運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-03-20 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

これは、十八年度決算の実績を見たり社会保障給付実績を見たり、そういったものを踏まえて本年度の秋以降見直しをするということで先ほどお話ありましたけれども、今のお話ですと、この一人オーナー会社損金算入のところはまだ実績も出ていないといった中で見直しをするというお話でございますけれども、何かどうも納得いかないんですけれどもね。

富岡由紀夫

2007-03-20 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

続きまして、一人オーナー会社役員給与損金算入適用除外基準が引き上げられましたけれども、これはそもそも、一人オーナー会社損金算入適用除外というか、これはなぜ導入されたのか。そもそもその適用、何というんですか、除外をするということを導入した当初の目的はどうなのか、ちょっと教えていただきたいと思います。

富岡由紀夫

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

例えば、オーナー会社が決める場合はえいやでできると思いますけれども、そういうきちんとしたプロセスを経て投資決定をするような上場会社においては、なかなか事前に、要するに税制上の予見可能性がきちっとしていないと、そこもまたネックになって出せなくなってしまうということですので、今回、要件の緩和というところで、予見可能性、問い合わせをすると事前認定はできるような形で、税務当局に問い合わせして事前認定で出せる

土井真樹

2006-03-22 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

○国務大臣谷垣禎一君) 要するに、税を逃れることを目的としてやったような人たちばかりではないではないかということだろうと思いますが、ですから、今度の私どもの考え方も、できるだけ制限するような仕組みにしておりまして、実質上、要するに一人会社オーナー会社ですけれども実質上一人会社というものを中心にして、それに近いものを選別したということでございます。  

谷垣禎一

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ですから、法人形態個人形態との課税上の不公平がさらに増大するおそれがあるわけでございまして、そこで、十八年度の税制改正におきましては、オーナー会社といっても全部ではないんですが、オーナーによる支配の度合いが高い、実質的には一人会社オーナー役員への役員給与について、法人段階給与所得控除相当部分損金算入を原則として制限するということにしたわけでございます。  

谷垣禎一

2006-02-22 第164回国会 参議院 決算委員会 第3号

例えば昨年の十月には、日本高速道路保有債務返済機構という資産借金を両方抱えるオーナー会社みたいな機構ですね、それができ上がります。それから、この四月には年金積立金管理運用独法ができます。これは非常に大きな話ですけれども、なぜかほとんど問題になってない。それから住宅金融公庫の独法化ですね、これが七年の四月に予定されています。

北沢栄

2005-04-26 第162回国会 衆議院 法務委員会 第15号

しかし、今、破産という中では、小さい会社オーナー会社の場合は、自分保証人になっている。あるいは、連帯保証人、これも昨年の秋の民法の包括根保証制度禁止、これはすばらしい法律改正でございましたけれども、この四月から施行されて、これからの場合は限度額も定められているし、そしてまた期限も五年以内で定めることになっている。

松島みどり

2005-03-18 第162回国会 参議院 総務委員会 第7号

おまけにオーナー会社新聞社ということになりますと、これは監督官庁がないということになりますので、それもまた話を難しくしております。それがまず具体的に出てこない一つです。  で、もう一点は、多分もしそれ見られたら分かると思うんですが、先生の出身静岡静岡は余りあれなんですけれどもね、これ田舎に行くほど多いんですよ。

麻生太郎

2004-11-11 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そうすると、こういう、何といいましょうか、オーナー会社といいますか、そういうものが同じような手口でまねをするというようなことを、事例がどんどん出てきて、国税庁で一回そういうことについての規制を何とか加えようと、こういう歴史があったんじゃないんですか。それちょっと、もし分かれば教えてほしいんですが。

峰崎直樹

2004-02-27 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

笠委員 確かに学校自由化、一概にそこに、例えば財政の、本当に、今は、例えばある会社学校をつくる、そしてそのときに、つくったのはいいけれども、途中でそのオーナー会社がうまくいかなくなってつぶれちゃったらどうするんだとか、いろいろな課題は確かに多いかもしれませんけれども、やはり、今のこの硬直化した何とも言えない部分において、今本当に非常に地域によって差が出てきていると思うんですね。

