運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
328件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-04-25 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

        社会保険庁年金         保険部長    長尾 立子委員外出席者         議     員 沼川 洋一君         内閣総理大臣官         房参事官    萩原  昇君         総務庁恩給局恩         給問題審議室長 鳥山 郁男君         大蔵省主計局共 坂本 導聰君         厚生省年金局年         金課長     山口 剛彦

会議録情報

1985-04-19 第102回国会 参議院 社会労働委員会,内閣委員会,地方行政委員会,大蔵委員会,文教委員会,農林水産委員会,運輸委員会連合審査会 第1号

      常任委員会専門  高池 忠和君       員       常任委員会専門  河内  裕君       員       常任委員会専門  佐々木定典君       員       常任委員会専門  此村 友一君       員       常任委員会専門  安達  正君       員       常任委員会専門  多田  稔君       員    説明員       厚生省年金局年  山口 剛彦

会議録情報

1985-04-19 第102回国会 参議院 社会労働委員会,内閣委員会,地方行政委員会,大蔵委員会,文教委員会,農林水産委員会,運輸委員会連合審査会 第1号

説明員山口剛彦君) ただいま御指摘ケースにつきましては、基本的に生年月日別年金の単価を徐々に下げていくという改正が今度の年金水準改正のやり方でございますので、御指摘のとおりでございます。

山口剛彦

1985-04-18 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

        房特別基金検討         調査室長    杉浦  力君         内閣総理大臣官         房参事官    萩原  昇君         大蔵省主計局共         済課長     坂本 導聰君         文部省初等中等         教育局高等学校         課長      阿部 憲司君         厚生省年金局年         金課長     山口 剛彦

会議録情報

1985-04-16 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

       労働大臣官房審        議官       野見山眞之君        労働省婦人局長  赤松 良子君    事務局側        常任委員会専門        員        此村 友一君    説明員        大蔵省銀行局保        険部保険第一課        長        龍宝 惟男君        厚生省年金局年        金課長      山口 剛彦

会議録情報

1985-04-16 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

説明員山口剛彦君) 御指摘ケースにつきまして、施行日における妻の年齢に応じまして申し上げますと、施行日の妻の年齢が三十五歳の場合、五十九年度価格で月額三万六千二百四十二円でございます。妻の年齢が四十歳の場合三万二千八円でございます。四十五歳の場合二万七千七百五十円、五十歳の場合二万五千二百七十七円、五十五歳の場合二万一千三百四十一円ということでございます。  

山口剛彦

1985-04-09 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

野見山眞之君        労働省職業安定        局高齢者対策部        長        小野 進一君    事務局側        常任委員会専門        員        此村 友一君    説明員        大蔵省銀行局保        険部保険第一課        長        龍宝 惟男君        厚生省年金局年        金課長      山口 剛彦

会議録情報

1985-04-09 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

説明員山口剛彦君) 先ほど私が御説明いたしましたのがちょっと舌足らずでございまして、私どもが従来モデル年金として考えております水準は、男子の平均加入期間が二十年以上の方々平均年金額でございます。この方々につきましては、大体私どもの推計で昭和八十年、二〇〇五年あたりに大体平均的に見てその加入期間が四十年ぐらいになるであろうという見通しを立てております。

山口剛彦

1985-03-27 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

        建設大臣官房長 豊蔵  一君         建設大臣官房会         計課長     望月 薫雄君         建設省都市局長 梶原  拓君         自治大臣官房審         議官      土田 栄作君  委員外出席者         警察庁刑事局保         安部保安課長  清島 伝生君         厚生省年金局年         金課長     山口 剛彦

会議録情報

1985-03-26 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

社会保険庁年金        保険部長        兼内閣審議官   長尾 立子君    事務局側        常任委員会専門        員        此村 友一君    説明員        大蔵省主税局税        制第一課長    濱本 英輔君        大蔵省理財局資        金第一課長    寺村 信行君        厚生省年金局年        金課長      山口 剛彦

会議録情報

1985-03-26 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

説明員山口剛彦君) 国民年金原則として満期入りますと四十年でございますけれども、現在の制度では期間二十五年で一応一人前の年金を出すということでございます。その二十五年の年金が出るのは昭和六十六年からでございます。ただ、繰り上げで受給される方はその五年前、六十一年から発生をするということでございます。

山口剛彦

1984-12-18 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

        保険部長    長尾 立子君         労働省婦人局長 赤松 良子君         労働省職業安定         局長      加藤  孝君  委員外出席者         大蔵大臣官房審         議官      門田  実君         大蔵省主計局主         計官      小村  武君         厚生省年金局年         金課長     山口 剛彦

会議録情報

1984-12-13 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

  佐藤 隆三君         大蔵省主計局共         済課長     坂本 導聰君         大蔵省主計局主         計官      小村  武君         大蔵省主税局調         査課長     薄井 信明君         大蔵省理財局資         金第一課長   寺村 信行君         厚生省年金局年         金課長     山口 剛彦

会議録情報

1984-12-06 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

        厚生省保険局長 幸田 正孝君         厚生省年金局長 吉原 健二君         社会保険庁年金         保険部長    長尾 立子君  委員外出席者         大蔵省主計局共 坂本 導聰君         済課長         厚生大臣官房総         務審議官    長門 保明君         厚生省年金局年         金課長     山口 剛彦

