1947-07-10 第1回国会 参議院 司法委員会 第2号
ただ新たに甲府地方裁判所管内の山梨縣北都留郡大月町に大月簡易裁判所を、又大阪地方裁判所管内の大阪府三島郡茨木町に茨木簡易裁判所をそれぞれ新設することにいたしましたこと、それから從前青森地方裁判所管内の青森縣下北郡田名部町に田名部簡易裁判所が設置せられていましたのを、同管内の同郡大湊町にこれを管轄区域を同じくする簡易裁判所を設立し、大湊簡易裁判所と称することにいたしましたこと、その他全國数ケ所の裁判所
ただ新たに甲府地方裁判所管内の山梨縣北都留郡大月町に大月簡易裁判所を、又大阪地方裁判所管内の大阪府三島郡茨木町に茨木簡易裁判所をそれぞれ新設することにいたしましたこと、それから從前青森地方裁判所管内の青森縣下北郡田名部町に田名部簡易裁判所が設置せられていましたのを、同管内の同郡大湊町にこれを管轄区域を同じくする簡易裁判所を設立し、大湊簡易裁判所と称することにいたしましたこと、その他全國数ケ所の裁判所
○説明員(赤木暁君) それは今お話の通りでございまして、一應の中で從前の、合併前の管轄区域をそのまま踏襲いたしまして、ただ後に法律の改正によりまして、その市というものを管轄する特別の裁判所を新設する予定であります。それまでは一應そのままということにしてございます。
○説明員(赤木暁君) その点は新設が二箇所移轉が一箇所、つまり政令によつてできておるもの以外に、今度の法律で新設しましたのが二箇所、場所を移轉しましたのが一箇所、政令による裁判所の管轄区域を変更いたしましたのが六箇所でございます。
併しながら近く皆樣に御協賛を願う意味における厚生省から労働省を分離するという労働省新設問題につきまして、労働省の中に婦人少年局という新しい婦人を中心とする局を置くことになつておりますから、この局の中には、これは労働大臣の所管でありますけれども、多分婦人の行政参画ということが実現されることと思うのであります。
次は國營土地改良事業でございますが、まずこの國營土地改良事業というのは、政府がこの法律によつて農業水利施設を新設し、變更し、または廢止する事業を申すのであります。いわゆる用排水幹線事業にあたるものがこれでございます。事業の施行につきましては、原則としてはこれは既耕地の改良の問題でございますので、地元からの申請があつた場合にやることにいたしたい。
昭和二十一年度は五百八十九の新設がありまして、現在直營機關は八百七十八の診療機關を算えておるのであります。 それから組合の保健施設といたしまして、組合加入者の保健増進に關する事業を積極的に行うことになつておりまして、市町村當事者が保健所などと密接な連絡をはかりまして、各種の保健事業を行つておるのであります。
ところが、この地方自治制度の形式的な確立と並行して行われた政府の各種の処置には、すでに昨日も同僚議員によつて指摘されましたように、かような精神に矛盾するものがあるのでありまして、從來府縣知事の権限に属していた重要なものは、続々と知事の手を離れて中央の直轄となつて、各地に相次いで中央からの出先機関が新設されつつあるのであります。
われわれは、復興金融金庫、商工組合中央金庫等に対してはいうまでもなく、その他一般金融機関に対しても、これが協力を求めている次第でございますが、特に中小企業金融の重要性に鑑みまして、これを目的とする特殊の金融機関の新設についても、目下商工省としては愼重に考慮しておるような次第でございます。
從つてこのことにつきましては、現在必要な程度に止めまして、できるだけ地方に特別官廳を新設するということにつきましては、いたさないばかりでなく、また漸次これを整理いたしていきたいと考えておるのであります。
一つは男女の社会的地位の平等化、二は婦人に対する政治教育の普及徹底、三は新設労働省内に婦人局を設置せよ、四は婦人に対する職業的技術技能養成機関を設置せよ、五は社会施設の増設、家庭生活の科学化、六は民主的家事審判所の設置、七は婦人官吏の登用、八は婦人外交官の育成であります。