笠浩史

2003-06-11 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第22号

一つ付言をさせていただきますと、今オーナーというよりは、オーナー会社はむしろ、ビル管理子会社をつくりまして、それで下請に出すというのがどうも多くなってきているということでございます。そうなってまいりますと、特殊指定するまでもなく、それはもうずばり下請法の対象になる、こういうことになろうかと思っております。

竹島一彦

2003-05-09 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

私は、昨年の質問で、大証をめぐる仮装売買疑惑で、現大証社長オーナー会社である光世証券が疑惑に関与していた疑いを指摘いたしました。証券監視委員会事務局長は、その点も調べる、こういうふうに答弁されたわけであります。  それから一年たつわけですけれども、当事者である巽氏本人から事情を聞くということをやっていないんでしょうか。

佐々木憲昭

2002-07-09 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第23号

今いろいろと話題になっている田中眞紀子外務大臣秘書給与の話なんですけれども、自民党の中で党紀委員会等でいろいろな資料を出すとか出さないとかいう話があって、私も詳しくよく存じてはおりませんけれども自分オーナー会社であるところの社員が自分秘書になっていて、そしてそれがまた公設秘書の登録をしているということのようです。

中塚一宏

1999-02-22 第145回国会 参議院 予算委員会 第2号

角田義一君 要するに、大臣が事実上株を一〇〇%持っておられますオーナー会社のその課税のトラブルをめぐりまして、国を相手にして裁判を起こしたという、これは前代未聞のことですよ。裁判を起こされた国は、国の代表をするのは法務大臣です。そして訟務局があります、法務省には。その訟務局があなたのこれは直接の部下です。当然の話ですが部下です。

角田義一

1997-02-21 第140回国会 衆議院 商工委員会 第2号

そうすると、やはりオーナー会社社長で十年以上社長をやっているような人じゃないと、なかなかその人も取り組まないということにもなりますので、この種のものは、特に土地なんかの場合は、非常に大きな開発はもうほとんどこのところとまっておりますので、小さな虫食いみたいなのがあちこちに出て、それがむしろ逆に非難をされたりしております。  

麻生太郎

1993-03-12 第126回国会 衆議院 予算委員会 第21号

というのと同時に、やはりあの会社オーナー会社なんですよ。自分は同じような立場にない。それで、やはり渡邉さんにしっかりやらせればうまくいくと思ったから、会社の経営が。それで、あれだけの会社の持ち物はと思っておったから、内輪もめだと思うから、仲よくやれというのが私の趣旨でした。別に取り下げてどうなんという問題ではないと思います。

小針暦二

1991-02-15 第120回国会 衆議院 建設委員会 第2号

国土庁長官も何か新聞にでかく、自分オーナー会社から借金をして、それを返していない。オーナーなら返さなくてもいいのかもしれませんが、そういうこと。したがって、私ども建設行政に参加する一人として、両大臣とも何か余りいいことではないなという感じを受けるのです。  そこで、この間資産公開をされました。資産公開を見ますと、その関連会社は出ていないのです。

上野建一

1989-03-28 第114回国会 参議院 商工委員会 第2号

私なんかもサラリーマンやっていましたからわかるんですけれども、三代続いてこういう同族支配になったら一これは普通のオーナー会社は別ですよ、それはとてもじゃないがやる気なくすると思うんですね。私はやっぱりこれで一番恐いのは、数年前に大阪の天神橋ですか、(「天六だよ」と呼ぶ者あり)天六ですか、何かあの辺でガスの爆発事故がありましたね。

木本平八郎

1986-11-20 第107回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

特に警察庁に再度私はお伺いしておきたいと思いますが、いわゆる丸和モーゲージあるいはこのオーナー会社と言われるレブコ・ジャパン、あるいは先ほどの日本相互リース、あるいは丸和モーゲージ抵当証券を一部譲渡した和興抵当証券大成モーゲージ、これは全部源は豊田商事の残党である。その人脈の中で、お互いの相互関係の中で組織的に行っているとも言えるワルのやり方なんです。

宮地正介