運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-11-07 第165回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

○長妻委員 まだこれからも天下りにかかわっていく、あっせん、仲介をされていく、あるいは情報提供をする、再就職の関与をするという開き直りのような御答弁でありますが、民間企業の方は、退職したときに、再就職するときにどうされますか。全部企業が丸抱えで再就職先はめ込んでくれますか。ハローワークで探しますよ、ほとんどの民間の方は。あるいは、いろいろ就職情報誌等で探しますよ。

長妻昭

2006-10-25 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

冬柴国務大臣 同じような考え方のもとに、長妻昭議員からの質問主意書というものが政府に出されまして、もちろん答弁書閣議決定するわけでございますが、その中に、「職員の再就職あっせん、仲介等については、職員在職中の職務の適正な執行確保するとともに、職員在職中に培った経験能力に対する企業団体等需要にこたえる等の観点から、必要に応じ行っているものであり、適正に行われる限り、別段問題はないと考

冬柴鐵三

2006-05-09 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

そうしたらば、役所があっせん、仲介をしている国はほかはありません、日本だけです、こういうことでございました。  これは大臣あっせん、仲介国交省は少なくとももうやめる、再就職する方は、今はどこでも本当のハローワークがありますから、そこに行って民間の方と同じように仕事を探す、こういうことにしよう、そういう前向きの御検討を御答弁いただきたいんですが。

長妻昭

2006-04-19 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

お尋ねの質問主意書、これは平成十六年の八月に回答させていただいたものだと思いますが、この答弁書につきましては、まさに再就職あっせん、仲介等を行っている府省部課名等について、総務省として、これは各府省に依頼をして取りまとめて、そして確認させた結果を取りまとめさせていただいております。  

竹中平蔵

2006-04-19 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

質問主意書におきまして、政府天下りあっせん、仲介をした例、これに関する質問主意書が出ておりまして、一昨年の八月の末にこの回答が出ております。  これによりますと、一、二、三とございますけれども中央政府天下りあっせん、仲介をした例が過去五年間で三千人に及ぶということが指摘されております。

大串博志

2006-04-13 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

○長妻委員 いや、悪いことでなければ、これからも堂々とあっせん、仲介はやりますと、そういうことなんですよね。それを何ではぐらかされるんですか。  公益法人二万六千程度あるということで、今申し上げた弘済会などは、北側大臣、一たん廃止するような形で見直していく、必要があれば、本当に厳選してまたつくっていくということでどうですか、一たん廃止するというのは。

長妻昭

2006-04-13 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

過去五年間に関して、「それぞれの課等において当該職員の再就職につきあっせん、仲介等を行ったことが確認された」人数ということで、政府閣議決定答弁書に「あっせん、仲介等を行ったことが確認された」という文字があるんです。そして、国土交通省九州地方整備局総務部人事課及び企画部企画調整官仲介あっせん等をしたというのが百一人あるという答弁書があるんですよ、百一人も。  

長妻昭

2006-03-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

○長妻委員 私の手元の資料には、過去五年間で九百十一人の国交省職員国交省が求めに応じてあっせん、仲介した、こういう事実の資料もございますので、先ほどから言っていますとおり、独立行政法人やこういういろいろな天下り団体仲介するというのはもうやめていただきたい。官製談合の温床になったばかりじゃないですか。全然その御認識が非常に薄い大臣だと言わざるを得ません。  

長妻昭

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

なお、寄せられた相談等利用者金融機関との間の個別のトラブルである場合には、あっせん、仲介あるいは調停機能を持った当該取引に係る業界団体等への紹介を行っているところでございます。この場合にも、単に連絡先を紹介するだけでなく、紹介する先の機能相談に当たっての留意点どもあわせて情報提供を行っております。  

中江公人

2004-03-18 第159回国会 衆議院 総務委員会 第9号

そのほか、十三年度からは、この委員会のあり方として、放送局苦情申立人との間の仲介あっせんをしていこう、そういう任務も設けまして、そういう中でこれまで三十一件のあっせん、仲介をして、お互いの話し合いがついているということも聞いております。  そういう面で、この委員会、いろいろな苦情がありますけれども、これまで着実に審理をし、判断をし、成果を上げつつあるだろうと認識しております。  

