運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
192件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1987-12-10 第111回国会 衆議院 予算委員会 第1号

そこで、宇野外務大臣に伺いたいと思います。  この間ジュネーブに行かれて本当に御苦労さまでございましたが、ガット総会前の日米国間交渉大変努力はされたが、これはうまくいかなかった。そして、ガット第一日目で演説をなさったわけでありますが、それで帰国した。お帰りになってからのテレビの談話で、今度のジュネーブ行きは成功だった、こう言われたわけであります。

安井吉典

1987-12-10 第111回国会 衆議院 予算委員会 第1号

安井委員 今の御答弁がございましたけれども、私は、言っているその本旨は、宇野外務大臣の第一日目の演説もなかなか格調の高い演説だったそうでありますけれども、ウルグアイ・ラウンドが中心で、ガット十二品目については余り触れておられぬらしいですね。一言も触れておられぬという、そういう話であります。

安井吉典

1987-12-09 第111回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

この点につきましては、既に国会におきまして竹下総理宇野外務大臣等からも累次御説明を行っているところでございます。それで、先ほど申し述べましたように、アメリカから要請があって、その要請に基づいてこの問題を考えておるということではございませんで、あくまで我が国が諸般の情勢を勘案いたしまして自主的に判断をしてこういうことを考えておるということでございます。  

藤井宏昭

1987-12-08 第111回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

そういう中で、既に政府・自民党はガットの問題等々においても、今いろいろと質疑がありましたが、既に宇野外務大臣はもはや裁定全面受諾以外に道はないと見定めて帰国をされたということ、あるいはまた石川農水省事務次官も形式よりも実態が問題なんだ、裁定受け入れやむなし、関係農民をどのように救済をするかということについて発言をされている。

竹内猛

1987-12-08 第111回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

そこで、外務省の池田次長さん、最近の報道によると、宇野外務大臣が八品目について、ですから十二品目のうち二品目の灰色を除いて、その十品目のうちのいわゆる乳製品等、それからでん粉を除く八品目、これについて明年二月の理事会を待たず自主的に自由化に踏み切る方向を示唆したというような発言をしていると報ぜられている。これは私はおかしいと思う。

五十嵐広三

1987-12-04 第111回国会 衆議院 外務委員会 第1号

まず初めに、竹下内閣あるいは宇野外務大臣外交基本姿勢ということを私もお尋ねしたいと思います。  最近、こういう声があります。日本経済科学技術で非常に力の強い国になった。ところが、国際政治の舞台ではそれにふさわしい発言力を発揮していないじゃないか、もっとそれを発揮すべきだ、こういう意見が大いにあるわけであります。

高沢寅男

1987-12-04 第111回国会 衆議院 外務委員会 第1号

○永末委員 宇野外務大臣に申し上げます。     〔甘利委員長代理退席委員長着席〕  このたびの内閣であなたが外務大臣に御就任されました。おめでとうございます。日本の国の国際的責務がいよいよ重大になっておりますときに、我々がやっていることをどのように正確に外国に伝えるかということは極めて重要な仕事でございます。十分御自愛されて我々の期待に沿うように御活動あらんことを期待しております。  

永末英一

1987-12-02 第111回国会 参議院 本会議 第3号

十二品目等の問題につきましては、本日、本院の本会議が終了しました後、ちょうど宇野外務大臣ガット総会から帰国して報告を受けることになっております。  食管制度の問題につきまして、かねての持論でございますが、我が国農業生産性の向上を図って、二十一世紀に向けて効率性が高くて足腰の強い農業を築くために、農家の創意工夫を生かしながら農政の展開を図ることが必要である。  

竹下登