運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-02-22 第166回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

あるいはそれがまた日本側の反発を生むというような悪循環に陥ったことも事実ですし、それは非常に残念なことではありますが、やはり長い間の、戦後だけでなくて長い間のいろんな複雑な事象の絡み合いの中で、恐らくセカンドベストお互いが選びながら来たということの結果だというふうに私自身は一応考えておりますけれども、さらに、おっしゃったように、よく事実関係を調べて、忘れないで、いつもあいまいにしないまま、引き続き長い間お互い

下村恭民

2005-03-23 第162回国会 参議院 予算委員会 第15号

これについては、経過は既に総理は御存じのように、衆議院の予算委員会合意で、証人喚問等については、これまでの与野党間の協議と今後の審議経過を踏まえ、予算成立までの間、お互い誠意を持って協議し、今国会での措置について結論を得るよう努力するということを踏まえて、昨日も理事会協議をしたようでございます。

池口修次

2005-03-16 第162回国会 衆議院 外務委員会 第3号

国内の各省庁のとりまとめとかということも大変大きな問題だと思いますが、日中両国間、お互いに知恵を出して、愛知万博、大変大きなイベントですから、ぜひいいイベントにできるように最大限の御努力をいただきますよう強くお願いを申し上げまして、私の質問を終わります。  どうもありがとうございました。

赤羽一嘉

2005-03-01 第162回国会 衆議院 予算委員会 第19号

いわゆる、証人喚問等については、これまでの与野党間の協議と今後の審議経過を踏まえ、予算成立までの間、お互い誠意を持って協議し、今国会での措置について結論を得るよう努力する、これが、各党、この問題についての合意だと聞いております。その合意をどのように具体的な形で決着させるか、私は協議の結果を見守りたいと思っております。

小泉純一郎

2005-02-17 第162回国会 衆議院 予算委員会 第14号

合併は、長い間お互いの町が培ってきた制度を壊して、新しい町、新しいつくり直しをさせていただきながら自治体としてスタートしていかなければならないわけであります。合併に際して、住民は、サービスは高く、そして負担は軽くの原則を求めているわけであります。この不況下の中で、地方財政状況も、三位一体の財政措置というふうなことで非常に困惑しているのが現実であるわけであります。  

保坂武

2000-04-18 第147回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

また加えて、閣議了解を得ながら、この問題、日米間お互いよき隣人として、環境問題につきましても、住民の健康問題につきましても配慮しなきゃなりませんから、これは取り組んでまいらなきゃならぬということで取り組んでおるわけでございますが、一方におきまして、政府としては、官房長官また厚生大臣環境庁長官、今御指摘のように外務大臣、私、それぞれ衝にある者、関係する者加わりまして、この問題の解決に当たりたいということで

瓦力

1998-12-11 第144回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

中須政府委員 第一点目の、暫定水域におきます操業規制の問題でありますが、実はこれまでは、日本韓国間、お互いに十二海里というのは領海ということで入れない、その外側についてはいわば公海扱いということで、いろいろ韓国側に私ども操業規制等を求めてまいりましたが、形としては自主規制ということでしかなかった。

中須勇雄

1994-05-27 第129回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そして、社会党さんをただ少数にしてどうのこうのというよりは、むしろ私は、この八カ月の間、お互いに譲歩しながら進めてきたものは、今のこの時代というものが要請しているというものであるということで、この八カ月間というものは、一つの新しい日本政治の方向が見えてきたということで誇りにしているということを、どこでもそのことを申し上げてきておるものでございまして、私は、結果としてこういうことになってしまったことを

羽田孜

1994-05-18 第129回国会 衆議院 予算委員会 第6号

ただ、私はそういう意味で、我々としてはともかく何とかもっと時間をかげながらお話し合いをしながら、せっかくあそこまで八カ月間、お互いにつらい、いろいろな苦しいあれもあったと思います、しかし、お互い努力してきたこの道をもう一度何とか戻すことはできないんだろうか、そういう思いで今でもあるということです。  

羽田孜

1992-06-03 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第16号

そこで、私どもが考えましたことは、これだけのいわば国民の間の議論が起こってきた、長い間お互いに考えていたことではありますけれども、我々として本当にこの世界の平和と安全に積極的な貢献をもう少ししなければならないのではないだろうか、それは財政的なことだけでいいのだろうか、ODAだけでいいのだろうか、というような種類の議論でございます。  

宮澤喜一

1988-11-08 第113回国会 衆議院 決算委員会 第10号

四つ目の問題につきましては、私もいろいろなことを考えてみましたが、結局、長い間お互い議論いたしました政治家としての倫理綱領というものがございます。これをやはりお互いが絶えず反復復唱して身を処していかなければならない問題が基本的には存在するであろうというふうに考えておるところでございます。  

竹下登

1988-04-20 第112回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

その話を受けまして政府といたしましても、関係省庁相協力をいたしまして現在まで協議を行ってきたわけでございますが、両当事者間お互いに忌憚のない意見を出し合い、自分たちの立場を維持しつつ、妥協できるところは妥協するという協力精神によりまして三月三十一日に大筋合意に達することができたという状況でございます。  大筋合意の内容は六点ほどに要約できるのではないかというふうに思うわけでございます。  

吉村晴光

1978-01-24 第84回国会 衆議院 本会議 第4号

(拍手)  今後は、特に議員間お互いの積極的な交流と意見の交換を進めていくことはもちろんでありまするが、自由貿易体制下においては、良質で安い商品の取引が増大するのは自然の原則であります。日本製品輸入にもとより努力はいたしまするが、互恵平等の精神に立ち、相手国も原価の切り下げや、わが国の製品よりもより安く、よりよくする真剣な努力を払うよう強く求めるだけの毅然たる態度が必要であると信じます。

江崎真澄