運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
264件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1957-11-05 第27回国会 参議院 法務委員会 第2号

営繕費要求総額は六十六億七千九百六十六万四千円でありまして、その内訳官署施設費三十二億六千八百三十八万四千円、収容施設費二十四億八千百三万九千円、各所修繕費七億七千百七十二万六千円、不動産購入費一億五千八百五十一万五千円でありまして、それに先ほど申し上げました売春関係施設費六億七千四百九十万五千円を加えますと、計七十三億五千四百五十六万九千円と相なるのであります。

大沢一郎

1957-04-27 第26回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第4号

また、もしこの件が御了承願えますならば、本年度工事費の中から、不動産購入費として、その流用承認方大蔵大臣に求めまして、その承認を得たしで、自治会館と正式に交換契約を進めたいと存じておりますが、予算費目流用につきましては、相当大蔵省側の意見もきびしいものがあろうということを推測いたしておりますから、的の折衝だけでは困難な面もあろうかと存じますので、何分の御配慮がお願いできるように、重ねてお願いいたしたいと

金森徳次郎

1957-04-24 第26回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

と申しますのは、図書館側予算の上におきまして不動産購入費の科目を新たに立てまして、建築費の中からこの科目への流用大蔵省に協議いたしたい、こういう段取りになるわけでございます。で、この事務折衝につきましては、ただいま申し上げましたように御了承を得ました上で進行をしたいと思いますが、事務上は相当困難な流用でございまして、ぜひ当委員会の御援助を願わなければならぬと、このように思っております。

中根秀雄

1957-03-31 第26回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

この経費内訳を申し上げますと、借料が三十億、それから不動産購入費が八億、それから返還財産補償費、これは接収財産を返しました場合に損失補償をいたしますのが十一億、それから賠償機械借料が一億、それから漁業等補償が二十億、飛行場拡張が十三億、道路等代替施設十六億、こういう内訳になっております。

森永貞一郎

1957-03-29 第26回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

第一に営繕費(一)裁判所庁舎継続工事二十庁、新規工事十八庁の新営工事費として七億二千九百七十一万四千円、(二)裁判所庁舎補修費及び法廷調停室等増築工事費として五千七百二十万円、(三)第一審の強化をはかるための法廷増築費二千九百十九万五千円、(四)不動産購入費として四百七十二万円、(五)営繕事務費として千八百七十九万八千円、合計八億三千九百六十二万七千円を計上いたしました。  

岸上康夫

1957-02-14 第26回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

しかし別途不動産購入費の方で、大体それと同じ金額がふえているわけでございまして、全体をにらみ合せながら、われわれの方としては予算を組んでいったわけであります。各所修繕費等でもやはり増がございまして、結局施設及び修繕費全体をとりますと、一割一分程度増加になっております。従って施設費という一つの項目だけでは、御説の通り減が立っております。

渡邊喜久造

1957-02-12 第26回国会 衆議院 法務委員会 第2号

新営関係は、前年度からの継続工事のところが二十庁、新規工事が十八庁でございまして、その関係金額は七億二千九百七十一万四千円、それから補修費法廷調停室等増築費といたしまして五千七百二十万円、不動産購入費が四百七十二万円、営繕事務費が千八百七十九万八千円、こういう内訳になっております。  第二は、第一審の充実強化に必要な経費ということで四千三百七十三万五千円。

岸上康夫

1957-02-11 第26回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

裁判所関係庁舎継続工事二十カ所、新規工事十八カ所の新営工事費として七億二千九百七十一万四千円、裁判所庁舎補修費及び法廷調停室等増築工事分として五千七百二十万円、第一審の強化をはかるための法廷増築費二千九百十九万五千円、不動産購入費四百七十二万円、営繕事務費千八百七十九万八千円、合計は八億三千九百六十二万七千円になっております。  

岸上康夫

1957-02-07 第26回国会 参議院 法務委員会 第2号

その内訳でございますが、重要事項について申し上げますと、まず営繕費関係は、三十二年度総額は八億三千九百六十二万七千円、これは新営工事費修繕費とほかに不動産購入費を含めての数字でございます。前年度が六億五百二十万三千円でございまして、二億三千四百四十二万四千円ほどの増加ということでございます。

