滞対策などの競争力強化といった、三本柱から成る戦略港湾の政策に取り組んでまいりました。  

高田昌行

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

何回も何回も同じことを蒸し返したように聞かなくても、しっかりそのバックヤードで、こちらの二枚目にも書いてありますけれども、モニター画面であったりワンウエーミラーを通じましてその面接を観察することができるというものが、既にこの中でも、そのように配慮してくださいねとうたわれております。  

薬師寺みちよ

2019-05-28 第198回国会 参議院 環境委員会 第8号

ちなみに、既に御案内のところだと思いますが、平成二十九年に廃棄物処理法が改正をされまして、有害使用済機器保管等に関するいわゆるヤード業者の方々届出制度というのが創設をされていまして、それをしっかりと施行をしていくことで、見えないところに流れていたものをやっぱりちゃんと見えるところに戻していくということも、様々な制度と連動させながら取り組んでいきたいというふうに考えてございます。

森下哲

2019-05-17 第198回国会 衆議院 環境委員会 第6号

マイナス二十度の冷凍庫にも入り、体験をさせていただき、バックヤード機械室も見せていただきました。  また、ローソンなども二〇一〇年度からノンフロン冷凍冷蔵システム設置を開始をしているということで、徐々にこうした取組は広がりつつあるのかなというふうに思っておりますが、この脱フロン、低炭素化を進めるために、こうした自然冷媒機器導入を促進するということが不可欠であります。

古屋範子

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

ノット・イン・マイ・バックヤードうちの裏庭につくってもらっては困るということで、究極の迷惑施設ということになります。  ですので、これは、国民全体がこの問題をどういうふうに考えるかという国民的な合意の問題と、それから、実際にその施設をつくろうと思ったときに、その地域がどういうふうに認めるかということになります。これが合意形成の問題ということになります。  もう一つは、これはプロジェクトですね。

桑子敏雄

2019-04-24 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

ただいま御答弁申し上げましたとおり、阿蘇大橋地区では斜面崩壊部対策を二〇一九年度末に概成させ、当該地区JR豊肥本線復旧工事用ヤードとして活用する予定となっております。このため、国道五十七号の現道区間復旧につきましては、JR豊肥本線復旧工事状況を踏まえ、その後に進めることとしてございます。  今後とも、県やJRなど関係者と調整、連携を行いつつ、復旧に努めてまいります。

榊真一

2019-04-24 第198回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

その上で申し上げますれば、普天間の代替施設建設事業につきましては、二〇一三年十二月に公有水面埋立ての承認をいただきました後、二〇一五年に陸上ヤード着工、それから二〇一七年、護岸工事着工、二〇一八年には辺野古側埋立ての着工と、一歩一歩前に進んできたところでございます。  

宮崎祥一

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

今まで海上ヤードでやると言っていて、これがN値ゼロで全部沈んじゃう。ケーソンは重いんですよ。あり得ない。工事できないですよ。辺野古の新基地建設できないですよ。工事ができない。護岸に置けないんですよ、海上ヤードに置かないと。辺野古基地は造れません。今検討中で工事対象外というのもおかしいですよ。  

福島みずほ

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

一方、ヤードに積まれていたコンテナは暴風により多数倒壊、一部は水域に流出し、神戸港で二日、大阪港で三日、船舶の航行の制限が出されました。  重要な港湾高潮被害発生することで港湾利用が妨げられ、結果として我が国経済に大きな打撃を及ぼす可能性があることを示したものだと言えます。  国際戦略港湾に位置付けられている横浜港は、二〇一七年のコンテナ取扱量は全国二位であります。

三浦信祐

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そして、輸入したものを広大なヤードで集積する、あるいは組み立てる。組み立てた部材、例えばタワーの部分なんかはどんどんどんどんヤードの上で高さがあるものになっていきますけれども、それをSEP船という船に載っけて、今度はそれを海に持っていく。海に持っていったものを今度は設置をし、それを繰り返し繰り返しやることで、一区域の海域で十分な導入容量を確保していくということであります。  

繁本護

2019-02-14 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

これ順調に進んでいて、コンテナヤードなんかもきっちり整備されて港が大きくなって、このモンバサ港はナイロビや内陸にもつながって、経済の回廊をつくろうという拠点ですよね。非常にいい形で進んでいると。  しかし一方で、先ほども中国影響力が大きくなってきたのを感じたと報告ございましたが、中国がこのモンバサナイロビの間の高速鉄道、これに中国輸出入銀行が融資をして鉄道建設計画が進んでいると。

松沢成文