そういう思いを抱きながら、大丈夫だ大丈夫だという長官の話を聞いていまして、いや、あれから相当事態が悪化しているはずなんだけれども、もっともっと状況というのは悪くなっているはずなんだけれども、どうもいつの間にか我々の感覚というのが麻痺してしまって、今の状況が常態になって、さっきの話もまさにそうなんですが、イラクの国民の中にあるものと、それからテロ組織、それぞれ、その背景にある宗教の中である思い入れと西洋
中川正春
○鳩山由紀夫君 この間に相当事態が変化をしてまいりました。EUとアメリカの間では、もう合意はできなかった。アメリカは京都議定書を批准するつもりはさらさらないということが明らかになった。でも、私どもは、だから日本が率先して批准をすべきだというふうに申し上げているんです。アメリカが批准をしなくとも効果はあるということが判明をしています。
鳩山由紀夫
しかしながら、非常に荒天であったということもございまして、残念ながら効果的な防除措置を講ずることができずに、結果として流出油が沿岸に漂着して、相当事態が拡大したということでございます。
また、船首部が三国町沿岸に一月七日に漂着したものでございますが、このときは、船底を上にして、その一部が着底しているという非常に不安定な状態でございました。
相原力
○野沢太三君 ということは、結局平成十五年から十八年にまた相当大きなツケが回ってくる、こう予測せざるを得ないんですが、できるならば、平成五年ないし八年に問題が出てきたときに、あの時点ではもう土地はそう売れないんだということがわかっていたわけですから、今回のような措置をしておけば相当事態は軽減できたのではないかと思うわけであります。しかし、先へ急ぎましょう。
野沢太三
ただ、私自身は、規制緩和、ディレギュレーションと同時に、実はディセントラリゼーションといいますか、規制そのものはあるけれども、少し地方に回すということによって相当事態を解決できるものもあるというふうに思います。
熊谷弘
残念ながら私たちは先生とそこは見解を異にしておりまして、全体としては和平協定が作成された以前と以後では相当事態はやはり異なっている。全面的な戦闘というものが開始されたというふうに判断できる状態でもございませんし、このカンボジアの現在の状況で武力行使というものを伴わなければ任務を維持し得ないというような状況にも立ち至っていない。
丹波實
例えば市街化区域内の農地の問題にいたしましても、こういう問題が解決すれば、使用権は切り離して活用するというようなことを考えていけば相当事態は解決できる問題もあるのじゃないかと思います。そういう意味で、法務省が借地借家法の改正の作業を進めておられると思いますが、どういう状態になっているのか、簡潔で結構ですからお答え願いたい。
坂野重信
この辺の問題につきましては、民営化したJRにつきましては、今後そのような問題ができるだけなくなるようにということを会社自身は、民間会社でございますので、そういう方向で大変努力をしているということを聞いておりますので、今後の問題としては相当事態は改善されていく話になると考えております。
丹羽晟
ただ、制度を組み立ったときと現在とで相当事態は変わってきておりまして、格差は縮小する方向に向かっておると了解しております。
大池眞澄
○政府委員(小松国男君) いま先生からお話がございましたように、まさに石油をめぐる状況、これが相当変わってまいりましたし、それからエネルギー需要につきましても五十四年当時と比べまして相当事態が変わってきているわけです。
小松国男
○政府委員(夏目晴雄君) この百三条が実施されなければならないような事態というのは、相当事態が逼迫し国の安全に非常に重要な時期であるということから見て、私どもとしてはこういった従事命令につきましては当然のことながら国民各位の御協力が得られるものというふうに期待しております。
夏目晴雄
景況の状況を見ておりまして、大企業の方は比較的安定的に推移をいたしておりますが、御指摘のように、中小企業はいろんな指標からいたしましても相当事態は困っている、困窮しているという状況に相なっております。政府におきましては、近く総合的な景気対策を決定し、実施に移したい、こう考えておりますが、その際におきまして中小企業対策、これを最重点に考えまして対策を早急に確立をしたい、こう思っております。
鈴木善幸
種の問題につきましても、問題が起きましたときにはマスコミの方は猛烈な勢いでこれについて自殺に追い込むようなキャンペーン的なこともあったことも私は感触としては感じておるわけですけれども、逆にまた言いますと、問題が今度は確かに贈賄、収賄、そしてそれに絡む目的関係の問題等がはっきりしないという中で、この種の大きな世論の中にありますこととか、事実大変な大きな交際費等が不明のままに残っているわけですから、相当事態
大木正吾
○秦豊君 今度は、第六条の相当事態であっても、日米共同で動くというのがガイドラインの規定でしょう、方向でしょう。米軍任せじゃなくて日米共同でしたね、たしか。
秦豊
いろいろなところに吸収されている者もあり、そうでない者もありますが、しかしいずれにしても、相当事態は深刻である、大変深刻であると、こう認識しなければならぬと思います。
福永健司
○国務大臣(齋藤邦吉君) ただいま御提案申し上げておりまする法律案と直接の関係があるとは私は申しませんが、こうした問題が相当事態解決の上に大きな作用を及ぼすものであると私は確信をいたしております。そういう意味におきまして、法案審議の状況の推移を見ながら事態解決の時期をはっきりきめるように努力をいたしたいと考えておる次第でございます。
齋藤邦吉
で、相当事態の推移については私も確たるものを承知いたしておりますが、まだここで申し上げるに至らない。これは渡辺委員は議員の立場で言われますが、やはり警察当局の立場でこういう公の場でお答えするということになれば、これは当然慎重ならざるを得ないわけでございまして、今後の捜査に待ちたいと言っておりまするが、いまおあげになった程度のことは十分承知をいたしております。
江崎真澄
そういう状態であって、要は五月の現地調査団の視察後に相当事態は明らかになる、そう考えていただきたいと思います。
田中角榮
○佐藤(達)政府委員 学長が自主的におやりになります場合と、文部大臣が権限を発動される場合には、おそらく事柄の性質上相当事態に差異があるということを前提にしてのことだと思います。したがいまして、大学の部内で紛争の収拾に皆さん一生懸命やっておられるところに、どかっと文部大臣が停止命令をお出しになるなんということは、私はこの法律の予想しておるところでないだろうというふうに思います。
佐藤達夫
私は相当事態が変わってきたということは言いましたけれども、何も移転の必要がなくなったなんということは毛頭言っていませんので、その点は明らかにしておきます。
有田喜一