運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1968-04-05 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

ということで、「せん孔、タイプ等打鍵作業を長時間にわたって行なう業務に従事する職員」、この下につまり「自覚症状検査」であるとか、「上肢、肩、頸部及び背部検査」であるとか、「眼の検査」であるとか、こういうふうなかっこうに、従事する職員の項を次のように改めている。これとても、世の中でずいぶん問題が大きくなって、騒ぎになってきた中でお改めになったのだというふうに考えるわけです。

大出俊

1967-05-25 第55回国会 参議院 法務委員会 第5号

それから、先ほどちょっと申し落としたわけでございますが、東京地裁において八十名くらいの職業病があるのじゃないかというお話でございますけれども、昨年来、年二回にわたりまして速記官タイプ等につきましては、専門医の特別検査を行なっておるのが実情でございまして、いわゆる定検と申しておりますが、速記官タイプについては、全国の裁判所において二回にわたっていわゆる定期健康診断を特別に行なっておるということだけ

矢崎憲正

1967-05-25 第55回国会 参議院 法務委員会 第5号

最高裁判所長官代理者矢崎憲正君) 速記官タイプ等につきまして、それぞれ立ち会いの時間がどのくらいで、それからタイプにつきましては一日どのくらいというような一応の標準を、地裁地裁で立てまして、そして、たとえば速記官については、その時間をこえる分については、われわれは外速と申しておりますが、外部速記熟練者がおりまして、それを法廷に謝金を払って呼びまして、そして当該事件について外部速記を利用

矢崎憲正

1964-04-23 第46回国会 参議院 商工委員会 第23号

理由としておっしゃるのは、件数が比較的少ないのに人員が多い、それに若干タイプ等によって日本よりはその面では進んでいるという、したがって電子計算機の算入を必要としないだろう、こう聞こえるのですが、アメリカというのはそういう国じゃないのです。日本が入れて高能率であるし経済的であるならば、これはもう当然導入する国柄なんですが、まだやっていないのですね。

藤田進

1952-05-27 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第26号

における通信の経過時分が長く、いわゆるサービスが特に悪いという問題は比較的経過時分の点からは言えないのではないかというふうに考えておりますし、更に又施設の面につきましても、特に昭和二十七年度の増設計画もあるようでありますが、この増設計画にいたしましても、僅に二億五千万円程度の予算でございますし、又一般加入者に対するサービスの向上を図る意味での施設を増強整備いたすにいたしましても、例を挙げますと、テレ・タイプ等

久保等

  • 1
  • 2