運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
662件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-03-24 第171回国会 参議院 環境委員会 第3号

そして、分社化についても、やはり企業責任この完遂が大前提でございまして、早々の分社化については行うべきではないというふうに考えております。  そこで、一点御質問でございますけれども、判断機関として公的医療機関診断書に限定と与党案ではなってございます。そこで、この公的機関で判断できる医者の数、それからその体制が何人体制で取れるのかについて、現状を分かっている範囲で教えていただきたいと思います。

轟木利治

2009-02-09 第171回国会 衆議院 予算委員会 第11号

日森委員 私は全く同感で、雇用に対する企業責任それから社会的責任でもあるわけですから、これはきっちり果たしてもらえるような、そういう環境も整備をしていかなけりゃいけないと思っているわけです。  埼玉県上尾市に日産ディーゼル工業というのがあります。これは、昨年の十二月に、二百人の派遣労働者派遣中途解約、それから退寮通告というのを行いました。

日森文尋

2009-02-09 第171回国会 衆議院 予算委員会 第11号

雇用というのは人の人生にとって最大のものでありますし、体力のある企業は、やはりみずから企業責任というものが多分雇用維持に関してはあるんだろう。体力のない企業にそういうことを要求しても無理ですけれども、体力が十分ある企業は、それぞれの企業社会的な責任としての雇用の場の確保維持、こういうことをやっていただかないと、やはり企業としての価値はないだろう、そのように思っております。

与謝野馨

2008-05-14 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第7号

それから、企業責任の問題。居住する外国人に対する様々な支援措置医療や教育からごみ出しの広報まで現在は多額の負担自治体が負っている形になっています。これらの行政コストに対して、外国人の就労において利益を得ている産業界がどう負担していくのかということは、検討すべき問題だと。  このほかに参政権の問題もあります。

紙智子

2006-12-19 第165回国会 衆議院 環境委員会 第4号

そのアスベストの問題で、今回、最高裁から企業責任認定する初の判定が出たというふうに思います。  企業からすれば、一連の環境委員会での質疑でもあったように、諸外国に比べて対策はおくれていない、十分な対策が打ててきたんだという論拠の中でやってきたところでありますが、企業監督責任ということで最高裁判決が出ました。この問題についてどうお考えになるのか、お答えを願いたいと思います。

長浜博行

2006-06-07 第164回国会 参議院 環境委員会 第18号

これは、結果的にはこの法律によって企業責任がいつの間にか自治体責任に転嫁されてしまったのじゃないかというふうに思っております。  容リ法で埋立て量が減ったということを言われますけれども、現場からはそういう実感が全くありません。ごみの増加の中で、瓶や缶の資源回収有償、逆有償という問題ありましたけれども、法の成立以前でも多くの自治体で瓶、缶の資源回収というのはやっていたわけです。

鈴木満

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

私は、これは一企業食品公害事件ではありますが、これだけの多くの方が被害に遭っているわけでありまして、今だったらもう大変なことだと思いますが、しかし、三十年前、四十年前であろうとこれは大変なことなんですから、まず企業責任、企業社会的責任、ここは一回もっときちっと行政の側も点検していただく必要がある、こう思います。  

田端正広

2006-05-25 第164回国会 参議院 内閣委員会 第9号

企業責任とかは必ずそれが中心にあるわけです。  したがって、よく聞くことですが、最初に売上代金をいただいたお客様のことは一生忘れないということがありますけれども、この原点を忘れないということを保っていけば、この機会にこれをまた思い起こしていけば、より良い社会にまたもう一回なる大きなチャンスになるんではないかなと。  それからもう一つ、コンプライアンスの確保の取組をいろんな会社でやっております。

齋藤憲道

2006-05-09 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

ここにおきましては、企業責任強化、それから監査人独立性強化、もう一つは、会計事務所に対します監視体制強化、こういったことを内容としているものでございます。そのうち、企業責任強化の方策の一つといたしまして、財務報告に係る内部統制有効性につきまして、経営者の評価と公認会計士による監査を求めているものでございます。  

三國谷勝範

2005-10-18 第163回国会 参議院 環境委員会 第2号

しかし、問題は、周辺住民健康被害を与えているという加害企業としての責任が示されていないというところに私問題があると思うんですが、大臣は、九月十六日の閣議後の記者会見で、企業責任あるいはその負担を求める業種について記者から問われて、このようにおっしゃっているんです。  公健法同様、原因者責任を問うというところが一番のベースとしてあると。

市田忠義

2005-10-06 第163回国会 衆議院 総務委員会 第2号

安易な公費負担によって、私は、企業責任があいまいにされてはいけないと考えます。  そこで申し上げたいんですが、先ほど、埼玉県羽生市の曙ブレーキ工業の例を紹介しましたけれども、例えば、熊本県宇城市、旧松橋町の事例で、ここにアスベストの鉱山がありました。アスベスト製品製造工場もあって、その周辺健康被害が広がっているということが問題となっております。  

塩川鉄也