海老沢勝二

2002-04-09 第154回国会 衆議院 法務委員会 第7号

そうしますと、連合会の方々は、業務として、土地境界に関しては、土地境界に関する鑑定業務境界標及び境界に関する資料管理業務土地境界紛争等に関する調停あっせん、仲介に関する業務。それから地図に関しては、地図作成等に関する業務不動産表示について必要な地図維持管理に関する業務。そして地籍調査事業への参画に関しては、地籍明確化に関する調査、測量、地図等の図書の作成業務

平岡秀夫

2002-04-09 第154回国会 衆議院 法務委員会 第7号

それから、境界に関して、境界紛争等に関する調停あっせん、仲介に関する業務。  それから、地図に関しましては、地図作成等に関する業務。これは、先ほど申しました既存地図整備作業ということも含めまして、地図作成等に関する業務。十七条地図作成もそうでございます。それから、不動産表示について必要な地図維持管理に関する業務。  それから、地籍調査事業への参画が望まれております。

西本孔昭

2000-02-28 第147回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

御存じであると思いますが、地域総合整備財団は、あっせん仲介、調査等をそれぞれの自治体あるいは民間との間でとり行っておるわけでございまして、地方公共団体はそれに従いまして、無利子の融資を原則二〇%行うことになっておるところでございます。民間業者、第三セクターを含む事業者は、民間銀行金融機関から協調融資によりまして八〇%これを受けることになっておるところでございます。  

橘康太郎

1992-04-22 第123回国会 衆議院 決算委員会 第4号

一説によりますと、八万人のうち約一万人ぐらいが海外に出たり入ったりしているのではないかというような話も聞くわけでありますが、それらの目的というのは、要するに銃器や覚せい剤禁制品を輸入するとかあるいはジャパゆきさん、外国女性あっせん、仲介というような資金を得るために行くとか、あるいはまた海外逃亡先確保する、こういうようなことを聞いておるわけであります。  

志賀一夫

1991-04-24 第120回国会 衆議院 建設委員会 第9号

そこで、移転者問題につきましては、移転先確保につきまして関係自治体の御協力を得ながらあっせん、仲介等、あるいは代替地確保も私どもできるだけのことをいたしますので、その点お含みおきいただいて御検討いただきたいということを申し上げたわけでございます。知事から市川松戸市長意見照会が行われました。

藤井治芳

1990-10-31 第119回国会 参議院 決算委員会 第1号

今日、通勤に関しても、自動車で通勤するとなればかなりの山間部からも通勤が可能になってくるだろうということもこれは当然のことであって、そういう意味ではこの辺の広域的な視点に立ってのいわゆる職業あっせん仲介こういうことに対する門戸をもう少し広げるべきではないだろうか、そのようにも思うわけであります。  

種田誠

1990-06-19 第118回国会 参議院 商工委員会 第6号

ただ、その合併というのは、よく申し上げるのでございますが、結婚話と同じでございまして、私どもあっせん仲介の労は取り得るのでございますけれども、最終的に合併するかどうかというのは関係取引所意思にかかってくるわけでございます。そういう機運を醸成するようにしながら今後とも合併の推進に向けて指導をやっていきたいというように考えておるところでございます。

鷲野宏

1990-06-12 第118回国会 衆議院 商工委員会 第7号

そういうことで、私ども改正法施行の暁には、この合併規定を活用する等によって合併を推進していく必要があると考えておりますが、何と申しますか結婚話と同じでありまして、私どもあっせん、仲介の労はとれるのでございますけれども、実際に合併するか否かというのはやはり関係取引所合意等があるわけでございますし、またその基礎には地元経済界意向でございますとか職員の処遇でございますとか関係取引所の会員の意向とか等々

鷲野宏

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それから、計画路線につきまして、市川市内で多数の家屋の移転がやはり必要となりますけれども、一部の学校、それから幼稚園、医療施設移転があわせて生じますけれども移転先確保につきましては、関係地方公共団体協力を得てあっせん、仲介等を行うとともに、必要な代替地確保に努めていく考えでございます。

三谷浩