運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2167件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-07-16 第1回国会 衆議院 司法委員会 第4号

奧野政府委員 御承知のように民法におきましては私法関係の規定でありまして、本法におきましては國家公共團体公権力行使による場合の関係で、いわゆる公行政関係で、私法的関係ではありませんので、やはりこれを民法の中に規定するということはやはりその私的関係公的関係と立場が違いますので、これを特別法にいたして。

奧野健一

1947-07-10 第1回国会 参議院 司法委員会 第2号

実は刑事訴訟法を改正するにつきまして前提となる問題は、刑事訴訟のやり方をもつと変えるべきではないか、その点について政府は十分に考慮したかということ、及び警察権をどういうふうに利用しようとするか、或いはどういう組織的関係に置くかということについて考慮したかというような質問が関係方面からあつたのであります。

鈴木義男

1947-07-07 第1回国会 参議院 本会議 第13号

領土的野心とは、他人の領土を侵略することを考えることは野心でありましようが、何千年と我が國に平穏無事に不可分的関係において属しておりましたこれら大事な諸島を、できますことならば平和会議において我々日本に有利に決定して戴きたいものだという表明を、外務大臣がなさることについて、なんの異議を差挾むべき筋があるのでありましようか、私は國民的意思の表現といたしまして、この議場におきまして芦田外務大臣のあの表明

伊東隆治

1947-07-02 第1回国会 衆議院 本会議 第9号

今日、日銀はどこまでも中央銀行として、また一國の発券銀行として、政府との從属的関係を脱却し、その自主性と、その独立性を強く確保することが、きわめて必要であると思うのであります。日本の財政及び経済の実情から、私はその要を主張するのでありまして、今もし日銀政府の手に吸收せられてしまうようなことがあるといたしますならば、弊害百出であります。

北村徳太郎

1947-05-20 第1回国会 参議院 本会議 第1号

人種、信條、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的、社会的関係において差別を受けない、華族その他貴族の制度はこれを認めないと謳つておるのであります。時代は変りました。國体は変革されておるのであります。時は民主主義時代であります。去る四月行われました選挙民主選挙であります。民主選挙民主政治に通ずるのでありまして、その民主政治の運行は民主議会において行われるのであります。

松本治一郎

share