運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
332件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-07-05 第13回国会 参議院 本会議 第63号

この平和條約を貿易の面、特に物品を売買する市場中心として考えて見ますと、グレートチヤイナと手を結ぶことを拒んでベビーチヤイナを抱きかかえる様相を髣髴させるのであります。吉田首相は一月二十八日の本会議において、中共との貿易は余り期待できない。戰前の例を見ても五%か、六%ではないかと申されました。昭和九年から十一年までの平均をとつて見ますと、首相の申す通り五%か、六%となつています。

金子洋文

1952-05-08 第13回国会 参議院 建設委員会 第32号

いわゆるグレート・フアイヤーと言われておるものでございますが、図面に現わしますと同じスケールでこのくらいのものでございまして、五十二万坪でございまげ。先日の鳥取の火災が四十万坪と言われておりますから、これより少し小さいというくらいのものでございます。それからその次がシカゴの大火でございます。それからその次がサンフランシスコの大火でございますが、これが世界の三大火災と言われておるものでございます。

村井進

1952-04-21 第13回国会 衆議院 法務委員会 第38号

そしてまた同時に使用中の軍人軍属、その家族、さらには随伴者というような者までが向うの専属的な裁判権に属し、いわゆる十八條に規定されるような取扱いを向うの軍隊から受けるというような場合になりますと、向うの都合で日本人が非常な被害を受けるし、またあつかましく、いわゆるグレート・カンスピラシーというのですが、「大陰謀」というアメリカ人が書いた本によれば、明らかに反共工作部隊というようなものがいろいろ陰に陽

加藤充

1952-04-11 第13回国会 衆議院 外務委員会 第18号

すなわち少くとも合衆国グレートブリテン、ソビエト、中華民国――中華人民共和国、この四箇国の代表を含むそのほかの極東委員会代表者の少くとも過半数の同意によつて、初めて極東委員会の任務は終了するものだ、日本アメリカとだけが講和條約を締結したから極東委員会も解消する、極東委員会の指示に基いて行動する連合国最高司令官もなくなる、この連合国最高司令官諮問機関である対日理事会も解消する、こういうことは

林百郎

1952-03-31 第13回国会 衆議院 外務委員会 第16号

そこで私が聞きたいのは、先ほど條約局長はグレートブリテンは批准寄託しておると言われましたが、私どものもらつておる昭和三年七月十六日のこれにはグレートブリテンというのはないので、英領ギアナとホンデユラスというのがあるようですが、グレートブリテンの本国が加盟しておるかどうか、それからアメリカ合衆国、それからフランス——フランスはたしかあつたと思いますが、こういうような国々は正式に批准寄託しておりますか

林百郎

1952-03-17 第13回国会 参議院 予算委員会 第20号

でありますからこの点において従来文明国文明国の間における法規や慣例を蹂躪したということは、例えばイギリスのE・H・カーというようなイギリス第一の国際政治学者外交史家もこれを明白に認めておるし、又アメリカの第一流の軍事評論家ハンソン・ボールドウインなどもこの政策が如何に間違つておつたかということは彼のグレート・ミステークス・オブ・ザ・ウオアに述べております。

神川彦松

1951-05-26 第10回国会 衆議院 法務委員会 第32号

梨木委員 しかし、総裁はそういうことを言われますが、ポツダム宣言の一番先だ、「吾等合衆国大統領中華民国政府主席及「グレートブリテン国総理大臣ハ吾等ノ数億ノ国民代表シ協議上日本国二対シ今次ノ戰争終結スルノ機会ヲ与フルコトニ意見一致セリ」とありまして、私は決して私だけの独断や、私だけの見解で四箇国間にどういうような協定が結ばれたということをあなたに申し上げておるのではなくて、四箇国の間においてこういうはつきりした

梨木作次郎

1950-10-19 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第8号

ところが日本大学という言葉は大きな学校、大なる学校というのだが、これを逐語的に飜訳するならばビツク・スクールとかグレートスクールとかいうふうに訳さなければならない。それからそれに準じてこれは漢語をそのまま使つているから大の次は中だから中学校、これは英語にもミドル・スクールというがこれはアメリカ語ではなく英語だと思います。

吉川末次郎

1950-10-19 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第8号

憲法改正のための現在一つの方法として、それほど重要な政治性を持たないようなことで、一つ国民投票をやつて見ようじやないかというようなことを冗談に言つたのですが、確かに憲法の上においてあの言葉はデモクラシーに反していると何時に、大学という言葉を訳するならばグレートスクール、小学校をプライマリー・スクール、エレメンタリー・スクールというなら分るわけですけれども、大小の字なんだから小学なら言葉もスモール・スクール

吉川末次郎

1950-10-19 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第8号

大臣という言葉が大きな家来という言葉ですから、英語で言うとグレートページエントとか、グレートサブジエクトと訳さなければならんということで、使節団にも向うの当局にも大臣という言葉はこういうものだという、言葉意味がこの漢語意味グレートページエントグレートサブジエクトで大きな家来というように考えておるか、向う意見をちよつと何というか聞いて見られんことを希望して置きます、文部省の人に。

吉川末次郎

1950-03-15 第7回国会 参議院 本会議 第28号

遂いこの争いがやまず、いわゆるそのグレート・コムプロマイズー偉大な妥協をなしまして、双方の意見を容れて、ここで現在の二院制度ができ上つておるものでございます。上院は各州から平等に二名づつ選出して合計九十六名の議員があり、下院は人口約五十万について一人の代表を出して、合計四百三十五名の議員から成つておるのであります。

高田寛