運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-04-10 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

ですから、先ほどの指定金融機関に戻りますけれども、本当に郵便局指定金融機関にしてはならない、あるいは一千万の預金限度額を堅持しろというのであれば、全銀協の共同での窓口を檜原村に一つつくっていただければ私はありがたいと思うんです。  以上です。     〔委員長退席、佐々木(隆)委員長代理着席

坂本義次

2012-04-10 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

それと、やはり高齢化しますと、自分が持っている預金の管理の煩雑さ、その辺もあるものですから、私は、特に過疎地に限定して預金限度額を撤廃していただければ、一つの財布で管理できて、そしてたんす預金をしないことによって災害時の安全が図れる、こんな思いでございます。  以上でございます。

坂本義次

2010-10-25 第176回国会 参議院 予算委員会 第4号

必死で支えている地方金融機関郵政法案預金限度額を上げられたら苦しいと悲鳴を上げています。国内のこれらの課題を解決するのに総理大臣のリーダーシップが必要です。  十月十九日の朝日新聞その他の報道によりますと、民主党の鳩山前総理が国会でないと答弁をしていた会計資料のコピーを実は持っていたとされています。民主党顧問弁護士が述べたとされています。  

森まさこ

2010-04-20 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

そうした中で、預金限度額を青天井にしていくということは、私は信金信組の現実のいわゆる営業状況等から見て、やはりそれは青天井にしない方がいいと、一定のやはり限度枠を設けた方がいいという私も判断を持っておるわけでありまして、一方、ゆうちょ銀行が、これは一般銀行になるわけでございますけれども、一般銀行としての自由な活動をしていただくと同時に、ユニバーサルサービスという国家的な、国民的な課題をやはりこなしていただく

亀井静香

2010-04-09 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

リスクのある民間金融機関が業界でペイオフのため保険料を拠出し合うのは当然だと私は思うんですが、つぶれることのないゆうちょ銀行預金限度額をふやす見返りに保険料を引き下げるということになるのは、どうもおかしいのではないか。ゆうちょ銀行が、つぶれることはないにもかかわらず保険料を負担しながら、民間銀行も含めて預金保険料を引き下げる、これは何かバーターのような感じでおかしいんじゃないか。  

佐々木憲昭

2010-03-11 第174回国会 参議院 総務委員会 第3号

預金限度額、あるいは保険の商品がかなり絞られているとか、そうしたものをやはり外すことで収益基盤を強くしていかなくてはならないと。アメリカのAIGなどは、現在アメリカ政府出資比率が八〇%を超えているということも伺っておりますが、こうしたところですら業務に対する規制は掛けられていないということを伺っております。  

林久美子

2010-02-19 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

をするためには何としてもこの枠を取っ払って、民営化したんだから自由に積極的にやらさせてほしいというような、特定郵便局長さんからはそんなお話もいただきましたし、片や農協の組合長さんは、代表理事の方は、今、山田委員がおっしゃったようなそういうことをまた言われたということでございまして、どちらにいたしましても、現在、郵政改革関係政策会議を中心にして、あとは株をどの割合で持つのかということと、それからこの預金限度

赤松広隆

2008-06-10 第169回国会 衆議院 総務委員会 第25号

もう一点、金融に関して、これも最近までいろいろ新聞でも書かれております預金限度額、預け入れ限度額の点に関しましてお伺いをしたいと思います。  これは、法律事項ということではございませんで、政令改正要望書を提出されたというふうにお伺いをしておりますが、なぜこういう時期にそういった要望を出されたのかという点、御答弁いただきたいと思います。

田嶋要

2005-10-11 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

国民の権利は何なのか、国が行うべき責務というのは何なのか、そこを非常にはっきりさせた上で、必要最小限業務を、実際には、決済機能、加えてせいぜい預金限度個人貸し付け程度を行う会社をつくる、そういう話になるわけですけれども、もちろん、民業の圧迫になるような余計なお世話は行わないという、ある意味、非常に方向性、理念がはっきりしているわけでございます。  

三谷光男

2005-06-07 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

しかも、預金限度一千万、貸し付けは直接しない。信金信組をつぶすわけじゃないんですね、協力できるんです。そして、信金信組が一生懸命貸してきた、中小企業に対する、あるいは個人に対する、学生に対するローン、これを買い取る。そして、買い取ったものを証券化したものに郵政お金を出せば、まさに民にお金が流れるわけでございます。  それを申し上げております。

山崎養世

2000-05-10 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第6号

そういう点でいきますと、付保預金限度というのが設定されていること自体、やはり零細預金者を守るという点に限定して預金保険制度を運用しようというのがやはり制度本来の趣旨だというふうに考えるべきだろうというふうに思っています。  この三つがセーフティーネットの本来的な内容だろうというふうに考えております。  

米田貢

2000-05-10 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第6号

ただ、問題は、要するにペイオフを実施すれば守られるのはあくまでも付保預金預金限度額内の預金だけだと、それ以外の人たちは何らかの形で損失をこうむる可能性がありますよということなんです。問題は、そのことの持つ意味をどんなふうに考えるかだと思います。  私は、当初、ペイオフが五年間凍結されたときに言われていたことを思い出します。預金者自己規律を問う環境にないという形でかなり議論されました。

米田貢

2000-05-09 第147回国会 衆議院 商工委員会 第16号

小坂政務次官 委員御指摘のように、二番目の質問からお答えをいたしますと、郵便貯金郵便貯金法の第十条によりまして一般に一千万円が限度額とされておりますけれども、国、所得税法別表第一の第一号に掲げる法人等につきましてはこの限りではないとされておりまして、預金限度額一千万円の適用を受けないこととされております。

小坂憲次

1980-10-15 第93回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

何でも話せばお互いによくわかるわけですから、さっきの預金限度額の引き上げ、新しい個人年金等の問題についても、世論が支持していることですから、これはひとつ勇断をもって、大臣もさっきおっしゃいましたけれども、事務当局でもがんばってください。  それから、次に電電関係の問題で二、三お尋ねします。  小さい問題で大変恐縮ですが、最初に、例のポケットベルですね、これが全国的に大変普及をしてまいっております。

鈴木強

1975-12-23 第76回国会 参議院 逓信委員会 第8号

最高預金限度額三百万ということですから、それ相応のやっぱり五十万なり、最低まあそのぐらいはあるべきだろうと思うのです。こういう制度ができてまだ数年しかならないということもありますけれども、利用者のためによりこれを利用しやすい道を開くことが大事だろうと思います。こういうインフレのさなかにあって過酷な生活を強いられているその零細な方々の預貯金である。

藤原房雄

1975-06-03 第75回国会 衆議院 決算委員会 第8号

しかし、そういうむずかしい議論からの調整、そういうようなことをひとつ考えますと、これはそう多額の預金限度ということもまたむずかしいんじゃないか、そういう有力なる意見も出てくる、そういうことになります。  ただ、金額と金利という問題が関連するわけですが、金利の問題につきましては当時、一年ぐらい前は一割、一割と、こういうふうに言われておりました。

福田赳夫

  • 1
  • 2
share