運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
244件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-11-06 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第29号

しかしながら、あまりに距離が長くなりますと通氣の關係も心配であるし、同時に運搬の點から申しましても、極力近いところから運搬をするようにする方が合理的でありますので、新たにその坑道とぶつかるような地點に、新たな斜坑を卸したいということを考えておりますので、その斜坑地區が今申し上げました鑛區の錯雜している地區で、ただいまのところ決定いたしておらぬ次第であります。

渡邊誠

1947-11-04 第1回国会 参議院 労働委員会 第16号

栗山良夫君 この問題は第二項の今の労働安定所の中で、勤務の性質上特別な待遇改善をやつて貰いたいということが書かれてありましたが、そういつたことも勿論含むのでありますけれども特に私共今度九州へ行つて体驗して参りましたのは、ある石炭の千メートルの斜坑を下つて切羽の所まで参つたのであります。

栗山良夫

1947-10-27 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第24号

しかしながら、その間に鑛外地が鑛區に設定せられるせられぬにかかわりませず、あまりに坑道延長が長くなりまして、運搬通氣に影響を及ぼすと考えられますので、陸地の一番端に相當する地域に、一應計畫しておるところでは約二百メートルくらいの斜坑をおろして、從來からの探炭坑道延長の長過ぎるところをもつと短かくして、通氣運搬に便するようにいたしたい。こういう計畫で考えておる次第でございます。

渡邊誠

1947-10-27 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第24号

小倉炭鑛海岸地區に新たな鑛區があつて、掘進に困難を續けているというお話でございますが、これは鑛業法に基く鑛業權の設定によりまして、そういうことが起るとすれば、この問題はいかにして計畫を實施するかというのは、別途の紛爭を解決する問題として片づけるものだと存じますが、小倉炭鑛の炭層の所在は、比較的淺い地域にあるのでありまして、その鑛區の中から掘らねばならぬと必ずしもきまつておるわけではなくて、海岸地域から斜坑

渡邊誠

1947-08-30 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第9号

これに對して堅坑もすでに掘つておりますし、斜坑もついておりますし、これから本當にあの山の眞髓であるところの下層の炭鑛へ掘り進んで行くという状態でありまするから、今の状態であれを國營だから非能率だと即斷することは問違つておると思います。私ならば優秀な炭山として行くことが可なるものと思います。

苫米地義三

share