会議録情報

1984-08-07 第101回国会 参議院 逓信委員会 第15号

酒井 繁次君    説明員        総務庁行政管理        局管理官     藤澤 建一君        防衛庁装備局管        理課長      沼倉 吉彦君        大蔵省主計局主        計官       日高 壮平君        大蔵省主税局税        制第二課長    小川  是君        厚生省年金局年        金課長      山口 剛彦

会議録情報

1984-07-26 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第29号

        臨時行政改革推         進審議会事務局         参事官     新村 淳一君         総務庁行政管理         局管理官    八木 俊道君         大蔵省主計局共         済課長     坂本 導聰君         大蔵省主計局主         計官      小村  武君         厚生省年金局年         金課長     山口 剛彦

会議録情報

1984-07-10 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

        農林水産省経済         局長      後藤 康夫君         農林水産省農蚕         園芸局長    関谷 俊作君         通商産業省基礎         産業局長    野々内 隆君  委員外出席者         大蔵省主計局共         済課長     坂本 導聰君         厚生省年金年         金課長     山口 剛彦

会議録情報

1984-07-05 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

        食糧庁長官   松浦  昭君         通商産業省基礎         産業局長    野々内 隆君  委員外出席者         議    員  松沢 俊昭君         大蔵省主計局主         計官      小村  武君         厚生省保険局保         険課長     伊藤 卓雄君         厚生省年金年         金課長     山口 剛彦

会議録情報

1984-06-19 第101回国会 参議院 内閣委員会 第13号

説明員山口剛彦君) ただいま御指摘のございました点の的確なお答えになるかどうかわかりませんが、まず減額をした分あるいはその運用収入相当分につきましては、先ほど御答弁いたしましたように、三年度限りの措置ということで、その後につきましては、御指摘がございましたように、できるだけ早くその繰り入れに着手をするということは国会答弁を通じましてもお約束してきたことでございます。

山口剛彦

1984-05-17 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

説明員山口剛彦君) 私ども、今国会年金制度改革案ということで、厚生年金国民年金を中心にいたしました制度改革案を提出をいたしまして御審議をいただいている最中でございますが、その改革の非常に大きなポイントとしまして、今申し上げましたような問題点を抱えております婦人年金保障の問題を取り上げております。  

山口剛彦

1984-05-17 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

説明員山口剛彦君) 我が国年金制度におきまして婦人に対する年金保障の位置づけ、現行制度ではなかなか複雑になっております。  御案内のとおりでございますけれども被用者年金につきましては、その妻につきましても被用者本人年金でカバーをしていく、いわゆる世帯単位の方式がとられております。

山口剛彦

1984-05-17 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

自治省行政局公        務員部長     中島 忠能君        自治省財政局長  石原 信雄君        自治省税務婦長  関根 則之君    事務局側        常任委員会専門        員        高池 忠和君    説明員        大蔵省主計局共        済課長      坂本 導聰君        厚生省年金局年        金課長      山口 剛彦

会議録情報

1984-05-08 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

        自治省行政局公 中島 忠能君         務員部長  委員外出席者         人事院事務総局 藤野 典三君         給与局次長         総理府恩給局次 小谷 宏三君         長         大蔵省主計局主 小村  武君         計官         厚生省保険局保 伊藤 卓雄君         険課長         厚生省年金局年 山口 剛彦

会議録情報

1984-05-08 第101回国会 参議院 内閣委員会 第10号

説明員山口剛彦君) 年金水準その他を考えますときに、私どもも、先生指摘のように、先ほど恩給制度の特色ということで御説明もございましたけれども社会保険原則にいたしまして世代の連帯の中で所得保障をしていこうという年金保制度恩給制度に基本的な差異がございますので、恩給制度がどうこうということで年金制度建前なり仕組みなりが変わってくる、水準が変わってくるというようなことはなかろうと思います。

山口剛彦

1984-05-08 第101回国会 参議院 内閣委員会 第10号

       上野 隆史君        防衛庁経理局長  宍倉 宗夫君    事務局側        常任委員会専門        員        林  利雄君    説明員        外務省アジア局        外務参事官    瀬崎 克己君        大蔵省主計局主        計官       小村  武君        厚生省年金局年        金課長      山口 剛彦

会議録情報

1984-05-08 第101回国会 参議院 内閣委員会 第10号

説明員山口剛彦君) 年金制度恩給との関係につきましては御指摘のような御提言があるわけでございまして、私どもそれを受けまして、年金制度改革については「公的年金制度改革について」ということで政府としての方針を一応決めておりますが、その中では恩給制度については直接的には言及をいたしておりません。

山口剛彦

1984-04-25 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会高齢化社会検討小委員会 第2号

説明員山口剛彦君) 年金関係についてお答え申し上げます。  年金のレベルの国際比較を申し上げましたけれども、それの問題点として先生指摘いただいた点については全くそのとおりでございます。私ども比較上そういう問題があるということを十分認識をいたしております。

山口剛彦

1984-04-25 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会高齢化社会検討小委員会 第2号

       長        守屋 孝一君    事務局側        常任委員会専門        員        桐澤  猛君    説明員        総理府内閣総理        大臣官房長人対        策室長      吉田  勇君        厚生省保険局企        画課長      多田  宏君        厚生省年金局年        金課長      山口 剛彦

会議録情報