運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-09-26 第71回国会 参議院 運輸委員会 第33号

手小荷物、貨  物取扱い廃止反対に関する請願(第二六二号)  (第二七四号)(第三一六号) ○私鉄・バス・ハイヤー・タクシー等公共交通機  関の確保等に関する請願(第二七五号)(第二  七六号)(第二七七号)(第二七八号)(第二  七九号) ○姫新線合理化案の撤回に関する請願(第三三〇  号)(第三三一号) ○身体障害者の使用する自動車のナンバープレー  トの色別に関する請願(第三三四号) ○国鉄小海線

会議録情報

1973-09-26 第71回国会 衆議院 本会議 第64号

嶋崎譲紹介)(第三二六号)   一一 同(中村茂紹介)(第三二七号)   一二 同(野坂浩賢紹介)(第三二八号)   一三 同(福岡義登紹介)(第三二九号)   一四 同(古川喜一紹介)(第三三〇号)   一五 同(湯山勇紹介)(第三三一号)   一六 同(渡辺惣蔵紹介)(第三三二号)   一七 同(井上泉紹介)(第三五三号)   一八 同(山本幸一紹介)(第三五四号)   一九 国鉄小海線

会議録情報

1973-09-25 第71回国会 衆議院 本会議 第63号

嶋崎譲紹介)(第三二六号)   一一 同(中村茂紹介)(第三二七号)   一二 同(野坂浩賢紹介)(第三二八号)   一三 同(福岡義登紹介)(第三二九号)   一四 同(古川喜一紹介)(第三三〇号)   一五 同(湯山勇紹介)(第三三一号)   一六 同(渡辺惣蔵紹介)(第三三二号)   一七 同(井上泉紹介)(第三五三号)   一八 同(山本幸一紹介)(第三五四号)   一九 国鉄小海線

会議録情報

1973-09-21 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第38号

号)  三八 同(湯山勇紹介)(第三三一号)  三九 同(渡辺惣蔵紹介)(第三三二号)  四〇 同(井上泉紹介)(第三五三号)  四一 同(山本幸一紹介)(第三五四号)  四二 東北新幹線盛岡青森間の東回りルートによる整備計画早期策定に関する請願鈴木善幸紹介)(第三四〇号)  四三 国鉄福知山線加古川線駅無人化計画等反対に関する請願佐々木良作紹介)(第三七一号)  四四 国鉄小海線

会議録情報

1973-05-30 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

第五二五七号)  同(木下元二紹介)(第五二五八号)  同(鈴切康雄紹介)(第五二五九号)  同外一件(瀬野栄次郎紹介)(第五二六〇  号)  同(八木昇紹介)(第五二六一号)  国鉄上山田線下山田駅、熊ケ畑駅の無人化計画  中止に関する請願宮田早苗紹介)(第五〇  〇九号)  同(多賀谷真稔紹介)(第五二六二号)  バス事業振興に関する請願(林百郎君紹介)  (第五一二五号)  国鉄小海線

会議録情報

1973-04-03 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

特別措置法の一部を改正する法律案反対等に関  する請願新井彬之君紹介)(第一八八一号)  同(板川正吾紹介)(第一九七一号)  同(稲葉誠一紹介)(第一九七二号)  同(上原康助紹介)(第一九七三号)  同(小川省吾紹介)(第一九七四号)  同(勝間田清一紹介)(第一九七五号)  同(金瀬俊雄紹介)(第一九七六号)  バス事業振興に関する請願井出一太郎君紹  介)(第一九三九号)  国鉄小海線

会議録情報

1973-03-13 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

———————————— 三月八日  国有鉄道運賃法及び日本国有鉄道財政再建促進  特別措置法の一部を改正する法律案内閣提出  第一七号)  公共用飛行場周辺における航空機騒音による障  害の防止等に関する法律の一部を改正する法律  案(内閣提出第七一号) 同月七日  国鉄小浜線合理化計画修正に関する請願外二件  (坪川信三紹介)(第九三四号)  同外一件(福田一紹介)(第九三五号)  国鉄小海線

会議録情報

1973-03-09 第71回国会 衆議院 予算委員会 第20号

方、第八若吉丸の海難事故銚子沖の漁船のトラブルと海上保安庁の取り締まり、港湾運送事業法の改正、列島改造港湾整備五カ年計画沖繩港湾整備、成田空港の開港見通し公共事業新幹線)の労務災害煙害対策身体障害者の交通安全と運賃割引、阿佐線の工事計画城東貨物線工事見通し北海道新幹線計画国鉄黄害、牛乳の長距離輸送新幹線公害と学校の移転、姫新線合理化、両毛線の高架の現況、岩内線の認可、小海線

前田正男

1973-03-02 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

 弘一君     石田幸四郎君     ————————————— 三月一日  余剰はしけの買上げ及び個人船主営業保障に  関する請願中路雅弘紹介)(第七九八号)  国鉄小浜線合理化計画修正に関する請願(植木  庚子郎紹介)(第七九九号)  同(堂森芳夫紹介)(第八八九号)  バス事業振興に関する請願唐沢俊二郎君紹  介)(第八八五号)  同(小坂善太郎紹介)(第八八六号)  国鉄小海線

