運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2645件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-02-20 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第10号

國務大臣横尾龍君) 水質汚濁防止法案というのについては、非常に通産省としても関心を持つておるのであります。勿論清澄にすることは望ましい。今お話の通り、各鉱業、その他化学工業に対しましても非常なる問題であります。これは私といたしましては産業の技術ができるような範囲においてやつて行けることを要望するものであります。

横尾龍

1951-02-06 第10回国会 衆議院 水産委員会 第6号

二月五日  漁業補償金現金化に関する陳情書  (第一七  二号)  水質汚濁防止法制定促進に関する陳情書  (第一八四  号) を本委員会に送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した事件  水産業協同組合法の一部を改正する法律案(内  閣提出第二三号)  水産金融に関する件     ―――――――――――――

会議録情報

1950-10-24 第8回国会 衆議院 通商産業委員会 第17号

いろいろな問題につきまして、昨日来中村委員からいろいろ述べられておりますから、私は申し上げませんが、その次は、厚生省であるか、経済安定本部であるか、どつちだかその所管が不明でありますけれども、水質汚濁防止法案なるものが、今度議会に提出さされるという内示がされてあるようであります。もしこの法案が通過した際において、多くの鉱業権者はほとんど非常なるさしつかえをする。

高橋清治郎

1950-10-24 第8回国会 衆議院 通商産業委員会 第17号

それから第三の問題の水質汚濁防止等については、鉱山局長確信のある、いわゆる鉱業にさしつかえるようなことは万ないという確信を持つておるということで、非常にこれは安心をいたしました。あとのことは希望條件ですからこのぐらいにして、私もちよつと用件がありますから、私の質問はあと留保しておきたいと思います。

高橋清治郎

1950-10-24 第8回国会 衆議院 通商産業委員会 第17号

それから第三点の水質汚濁防止法というものが政府において考えられており、もしそれが実現する場合には、鉱業に対して、重大な影響を及ぼし、場合によつては鉱業そのもの存立基礎を脅かすおそれがあるが、その法案についてどう考えているかというお尋ねでございます。実はこの問題につきましては、ただいまのところではまだ法案ができる段階には至つておりません。

徳永久次

1949-05-12 第5回国会 衆議院 本会議 第27号

また新たに港内における船舶交通の安全の確保及び港内整頓のために港内並びに一定区域内の水質汚濁防止條項を設けるとともに、從來の実績に徴しまして、特定港のみに適用されていました命令、許可等の制約を特定港以外の港にも準用することとするものであります。なお、現在の経済事情に即應いたしまして罰金の額を適当に改めようとするものであります。  

關谷勝利

1949-04-26 第5回国会 参議院 運輸委員会 第11号

政府委員大久保武雄君) 今度港内水質汚濁防止に関する規定を設けておりますが、從來はそういう規定もございませんので、殆んど海上保安廳といたしましても、手を着ける方法もなかつた次第でございますが、今後におきましては、水質汚濁例えば塵芥の捨場といつたような場合におきましては、港内におけるごみ船を利用して、そうしてこれを捨てさせるということができまするし、この場合におきましては、ごみ船経営者との

大久保武雄

share