運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2277件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250500250

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-07-26 第1回国会 衆議院 本会議 第18号

戰前において、米だけ食うとするならば、一日に七合の米を必要としましたけれども、魚を六十匁づつ食うといたしましたならば、二合七勺あれば足りるのであります。この二合七勺の補給は何とかできるのではないかと思いますから、この方法を講じたい。それを実行するには、約三百万トンの魚をとればよいと思うのであります。  この三百万トンの魚をとる方法は、一つの私には案があるのであります。

中村嘉壽

1947-07-24 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第5号

これを戰前最盛期におきましては、内地のみにおきましても、二十トン以上の生産があつたのであります。現在は非常に微微とした状態にございます。この産金振興という意味も兼ねまして、先般の買上價格引上げということを断行いたしましたような次第なのでございますが、その新買上價格によりましても、只今申上げますような量でございますので、一・四半期三ケ月間に大体五千万円、こういつた見当になつております。

櫛田光男

1947-07-12 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第5号

小坂政府委員 ただいまいろいろ西村委員から御意見を承りましたが、戰後の復興に關連いたしまして、戰前からのいろいろな不合理な點を除くということは、國家再建のためにきわめて適切なる御意見と存じます。ただいま生命保險に關しましては、保險復興會議という民主的な機關を設けることにいたしております。

小坂善太郎

1947-07-11 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第3号

從いまして戰前状態に比べまして、二割程度落ちておるような状態でございます。しかしながらこれを内容について見ますると、先ほど申し上げましたように、バスにつきましては昭和十五年の約半分程度、乗用車につきましては昭和十五年度あたりの七割程度數字でございます。貨物自動車につきましては、輛數におきましては七萬八千輛で、戰前とあまり違わないような數量でございます。

郷野基秀

1947-07-09 第1回国会 衆議院 水産委員会 第4号

東京都にたとえれば四百トンあるいは三百五十トンという數字戰前に出した。しかし戰爭中にはそれほどの數字を現したということはあまり聞いておりませんが、その程度の入荷があつたにもかかわらず、三日に三十五匁の配給は一體何囘やつたか。私の調べるところによりますと、一、二囘はあつたかもしれませんけれども、その一年間の最盛のときでさえもそれが行えなかつた。

夏堀源三郎

1947-07-09 第1回国会 参議院 本会議 第14号

戰前においては優に二十億貫を突破する生産を得たのでありますが、戰爭のために非常に激減いたしまして、現在においては僅かに五億貫以内であつたのであります。本年においては私共八億貫の生産目標を立てまして、その実現に努力いたしておりまするが、若し政府が十分に力を入れますならば、恐らく八億貫はおろか、それ以上の水産資源も決して不可能ではないと固く信ずるのであります。

木下辰雄

1947-07-08 第1回国会 衆議院 水産委員会 第3号

そうしてずつと最近になりまして——、昭和十六年には戰前の七〇%程度生産でありましたものが、十九年には四六%、二十年には三八%、こういうふうに海の方面の漁獲高がだんだんと減つてきてまいつたのであります。それで終戰になりましてから水産に對して非常に厚意的な取扱いを受けました關係上、漁獲も逐次増加をいたしてまいりました。その當時、たしか二十年の十月に生鮮食料品統制撤廢の問題がございました。

藤田巖

1947-07-07 第1回国会 衆議院 本会議 第13号

次に、物價賃金との惡循環を断ち切るため、本報告書は、物價戰前の六、七十倍に押えて安全帶をつくる。しかも、それは配給の確保をなしてやみを絶滅し、実質賃金の充実をはかるという所論をもつて一貫いたしておるのであるが、しからば承りたい、政府はどうしてやみ物資配給ルートに乘せるのであるか。全國家庭のの主婦が、その胸に納得のいく具体的方針が、本白書に示されていないことを、遺憾に思うのであります。

寺島隆太郎

1947-07-05 第1回国会 衆議院 水産委員会 第2号

これは戰爭中の應召とか、あるいは徴用というようなこと、施設であるところの漁船、あるいはその他のものが破壊され、減退しておるというような關係もあるのでございましようが、少くともわが水産業戰前におきましては千島、樺太、そういつたような北洋漁業關係と、それから南方遠洋漁業というような、實に世界屈指漁業國であつたと思うのでございまするが、今日あらゆる觀點からこの漁業を速やかに、少くとも戰前までの漁獲高まで

矢後嘉藏

1947-07-05 第1回国会 衆議院 水産委員会 第2号

藤田政府委員 かつおまぐろ漁業許可方針といたしましては、私どもとしてはまず第一に、いわゆる徴用滅失漁船の代船、つまり戰前許可をもつておりました船を單に徴用されまして、それが沈んでしまつた。その代船によつてかつおまぐろ漁業をやろう。これは私の方では、徴用滅失漁船の代船と俗に呼んでおります。この徴用滅失漁船の代船については最優先に考えております。これにつきましては許可は當然やつてゆこう。

藤田巖

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

戰前から工業生産物農業生産物との差ははなはだしかつた。さらに戰後における大インフレによつて、一層ますますひどくなつた。その結果がかくのごとく現れておるのである。報獎物資と言うのは褒美だ。鼻くそみたいなものだ。その鼻くその半分にもあたらない價格で賣つているというに至つては、まさにみじめそのものではないか。かくして平野君、これでもつて、君は供出がはたして有効に行われていると思うか。

徳田球一

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

あとは、六百円の水準の点についてでございますが、現在の給與生計費の二分の一に過ぎないと言う根據が、どういう御調査に基づいたものでありますか、よくわかりませんが、勤労者生活水準が、戰前に比べまして非常に低下しておる事実につきましては、われわれもきわめて関心をもつておる点でありまして、これからの端境期にあたるこの四ヶ月間の食糧事情を考慮しますると、その生活をただちに引上げるということが、非常に困難であるという

和田博雄

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

なお、今日私どもの非常に遺憾に思つておりますることは、特に農村における医者の数の少いということ、すなわち無医村が、この戰前には三千数百箇町村あつたのでありまするが、最近においては、それが千八百町村ぐらいに減少いたしたことは、これは喜ぶべき現象であります。

一松定吉

1947-07-02 第1回国会 衆議院 本会議 第9号

戰前日本教育目標は、明治憲法に対應する教育勅語でございました。この教育勅語は、決して軍國主義、超國家主義、あるいは極端なる國家主義を主張するものではございません。しかしながら、戰前、戰時における教育は、この事態を歪曲いたしまして、軍國主義的、極端な國家主義的な方向に向つたということは、まことに遺憾なことであります。

森戸辰男

1947-07-01 第1回国会 参議院 本会議 第8号

現在のは労働生産性勤労者一人当たりで見ますと、平均して戰前の二分の一至三分の一におちております。どうしてもこれを上げて行かなければ、諸外國労働生産性に比べて低いだけそれだけ我が國民生活水準が低くならざるを得ないのでありまして、單に國際市場におきまして太刀打ちができないばかりでなく、いつまで経つても文化的な生活水準に達することができないのであります。

和田博雄

1947-07-01 第1回国会 衆議院 本会議 第8号

現在の労働生産性は、勤労者一人当りでみますと、平均して戰前の二分の一ないし三分の一に落ちております。どうしてもこれを上げていかなければ、諸外國労働生産性に比べて低いだけ、それだけわが國民生活水準が低くならざるを得ないのでありまして、單に國際市場におきまして、太刀打ちできないばかりでなく、いつまで経つても文化的な生活水準に達することができないのであります。

和田博雄

share