会議録情報

1973-02-27 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

)(第三三〇号)  同(湯山勇紹介)(第三三一号)  同(渡辺惣蔵紹介)(第三三二号)  同(井上泉紹介)(第三五三号)  同(山本幸一紹介)(第三五四号)  東北新幹線盛岡青森間の東回りルートによる  整備計画早期策定に関する請願鈴木善幸君紹  介)(第三四〇号)  国鉄福知山線加古川線駅無人化計画等反対  に関する請願佐々木良作紹介)(第三七一  号) 同月二十六日  国鉄小海線

会議録情報

1970-07-21 第63回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

ただ一つ、最後に伺っておきたいのは、いまこの十カ年計画の一環として国鉄がおやりになっております中央線とか、あるいは小海線とか身延線、これは一つの例ですけれども、全国国鉄線の中で無人化され、あるいは廃止され、業務を委託をされ、あるいは手荷物や小荷物貨物取り扱い廃止するというような、そういった問題が出ております。

鈴木強

1970-07-21 第63回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

それでやはり中央線中央線小海線小海線でそれぞれの特殊性もあるでしょう。無人化しなくても、たとえば金手駅なんかは愛宕山公園をどんどん開放して、人が乗りおりして相当な収入があるんですよ。甲府の駅から近いからという理由で廃止する、それを廃止してそれだけ国鉄財政赤字が救われるというならわかりますが、それがわからぬ。たとえば小海の駅へ行ってごらんなさい、狭隘な貧弱な駅です。

鈴木強

1970-05-08 第63回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

具体的に申し上げますと、長野県にある飯山線あるいは小海線それから兵庫県の加古川線高砂線、大阪の片町線福岡の香月線、漆生線、日豊本線、筑豊本線、以上の九線についてのいわゆる合理化計画とその効率の目的、予定されておる効果というようなものについて、これは文書でいいですから回答していただきたい。  それから、こういうローカル線廃止なんかやる場合、合理化計画というのでまず労働組合に提出される。

田代文久

1970-03-26 第63回国会 参議院 運輸委員会 第8号

そういうむだを排除していく必要があろうと思うのでありますが、まあ、それらの点についてはまたあらためて私のほうで注文したいと思いますが、先ほどの赤字線の問題でありますけれども、この三月十六日の新聞記事によりますと、国鉄のある幹部は、私案であるけれども、長野県の小海線観光線になる立地条件を備えている、また埼玉県の川越線は宅地造成でふくれ上がる首都圏の人口を受けとめることができるし、営業が好転して線路や

瀬谷英行

1970-03-10 第63回国会 参議院 運輸委員会 第4号

そのために私の山梨県なんかでも大問題になっておりまして、十何日には知事以下が来て大臣以下に全部陳情することになっておりますが、たとえば中央線でも八つ、小海線で二つ、身延線で七つ、それから貨物取り扱い廃止駅でも中央線が四つですね、それから小海線が三つ、それから身延線が五つ、このほかに静岡鉄道管理局管内のものが抜けておりますけれども、現に廃止するという動きが出ておる。

鈴木強

1970-03-10 第63回国会 参議院 運輸委員会 第4号

たとえば小海線の大泉とか清里というところは、いま高原野菜、キャベツですね、これを大量に生産しようとしておるところなんですよ。そういう地域の実情というものを十分考えて、納得できるような案と思えないですね、これは。何かもう少し地に着いた、実情に合った、これならやむを得ないというわれわれが見て案になっていないわけです。だからして、これはまだコンクリートされたものじゃないでしょう。

鈴木強

1961-07-11 第38回国会 衆議院 災害対策協議会 第2号

二線区と申しますのは、豊橋と中央線の辰野を結びます飯田線と、それから小海線でございます。飯田線全線開通は七月二十日の予定でございます。小海線全線開通は十三日の見込みでございます。飯田線の方は、六区間のうち五区間が十三日に開通いたし、残りますのは市田山吹区間でございまして、七月二十日にはこの区間開通いたしますので、七月二十日で全線開通いたします。

廣瀬眞一

1961-07-10 第38回国会 衆議院 運輸委員協議会 第1号

それから次に図の四というのがございますが、小海線もただいま不通でございます。小海線小海海尻、この間が橋梁が一カ所傾斜をいたしておりますために、大体七月の二十日の開通予定作業計画を進めております。  それから大糸線は実は昨日開通をいたしましたので、ここは開通ということで御承知いただきたい。  概略以上で御報告を終わります。

柴田元良

1960-07-12 第34回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

八六号)  同(池田清志紹介)(第七八二九号)  長野県の観光施設に対する融資順位の引上げに  関する請願下平正一紹介)(第七七九一  号)  観光事業に対する財政措置に関する請願下平  正一紹介)(第七七九二号)  大糸線輸送改善に関する請願下平正一君紹  介)(第七七九五号)  国鉄長野新潟問各駅停車ディーゼルカー導  入に関する請願下平正一紹介)(第七七九  六号)  小海線

会議録情報