岸上康夫

1956-12-04 第25回国会 参議院 内閣委員会 第6号

大体各年度を通じて、ほぼ同じような理由でございますが、借料について申しますと、これもいろいろ多数のめんどうな契約がございますので、その相手方との契約かなかなか年度内にできませんで、うまく進行しなかったということ、それから不動産購入の意について申しますれば、買収価格、これが非常に問題でございまして、私どもの方で考えておるのと、所有者側の方で御希望なさるのと、非常に差が大きくて、どうしても相手方の同意が

真子伝次

1956-03-20 第24回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

政府委員北島武雄君) 手元にあります資料だけにつきましてお答え申し上げますと、大蔵省所管に計上されております防衛支出金の中の施設提供等諸費九十九億円の内容を申し上げますと、借料で四十二億円、不動産購入費八億円、返還財産補償費十二億円、漁業等補償費十七億円、代替施設等工事費十二億円、飛行場拡張に必要な経費八億円でございます。

北島武雄

1956-03-13 第24回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

それから不動産購入費におきまして五百九十万九千円を出す。それからいわゆる対象になる補助金で三千六百万円を出しておったのでございます。これを三十年度におきましては、国の直接出します金四百九十五万円を三千四百八十万円に増額いたし、三十一年度におきましてはさらに七千万円に増額いたしております。不動産購入費五百一万五千円、大体同額ぐらいで従来通り国がやっております。

中尾博之

1956-02-28 第24回国会 参議院 内閣委員会 第9号

それから返還財産補償、先ほど申しましたのは八億程度、それからその他の補償が十三億、それから既提供分で賃貸のものをどうしても買収に改めなくちゃいかんという不動産購入が八億、それからあとがいわゆる新規拡張問題。お尋ねの点はこの新規拡張の問題にからむかと存じますが、これは例の飛行場の問題でございます。

丸山佶

1956-01-31 第24回国会 参議院 法務委員会 第2号

次に不動産購入費、裁判所庁舎の敷地四カ所三百五十万円でございまして、これは前年度より五百四十三万円減っております。次に営繕費以外の各所修繕費六千九十五万一千円、前年度より二百二十五万九千円の増になっております。  大体以上で昨年度より本年度予算のふえた点につきまして御説明を申し上げましたが、最後に事項別に簡単に御説明申し上げます。

上野宏

1955-05-20 第22回国会 参議院 内閣委員会 第6号

すなわち旅費、事務費不動産購入費、これが予算科目おきまするところの分類であります。  次の三枚ほどの横の表が月別人員充足度でありまして、陸上、海上、航空という三枚の表であります。  その次の表が二十九年度予算執行状況調であります。これは三月三十一日現在であります。これも四月三十日以降におきまして、また支出が行われておりまして、現在まだ最終的の計数を得ておりません。

石原周夫

1955-05-12 第22回国会 参議院 予算委員会 第9号

すなわち、事務費系統の金、整備費といたしましては、工事費不動産購入費、移転費等補償費、これが大体予算の目録の類であります。備考に大体どういうことかという説明が書いてございます。  次が三十年度に増員をいたしまする陸上自衛隊月別人員充足予定が書いてございます。今回は採用は、ここで御覧のように、大体三回でございますが、小さいものを除きまして、大きく採りますものは三回に分れております。

石原周夫

1954-02-16 第19回国会 参議院 厚生委員会 第8号

次が集団施設地区不動産購入費、この集団施設地区と申しますのは、各国立公園におきますところの利用の中心地でございまして、例えば日光で申せば湯本、中禅寺湖畔或いは山梨で申しますれば富士五湖附近というような所でございます。遊覧地でございますが、これが多くは農林省所管営林財産なつております。

森本潔

1953-02-06 第15回国会 衆議院 予算委員会 第17号

不動産購入費と申しますのは、現在飛行機などの滑走路なつておる土地農地を買うことになつておつたのでありますが、価格等の点においてなかなか折合いがつきませんで、これがまだ少し残つております。それから接収返還財産補償につきましても、補償価格等についていろいろ折合いがつきませんで、七十一億のうち、さしあたり最近出る見込みのものが約二十億程度ございます。

河野一之

1953-02-05 第15回国会 参議院 予算委員会 第20号

それからいわゆる今まで借りておつたもの、これを買う、例えば飛行場滑走路の下になつておつた農地などで借りておりましたものは、これは復旧が困難なものですから買う、そういつた不動産購入費等があつたのでありますが、これが明年度においては減少いたします。殊に駐留軍関係につきましては、安全保障費営舎等が建ちました関係上、民間から借受けております土地建物借料というものが大幅に減るわけでございます。

河野一之