運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それにつきまして現在周知徹底を図っておるところでございますが、受け入れ団体、これにつきましては、そのガイドラインの中で受け入れ団体について十分調査を行うこと、また、ホストファミリー参加者との間におきましても事前コミュニケーションが図られるよう措置するようにということでガイドラインに明記してあるところでございます。

中島憲司

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それから、ホストファミリーとの間で事前コミュニケーションが行われるよう出発前にきちんとその連絡をとれるようにしなさい、こう書いてあるのです、これには。一定期間必要ですよ。これには相当な期間、三週間ほどのことまで書いてあるのですよ。こう書いてありながら、じゃ、本当に現場ではそのことが行われるかどうか、ちゃんと調べたかどうか。  

薮仲義彦

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

今お話がございましたけれども、何が一番トラブルかといいますと、ホストファミリーの選定と同時に、向こうに行ってからのプログラム、こういうことで非常に問題が出てまいります。しかも、行く当事者が、ホームステイというものは物見遊山ではないんだ、観光でもないんだ、向こう家庭に入って、向こう生活慣習の中で、向こう文化の中で生活をしなければならないんだ、そういうことをきちんと指導しなければならない。

薮仲義彦

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

具体的に申し上げますと、まずホストファミリーといいますか、ホームステイを受け入れる方ですけれども、そこに御厄介になるわけですから、行く生徒さんと十分に事前連絡がとれるようにしてあげなければならないとか、そのためにもホームステイホストファミリーを早く決めてもらわなければいけない。

内藤昌平

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

そして、外務省の方もおっしゃったのですが、実際にホストファミリーを早く決めるようにしなさいと言うのですがなかなか決まらない。そしてオリエンテーションは確かにやっているのだが、やりながら問題が出ているとか、ケアがうまくいっていない。運輸省の方のガイドラインを私も見せていただいたのですが、「出発日一定期日前にホストファミリーの情報を、参加者に通知するものとする。」

吉井英勝

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

○菱村政府委員 いろいろな実態があるようでございますが、生徒の側の問題とか向こう側ホストファミリー側の問題とかあっせん団体の問題とかいろいろございますが、例えば不適応を起こした問題とか、それから食事のトラブル、ないしは向こうルールとかマナーの違反の問題等もございますし、さらには性的なトラブル、それから本人の病気とか事故の問題とか、いろいろさまざまなようでございます。

菱村幸彦

1990-04-19 第118回国会 衆議院 予算委員会 第11号

向こうへ行って、ホストファミリーとのミスマッチがあるわけです、あるいは語学力の不足。いわゆる観光業に携わる方が、少なくとも留学という問題とホームステイという認識の間違いから非常なトラブルも起きております。きょうはやめておきますが、このホームステイについて、かわいい子供国際人として育つ大事な外国の文化に接する機会なんです。そこで大きな傷を負いますと立ち上がれなくなるのです。

薮仲義彦

1988-05-26 第112回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

また、短期研修と関連をいたしまして、ホームステー実施団体等がございまして、これは短期研修ホームステーと両方同時にやっている場合が多いわけでございますが、オリエンテーション実施していただくとか、ホストファミリーを選定する場合に適切なホストファミリーを選んでいただくとか、あるいは万一トラブルが起きたときの緊急な連絡体制を整えておくとか、こういった点につきまして文部省の方からもそういう民間団体の方にも

植木浩

1988-04-20 第112回国会 衆議院 商工委員会 第10号

この間私、外務委員会でも問題にしたのですけれども、今旅行業者に行ってホストファミリー実態はどうですかというと、みんな逃げるんですよ。ホストファミリーについては言われるところに行ってください。オリエンテーションどうだ、向こうに着いてからの本当のホストファミリー家庭状況、ボランティアができるような家庭状況かどうか。文部省のやっている留学生の交換はしっかりしているのです。

薮仲義彦

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それから、ホストファミリーに対する責任を一体だれが持つのか。旅行業者が非常にあいまいです。この点は監督官庁としてどうするのか、はっきりしておいていただきたい。  それから、本人ホストファミリーとのコミュニケーションというのは事前に非常に重要だと私、思いますので、この辺のルールづくりをしていただきたい。  それから、本人語学力をどうするか。

薮仲義彦

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

この実施上の留意点といたしまして、この団体の活動について申しますと、まず、参加者に対し事前オリエンテーションを受けさせて、相手国の事情あるいはホストファミリーの一員としての心構えなどを学ばせております。それから、中高校生がホームステイをする場合には、教員をグループリーダーとして付き添わせ、滞在地において参加者の相談役として生活上のトラブル解決等に当たらせております。

飯沢省三

  • 1
  • 2