運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
359件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-07-28 第13回国会 参議院 運輸委員会 第37号

更に御承知通りこの前の機構改正で非常に能率化と言いますか、或いはアメリカ式な思想を強く取入れまして、オペレーシヨンの部分というものを一括してまとめたわけでありますが、その後のうちうらのいろいろな仕事やり方等を勘案いたしまして、又特に最近の運転事故というような問題に対する仕事やり方の、特に浮き出しているその保安に十分な注意をいたすということが非常に必要である。

天坊裕彦

1952-04-17 第13回国会 衆議院 経済安定委員会 第17号

現に基準年次であります昭和十年、十一年ごろの運転事故、車両事故線路事故線路は主としてレールの折損その他の事故でありますが、基準年次に比較してちようど今は五倍の運転事故をやつているのであります。このままで推移しましたら、ゆゆしき状態に立ち至るおそれなしとしないと思つて実は心痛しているような次第であります。何らか具体的の案を得ましたら、また皆さんの御協力をぜひお願いいたしたいと思つております。

村上義一

1952-03-06 第13回国会 参議院 本会議 第19号

次に鉄道港湾等施設被害状況でございますが、震源地が海底でございました関係上、地震と津波による被害は相当ある見込でございますが、国鉄運転事故は、根室本線におきまして列車脱線進退不能等がございましたが、旅客死傷者はなかつたようであります。又釧路、釜石等におきましては、港湾施設が相当の被害を受けた模様でございます。  

吉武恵市

1952-03-06 第13回国会 参議院 運輸委員会 第8号

次に新線の建設問題についてでありますが、すでに御承知通り戰災をこうむり又職事当時から長らくの間修理不足におかれておりました国鉄は、今日車輌につきましても、又各般施設につきましても非常に老朽化した面が少くないのでありまして、これを又運転事故のごときを見てみましても、昭和十年、十一年頃の運転事故の今丁度五倍になつておるような次第であります。

村上義一

1952-02-21 第13回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

事実昭和十年、十一年ごろの基準年次に比較しまして、今日は運転事故ちようど五倍に相なつております。これは明らかに国鉄に対して警鐘を乱打しておるものだと私は解釈をしておるのであります。ぜひともこの取替工事費を何とかして充足して、すみやかに今の設備をよくして、初めてサービスの完全を施行し得るのでありまして、今五等車が動いておる、六等車が動いておるという非難を受けるのは、まつたくそこなのであります。

村上義一

1951-05-23 第10回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第10号

足羽証人 今回の事故原因につきましては、ただいま御指摘になりました点が一々競合をして今回の事故が起つたとも考えられるのでありまして、それの内容についてはただいま申し上げましたように、運輸省といたしましてもその原因究明を鋭意いたしておるのでありますが、今回の事故の性質上、一般輸送上に関連して起る運転事故あるいは施設上の事故、いろいろそうしたものにつきましては監督官庁としてはできる限りそれに備えるための

足羽則之

1951-05-22 第10回国会 参議院 運輸委員会 第21号

而も最近の事例を見ますと、運転事故、傷害事故というものが激増の傾向にある。そういつたときに新らしく制定される法律としては、できるだけそういつた事故の根源をなすようなものを防止するような法律でなければならない。こういう基本的な考え方の上にあるわけでございます。勿論只今菊川委員のほうから御指摘を受けました事情はあると考えます。

堀井利勝

1951-05-19 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

しかしながら私どもといたしましては、重大なる運転事故を起し、その原因運転者操縦の誤り、あるいは車輌整備不良に基くことでございますならば、これは運送法上の問題といたしまして十分に考えなければならぬ問題だと思つております。ことに運転者操縦によるところの事故といたしましては、運転者は刑事上の個人責任を追究されるわけであります。

牛島辰彌

1951-05-16 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第23号

牛島政府委員 幅員の六メートル以下というような狭い道路におきまして、ことにバス事業のごときものを複数化いたしまして、そのために万一の運転事故従いまして人権というような問題を引起すというようなことについては、私どもといたしましては十分慎重に考えなければならぬ問題ではないかと思います。

牛島辰彌

1951-05-08 第10回国会 参議院 運輸委員会 第16号

次にこの善後措置として最も我々が大切と考えておりますことは、この原因究明でございまして、この原因究明することから、今後こうした事故並びに重大な列車運転事故といつたものをなくする対策が生まれて来ると思いまして、先ずこの火災事故につきましては徹底的に原因究明いたすということにいたしておるのでございますが、直接関係者等只今我々の手で調べることができない立場にありますような事情がございまして、更に我々

加賀山之雄

1950-11-20 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

津田説明員 本日は、今月の七日に高知県におきまして、国有鉄道が経営しておりまする自動車運転事故を起しまして、非常にたくさんの死傷事故を起しましたことにきつまして、衷心国有鉄道としておわびを国民の前に申し上げたいために上つた次第でございます。同時にその当時の事故の概要につきましても、若干御説明を加えたいというふうに考えております。  

津田弘孝

1950-09-07 第8回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第6号

運転事故も二回ほどございますが、いずれも職員あるいは乗客等死傷はございませんでした。大体損害額国鉄関係といたしますと、応急費及び復旧費の全部を入れまして、線路土木関係では約二億八千万円、建物関係が五億五千万円、信号通信関係で二億二千万円、電燈電力関係が約三億円等でございます。合計して十四億程度に達するのではないかと考えておびます。

石井昭正

1950-07-20 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

妨害事故と普通の運転事故とちやんぽんに議論が行われて、議事進行を阻害しておるように私は考える。もつと明確に関連を分析してお話になれば、こういうことはないと思う。  私は公安官の使い方についてお尋ねしたい。われわれ列車に乘ると、旅客秩序維持のための鉄道公安官をしばしば拜見します。ああいう場合に、旅客列車に乘り込ませて、車内の秩序維持にどれくらい充てておられるか。

滿尾君亮

1950-07-20 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

一般運転事故防止あるいはこれの絶滅ということに関しては、もちろん御質問までもなく、鉄道当局者としては一番力を入れて、各般施設整備、補修といつたようなことに対しては、十分に万全の注意とそれから努力を拂つておる、こういうふうに御了承を願つていただいてよろしいかというふうに考えます。

足羽則之

1950-02-17 第7回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

なお運転事故防止ということは、鉄道の運営から申しますと非常に大切なことでありまして、これには従来から非常に深い関心を拂つております。諸設備整備、あるいは従事員指導訓練とか、あるいは運転関係工具類整備、こうしたものにつきましては、その一々を申し上げるわけにも参りませんが関心を拂い、いろいろな施案を実施して参つております。

足羽則之

1950-02-08 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第7号

これは運転事故の起因をなすものでありますから、ゆるがせにすることはできないということ。次に貴重なる人命財産を常に危険状態に曝しておるということ、これは旅客列車の場合なんか特にそうであります。次に従事員の勤務に極めて超過労働を及ぼしておる。この点につきましては徐行箇所が非常に多いわけでございます。

金政六四郎

1949-12-24 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第6号

そうしてそれ以後もずつと助役をして勤務しておりましたが、昭和二十二年の二月にちよつとした入換えの運転事故が発生しまして、これがそのときの当番が私でありまして、当番助役か或いは又機関士かどつちかの責任問題になりまして、これは両方共ソ連裁判に出まして、そうして当番助役が全責任を負えということに、一方的なソ連裁判によりまして私は二年の刑に処せられたのであります。

佐藤良明

share