運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
288件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-06-18 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第55号

時代においてはどうもうまく地方行政が行かないのじやないか、こういうような話から府県を合併してみたらどうか、こういうような話も出たり、合併するならば、もともと道州制というようなことの議論が世間にあつた、それなら一つ道州制というものはどんなものだろうかということで、いろいろ府県というものが少くとも数が多過ぎるから地方の住民が非常に困つているのじやないか、これは検討すべきことじやないかということで、結局府県制度

岡野清豪

1952-05-24 第13回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

松村説明員 この法律案を立法いたしました当時におきましては、まだはつきりしておりませず、今日でも具体的にはきまつておりませんが、大体従来から府県制度というものをどういうふうにしたらいいだろうか、それから地方財源と申しますか、国と地方との財源の分配の問題をどういうふうに扱つたらいいだろうか、それからこの大都市制度、こういうものをどうしたらいいだろうか、こういうような点を考えておつたのでございます。

松村清之

1951-11-05 第12回国会 衆議院 予算委員会 第13号

それが今日の情勢におちつきますまでには二十年間かかりまして、明治二十三年に初めて今日の府県制度ができておるというような情勢でございますから、ちようど明治にかわるもつと大きな百八十度の転回をする革命時期でありますから、相当な変革が来されなければならぬと思いますけれども、それだけにまた最も実情合つたように、これをやつて行かなければならぬと思いますから、私は拙速は慎んで、よく考えて、また最もおちつきやすいところにおちつく

岡野清豪

1951-06-01 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第39号

 七 自治体警察吏員定員に関する陳情書    (第三〇号)  八 平衡交付金決定法令等に基く地方義務    的負担経費に対する財源措置に関する陳情    書外三件    (第三三号)  九 平衡交付金算定に関する陳情書外三件    (第三九号) 一〇 平衡交付金増額に関する陳情書外二件    (第四〇号) 一一 昭和二十五年度財政整理資金に関する陳情    書    (第五〇号) 一二 府県制度

会議録情報

1951-03-26 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第29号

○専門員(武井群嗣君) 請願四十五号は、川崎市長の提出したものでありまして、元来国民一般の現実の政治生活或いは政治意識とはかかわりなく、むしろ中央集権確立枢軸的機構として、中央政府によつて天下り的に創設されたところの現在の都道府県制度は、新地方自治確立発展を妨げておるから、速かに麻薬制度を廃止されたいというのがこの請願の要旨であります。

武井群嗣

1951-01-30 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

教育委員会委員の選定に関する陳情書  (第  二五号)  自治体警察吏員定員に関する陳情書  (第三〇号)  平衡交付金決定法令等に基く地方義務的負  担経費に対する財源措置に関する陳情書外三件  (第三  三号)  平衡交付金算定に関する陳情書外三件  (第三  九号)  平衡交付金増額に関する陳情書外二件  (第四〇号)  昭和二十五年度財政整理資金に関する陳情書  (第五〇号)  府県制度

会議録情報

1950-07-15 第8回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

しかし明治維新のときに各藩がつぶれて、府県制度、市町村制度ができたというようなことも、やはり時勢に応じてこういうふうになつたわけでございますから、今回地方自治団体を強化して行くという大方針を遂行して行きますにつきましては、おいおいに各自治団体もそういうほんとうに日本の行政組織というものに目ざめて、自分自身の力でやつ行くような方向へ進んで来られるだろうということを私は確信しております。

岡野清豪