1949-04-13 第5回国会 参議院 建設委員会 第5号
○説明員(賀屋茂一君) お答えいたします。魚野川は昨年の災害で非常に大きな災害を受けております、大体査定しました状況も、全線を見ますと一億円にも近いような復旧費を要するのであります。
○説明員(賀屋茂一君) お答えいたします。魚野川は昨年の災害で非常に大きな災害を受けております、大体査定しました状況も、全線を見ますと一億円にも近いような復旧費を要するのであります。
小林 勝馬君 政府委員 建設政務次官 赤木 正雄君 建 設 技 官 (河川局長) 目黒 清雄君 建 設 技 官 (道路局長) 菊池 明君 常任委員会專門 員 菊池 璋三君 説明員 建 設 技 官 (河川局治水課 長) 米田 正文君 建設事務官 (河川局防災課 長) 賀屋 茂一君
(河川局長) 目黒 清雄君 委員外の出席者 議 員 大橋 武夫君 議 員 船田 享二君 議 員 早川 崇君 総理廳技官 (経済安定本部 建設局次長) 雨森 常夫君 建設事務官 (河川局防災課 長) 賀屋 茂一君
伊瀬幸太郎君 溝淵松太郎君 長谷川政友君 村瀬 宣親君 笹森 順造君 森山 武彦君 只野直三郎君 委員外の出席者 議 員 小澤佐重喜君 議 員 石神 啓吾君 議 員 高橋清治郎君 建設事務官 伊藤 大三君 建設事務官 賀屋 茂一君
鈴木 仙八君 松浦 東介君 梁井 淳二君 足立 梅市君 土井 直作君 村瀬 宣親君 坪川 信三君 長谷川政友君 大神 善吉君 大瀧亀代司君 只野直三郎君 委員外の出席者 議 員 馬越 晃君 建設事務官 伊藤 大三君 建設事務官 賀屋 茂一君
長谷川政友君 笹森 順造君 森山 武彦君 大瀧亀代司君 只野直三郎君 出席國務大臣 建 設 大 臣 益谷 秀次君 委員外の出席者 議 員 森 三樹二君 議 員 北 二郎君 建 設 技 官 目黒 清雄君 建 設 技 官 菊池 明君 建設事務官 賀屋 茂一君
山本 幸一君 坪川 信三君 橋本 金一君 村瀬 宣親君 野本 品吉君 宮村 又八君 只野直三郎君 高倉 定助君 出席國務大臣 國 務 大 臣 栗栖 赳夫君 國 務 大 臣 一松 定吉君 出席政府委員 建設院技監 岩沢 忠恭君 委員外の出席者 総理廳事務官 賀屋 茂一君
議 員 大原 博夫君 議 員 淺利 三朗君 議 員 伊瀬幸太郎君 議 員 小平 久雄君 議 員 千賀 康治君 議 員 中嶋 勝一君 議 員 細野三千雄君 議 員 宮村 又八君 総理廳事務官 賀屋 茂一君
(木曜日) 午前十時四十八分開議 出席小委員 小委員長 村瀬 宣親君 鈴木 明良君 池谷 信一君 山本 幸一君 野本 品吉君 小委員外の出席者 國土計画委員 坪川 信三君 同 守田 道輔君 議員 馬場 秀夫君 議員 村上 清治君 議員 三好 竹勇君 総理廳事務官 賀屋 茂一君
同 委 員 野原 正勝君 同 委 員 内海 安吉君 議 員 小平 久雄君 議 員 門司 亮君 議 員 田中 久雄君 議 員 木下 榮君 議 員 石田 博英君 議 員 三好 竹勇君 総理廳事務官 賀屋 茂一君
辰男君 農 林 大 臣 永江 一夫君 運 輸 大 臣 岡田 勢一君 逓 信 大 臣 冨吉 榮二君 労 働 大 臣 加藤 勘十君 國 務 大 臣 一松 定吉君 出席政府委員 大藏事務官 福田 赳夫君 農林事務官 清井 正君 委員外の出席者 総理廳事務官 賀屋 茂一君
議 員 金野 定吉君 議 員 小林 運美君 議 員 関根 久藏君 議 員 堀川 恭平君 議 員 坂東幸太郎君 議 員 井谷 正吉君 議 員 冨永格五郎君 議 員 坂田 道太君 内務事務官 賀屋 茂一君
議 員 米田 吉盛君 議 員 村上 清治君 議 員 大原 博夫君 議 長 八木 一郎君 議 員 森 幸太郎君 議 員 寺本 齋君 内務事務官 三島 利美君 内 務 技 官 金子 柾君 内務事務官 賀屋 茂一君
○公述人(酒井茂一君) 酒井茂一、三十五歳、職業は船員です。 先程、一番最初に宮原さんという方が時期尚早論を述べられましたが、自分も殆どそれと同意見であります。その理由とつきしては、我々船員の立場から二、三事実をここに挙げまして、申上げて見たいと思います。 御承知のように、船員は大体二重生活をしております。
阿竹齋次郎君 國務大臣 司 法 大 臣 鈴木 義男君 政府委員 司法事務官 (刑事局長) 國宗 榮君 公述人 宮原 兎一君 上田 觀平君 向山 敏也君 小野 俊夫君 月田 澄江君 松波 治郎君 酒井 茂一君