運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1971-02-23 第65回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

倉石国務大臣 ただいまお話しのパームオイル等ヤシ系油脂は、マーガリンあるいはショートニング原料のほか、工業用原料といたしましても特殊な用途を持っておりまして、最近その需要も著しく増大いたしておるわけであります。このような需要の増大に対しまして国産原料では対処し得ないと存じますので、輸入も増大いたしてきております。

倉石忠雄

1970-07-10 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

小暮説明員 レモンジュースにつきましては、早期に自由化するという方針で、先般物価関係閣僚協議会がございましたときに、家庭生活に直結したものについてできるだけ年内に自由化するようにという閣僚からの示唆がございまして、その際に農林省側から、台所に直結したものの例示としてレモンジュースとそれからマーガリンショートニング閣僚協議会に申し上げております。

小暮光美

1970-06-09 第63回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第1号

そうして、その中でも国民生活に比較的関係の深いレモンジュースとか、マーガリンとか、ショートニングとか、カラーフィルムとか、そうしたものを明示しまして、日常生活に密接な関連を有するものをできるだけ多く含めて自由化を行なう、こういう方針をきめたわけであります。品物の中には、実は対外通商交渉上、明示することが必ずしも適当でない、こういうようなものもある程度あります。  

佐藤一郎

1970-03-27 第63回国会 衆議院 商工委員会 第12号

紅茶、果実の粉、バレイショの粉、それからグルテン及びその粉、大豆油等植物油マーガリン及びショートニング、タラコ及びかずのこ調製品、くん製のホタテガイ、貝柱及びイカ、それからチューインガム、ケーキミックスマカロニ類でん粉から製造した食用調製品、パッフドライス、コーンフレーク冷凍パイナップルレモンジュース、アルコールを含まない飲料のもと、レモネード等、それからでん粉かす、大豆油かす、なたね油

楠岡豪

1970-03-26 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

太田政府委員 実は、マーガリンショートニング関係で、前々から先生の持論としてバター消費が食われているのではないかというような御議論があったわけでございますが、本年度の状況等を見てまいりますと、バターのごときはかなり高い水準で実は消費がいたされておるというようなことでございまして、もちろん、全然影響なしとは言えないかと思いますが、まだバター消費それ自体もそれほど高い水準にいっているわけではございませんので

太田康二

1970-03-26 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

美濃委員 乳製品ですが、これは四十六年までですから、近くショートニングオイル自由化政策方針としてきめておるわけですね。自由化された場合、ショートニングオイル乳製品市場競合が出てくるわけですが、この関係はどういうふうに見ておりますか。大体そこで乳製品需要の伸びにショートニングとの市場競合が起きてくるが、これはどういうふうに見ておりますか。

美濃政市

1969-05-07 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

もちろん家庭用マーガリンとか業務用マーガリンの一部が、価格差関係バターに置きかわるという傾向は明らかにあるわけでございまして、世界的にもこの問題が大きな問題となって、EEC等で取り上げられていることも承知いたしておるのでございますが、いずれにいたしましてもわが国の場合におきまして、マーガリンショートニングの原材料の輸入自由化されておるという現状でございまして、これをいまにわかに規制するということは

太田康二

1969-04-03 第61回国会 参議院 文教委員会 第6号

政府委員木田宏君) それぞれどういう種類のパンをつくるかということにつきましては、注文主であります県の学校給食会に若干の裁量があるわけでございまして、私どものほうでは、国の補助金をつけました小麦粉、この小麦粉につきましては、食糧庁とも相談の上で銘柄を指定いたしまして、食糧事務所から配っておりますが、その小麦粉に対しまして、パンをつくります場合に、イースト食塩ショートニング、砂糖、あるいはブドウ

木田宏

1969-04-03 第61回国会 参議院 文教委員会 第6号

政府委員木田宏君) 一応、いま製パン過程原料配合基準といたしまして、小麦粉一〇〇に対しまして、イースト食塩それぞれ二、ショートニングこれは油でございますけれども、三ないし四、糖分、砂糖あるいはブドウ糖三ないし四というようなめどでパンカロリー計算をし、それに合わせまして副食のカロリー指導基準というものも一応つくっておるわけでございまして、この砂糖あるいはブドウ糖ないしはショートニング

木田宏

1969-03-20 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

一つの問題は、たとえば、片やショートニング用オイル、それからマーガリン、マヨネーズというものが、植物性油脂の総量が二十四万トン、これは乳脂肪に換算するとどういう換算率か私はわかりませんが、しかし、栄養価としては大体バターに匹敵するものであります。バターに匹敵する栄養価で換算しますと、三百万トン植物性油脂がいま出てきておる。そうすると、これが四十四年度で二〇%伸びるというのですよ。

美濃政市

1968-05-10 第58回国会 衆議院 文教委員会 第17号

赤石政府委員 御承知のように学校給食パンは、小麦は、カナダ産のマニトバ二号または三号と、アメリカハードウインターまたはダークハードウインターを七対三の割合で混合しておりますが、さらに学校給食用パンでございますので、このほかにイースト食塩ショートニング、砂糖類を一定の率で加えまして、こういうもので製造いたしておりますので、若干一般市販用とは違いがあるはずがございます。

赤石清悦

1963-02-06 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

かつて高級ビスケットにはフレッシュ・バターが使われておりましたが、今日ではショートニングオイルに変わっている。中小アイスクリーム業者原料は大豆脱粉が使われている。そういった経過を経まして、去年の後半から、きわめて市況不況を迎えたわけでございますが、その去年の市況不況の実態はどうだったかと申しますと、中間在庫というものはゼロでございました。

中島清次

1960-03-31 第34回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

ラードと比べて非常に安いということになりますというと、オランダ品も自由に入ってきますけれども、ただいまのところは、これはアメリカ精製ラードは非常に安うございますので、これがAA制になってどんどん日本に自由に流れ込むということになりますと、日本ラードなりマーガリン精製業者がつぶれてしまいますので、それでアメリカから入ってくる安い精製ラード関税によってあれしよう、そして国内マーガリンあるいはショートニング

木村秀弘

1960-02-18 第34回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

豚脂関税率は、現行輸入税表従価一〇%とされておりますが、ラード輸入自由化に備えて国内ラードマーガリンショートニング工業を保護するため、原料用のものの税率従価五%に引き下げる一方、精製のものの税率従価一五%相当従量税率に引き上げようとするものであります。  最後に、関税暫定措置法案について申し上げます。  

前田佳都男

1960-02-16 第34回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

豚脂関税率は、現行輸入税表従価十%とされておりますが、ラード輸入自由化に備えて国内ラードマーガリンショートニング工業を保護するため、原料用のものの税率従価五%に引き下げる一方、精製のものの税率従価十五%相当従量税率に引き上げようとするものであります。  最後に、関税暫定措置法案について申し上げます。  

奧村又十郎

1960-02-11 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

さらに農林物資の品質の改善、生産合理化、取引の単純公正化及び消費合理化を促進するために工場製品のような大量生産が行なわれる第二次製品格付方法合理化することがかねてから要請されていたので、昭和三十四年度に水産かんびん詰マーガリンショートニング及びヨーグルトの四品目について新しい格付方式の制定のための調査が行なわれましたが、昭和三十五年度においては、引き続いて農産かんびん詰及び合板について

坂村吉正