運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3911件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-05-29 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第28号

國務大臣加藤勘十君) 二千九百二十円の最終決定を見ましたことの発端が昨年の八月以来の問題であるということは、御説の通りでありまして、これが或いは組合側から政府への直接交渉となり、更に中労委に提訴されまして、中労委が裁定を下しました場合に、取敢えず二・八ケ月分の生活補給金を出すということ、それから一月の物價を基準として、新給與中立委員を交えた政府組合側代表者によつて委員会を作つて決定するということ

加藤勘十

1948-05-18 第2回国会 参議院 司法委員会 第24号

次に松島丸事件でありますが、松島丸事件と申しますのは、この事件発端は、最高司令部経済科学局から農林省水産局に通知がありまして、同局係官から千葉地方檢察廳木更津支部宛告発があつたことに始まつております。告発から現在に至るまでの経過をかいつまんで申しますと、本年の一月四日に、千葉地方檢察廳木更津支部は、農林省水産局漁業監督吏員甲藤健夫から、昭和二十二年十二月二十四日附書面を以て告発を受けました。

岸盛一

1948-05-06 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第27号

さて本事件発端より終末に至るまでの過程を観察して見まするに、左記の諸点に対する反省と考慮が必要と考えられるのであります。  その第一といたしまし、新警察制度の実施に伴い通報連絡並びに應援要求において自治体相互間に援助要求をなし得る法的の根拠なきため、幾多の困難が発生したこと。  第二に、警察がこの種暴力團不良徒輩の取締りに対し、十分なる執行力をもち得なかつたこと。

坂東幸太郎

1948-04-15 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第23号

今回の事件発端と申しますのは、先ほど御説明があつた、いわゆる樂團の問題が原因ではなくて、実はそれより約一週間前にこういう事件があつたのであります。これは各地において行われておるようでありますが、タバコによる賭博事件であります。このタバコによる賭博事件は、最初支那人がやつたようであります、その後漸次朝鮮人が行つておるというように聞いております。

川合彰武

1948-04-15 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第23号

事件発端といたしましてその原因を調査いたしましたところ、遠い原因といたしましては、昨年の五月から本年の四月に至ります間におきまして、約六回の事件が起つております。この六回の事件は、今般発生いたしました事件と比較いたしますと、比較的軽微な事件でありまして、拳銃その他の武器を使用しておりません。格闘事件を中心といたしました事件でございます。  

樺山俊夫

1947-10-15 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第3号

もしもこれを発端にして、三千万トン目標あるいは三千五百万トン、四千万トンの目標にしてその数字のみにこだわつて品質はどうでもよい、数字さえ出ればおれたちのやつたことの一應の筋だけは済むのだという観念でやつたならば、いかに石炭が増産されても、実際の部面においてはあまり役に立たないのじやないかという氣がいたします。

渡邊一良

1947-09-16 第1回国会 参議院 司法委員会 第21号

実はこの事件発端は、受刑者仮釈放の問題に関連したことなのでありますが、懲役五年の刑を受けて靜岡刑務所に服役いたしております池谷八十吉なる者が、行刑成績につきましては相当良好だということであり、又工場の班長も命ぜられておりました関係で、本人に対しまして本年八月二十五日付を以ちまして仮釈放の上申が本省に参つたのであります。

岡本善一

share