運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
196件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

今年度におきましては、空家等対策特別措置法活用を促し、空き家対策取組を強化をするため、例えば、地方公共団体が行う空き家除却活用等取組支援をいたします空き家対策総合支援事業の要件を緩和をする、また、密集市街地のうち条例などにより防火規制が行われる地区におきまして、空き家除却費全額公費負担で行う措置を創設をいたしました。

石井啓一

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

また、空き家等対策特別措置法等の活用によりまして、公共団体が行う空き家除却活用等取組に対する支援や、空き家除却、市場への流通を図るための税制措置等を行っておるところでございます。  さらに、今般、空き家対策取組を強化するために、予算、また税制面で新たな取組を講じることとしております。  こうした取組を通じまして、空き家対策に積極的に取り組んでまいりたいというふうに考えております。

大塚高司

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

昨年十月一日現在で、空き家等対策特別措置法に基づく措置の状況を見ますと、空家等対策計画が全市区町村の約五割に当たる八百四十八市区町村の策定でありまして、周辺に悪影響を及ぼす特定空き家等に対する助言、指導が一万三千八十四件、勧告が七百八件、命令が八十八件、代執行が百十八件というふうに執行されておるところでございます。  

大塚高司

2018-05-21 第196回国会 参議院 決算委員会 第5号

いわゆる新型インフルエンザ対策につきましては、内閣官房中心になりまして政府全体で対応しているところでございますけれども、新型インフルエンザ等対策特別措置法それからそれに基づきます政府行動計画等に基づきまして適切な対応を取るように、先ほどもお話ございましたけれども、定期的に又は必要に応じて検討や会議体をもちまして、常にアップデートしながら最善の対策が取れるように議論を進めているところでございます。

福田祐典

2018-02-21 第196回国会 参議院 憲法審査会 第1号

さらに、災害対策基本法においても、新型インフルエンザ等対策特別措置法においても、参議院緊急集会の議決のみで内閣が制定した緊急措置の政令を執行させることができるようになっております。  こうした重みを持つ参議院緊急集会を定める憲法五十四条については、これまで余り脚光が当たることがなく、先行研究も限られていると言われます。

西田実仁

2016-11-24 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

また、そのほかにも、新型インフルエンザ等対策特別措置法いわゆるパンデミック法、これについては、医薬品等売り渡し要請に応じない者への物資収用命令、こういったものが規定をされています。  こういった規定があるのではありますが、三・一一、東日本大震災の際、憲法上の懸念があるということなのでしょうか、知事による緊急措置というのは一切発令をされていません。

古屋圭司

2013-05-23 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第10号

私自身、官房長官のときに、新型インフルエンザ等対策特別措置法の作成を事務方に指示して、昨年成立をいたしました。強毒性新型インフルエンザなどが蔓延をした場合には、その事態に直ちに対処するという意味では、一定限度のさまざまな私権の制限、そういうものも必要になってくるわけであります。  

古川元久

2013-05-10 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

しかしながら、先般、国立感染症研究所が発表したリスク評価では、パンデミックを起こす可能性は否定できないということであり、WHOとも緊密な連携を図りつつ情報収集に努めているところでございますが、特に、新型インフルエンザ等感染症になるかどうか、具体的には持続的なヒトヒト感染が起きているかどうか、そうした判断は、感染症法上、厚労大臣が行うこととなっておりまして、それを受けまして、新型インフルエンザ等対策特別措置法

田河慶太

2012-04-17 第180回国会 参議院 内閣委員会 第7号

その例として三年前の、この法案の、これを受けた法案について言われていまして、この度、新型インフルエンザ等対策特別措置法というのが衆議院で通りました、私はこれよく読んでみました、残念ながら、私が新型インフルエンザ大臣として対応したときの経験、それが十分に生かされていない、もっと言うと危機管理にむしろ逆行する面があると、こうおっしゃっているんですね。

浜田昌良

2012-04-04 第180回国会 参議院 予算委員会 第18号

この度、新型インフルエンザ等対策特別措置法というのが衆議院で通りました。私はこれ、よく読んでみた。しかし、残念ながら、私が新型インフルエンザ大臣として対応したときの経験、それが十分に生かされていない。つまり、もっと言うと、危機管理というのは、この法律を作ることが危機管理じゃないんです。

舛添要一

2012-03-23 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

○後藤副大臣 先生指摘のとおり、今回、三年前の教訓を踏まえて、新型インフルエンザ等対策特別措置法という形で、ようやく国会で御議論いただく段階になりました。今までの先生方の御努力にも心から感謝と敬意を表したいと思います。  先生指摘のとおり、この法律が通った中で、実際に関係をする方々の意見を十分踏まえて、実効性あるものにしていかなければいけないということは当然のことであります。  

後藤斎