運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1990-04-27 第118回国会 衆議院 外務委員会 第4号

中山国務大臣 委員お尋ねのシアヌーク、フン・セン会談日本開催の予定があると聞くがというお尋ねでございますが、私は、アジア紛争地点が幾つかございますけれども、やはり現在内戦が最も活発に行われているカンボジア和平構築するために、昨年の八月にパリカンボジア和平会議という国際会議が開かれまして出席をいたしましたが、周辺の関係国以外にカンボジア四派の話し合いというものが成立しなければ、外から幾ら和平構築

中山太郎

1990-04-27 第118回国会 衆議院 外務委員会 第4号

またベトナムは、たしか昨年の九月一日ではなかったかと思いますが、日にちははっきり記憶しておりませんけれども、パリにおけるカンボジア和平会議の直後に撤退を開始したという報告を受けておりますけれども、国際機関撤退の現実が監視されていない、こういうことが確認されていないという一つの問題がございます。  

中山太郎

1990-04-27 第118回国会 衆議院 外務委員会 第4号

のように、このアジアに平和をつくっていくというアジアのみんなの共通の願いがあろうかと思いますが、この国会でも数次にわたる御審議で、ヨーロッパの平和へのプロセスアジアにおけるプロセスは、地政学的にもあるいは歴史的にもそれぞれ違う経過があるということは政府として申し上げておりましたが、インドシナ半島の中で、特にカンボジア紛争というものにつきましては、昨年の八月の二十六日からパリで開かれましたカンボジア和平会議

中山太郎

1990-04-17 第118回国会 参議院 外務委員会 第2号

そういう中で、私は外務大臣として先般アジア局長ベトナムに初めて派遣をいたしておりますし、カンボジア和平構築のために、昨年の八月末に開かれたカンボジア和平会議にも参加をして、どうしたら積極的にこのアジア紛争地点解決努力ができるか、協力できるかという観点から、先般はへン・サムリン政権下のプノンペンに外務省の課長を入れまして、そしていろんな人たちとの接触をいたしております。  

中山太郎

1990-04-17 第118回国会 参議院 外務委員会 第2号

理事宮澤弘君退席、委員長着席〕  私どもはさらにアジアではカンボジア和平についても、この国連監視下における平和への民主的な選挙、この実現のために人も器材も提供したいということをカンボジア和平会議で既に提案をいたしておりまして、委員御指摘のような線で日本政府としては今後とも努力をしてまいるという考え方でございます。

中山太郎

1990-03-08 第118回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そういう中で、この新しいカンボジア紛争を終結させるために日本もただいまできるだけの努力をいたしておる最中でございまして、昨年の八月にパリで開かれましたカンボジア和平会議は残念な結果に終わりましたが、現在なおインドネシアアラタス外相を中心にカンボジア和平構築のためにASEAN各国協力をし合っているという状況でございます。  

中山太郎

1989-12-05 第116回国会 参議院 外務委員会 第2号

例えばタイのチャチャイ首相とか、あるいはまた今年行われたフランスにおけるカンボジア和平会議議長国であるインドネシアアラタス議長、あるいはフランス外務大臣等もこのカンボジア和平会議次期開催をいつにするかということで、水面下でいろいろと外交チャネルを通じて作業が行われていると思っております。  

中山太郎

1989-10-31 第116回国会 衆議院 決算委員会 第1号

実は私も、外務大臣になりまして九十日の三カ月目をまだ迎えておらないわけでありますが、実は外務大臣として国際会議に、パリカンボジア和平会議あるいは海部総理アメリカ、カナダ、メキシコ訪問、あるいは引き続いて行われた国連での政府演説に参りまして、その間に多国間あるいは二国間の外相会談を随分やってまいりました。  

中山太郎

1989-10-25 第116回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣中山太郎君) 経済難民といいますか、先生お尋ねの本来の国連の、何といいますか、標準に合った難民方々以外の、いわゆる経済難民と言われている方々の本国への引き取り問題につきましては、先般パリで開かれましたカンボジア和平会議出席をいたしました際に、ベトナム外務次官に対しまして、組織的に不法出国を黙認するというようなことがあった場合には、ぜひひとつこの問題についてベトナム政府として厳しく

中山太郎

1988-08-03 第113回国会 参議院 本会議 第4号

最近の米ソの核軍縮の進展や、アフガニスタンからのソ連軍撤退、またイランの停戦受け入れ表明カンボジア和平会議開催など、紛争解決、世界平和に向けて大きな動きが始まりつつあります。今こそ我が国としては、こうした動きを定着させ、世界平和の確立に積極的に貢献しなければなりません。  そのため経済協力の拡充は当然のことでありますが、私が特に申し上げたいのは、人材の派遣の問題であります。  

山田勇

  • 1
  • 2