運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

そのために、現場指導していただいております都道府県普及指導員の方、それから地域の農協とともに毎年六月から八月に農薬危害防止運動というのを展開しているところでございます。  従来も、農業者の努力、それから生産技術の進歩によりまして、単位面積当たり農薬使用量はここ二十年間で三割程度削減されているところでございます。

新井ゆたか

2018-05-31 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

このため、こうした被害防止するために、農林水産省といたしましては、毎年六月からの農薬危害防止運動におきまして、事故調査の結果を踏まえた使用上の注意点について、ポスターなどの広報手段を活用して周知徹底を図るとともに、都道府県実施しております農薬使用者対象とする講習会開催や、農薬適正使用アドバイザーなどの育成などの取組支援しているところでございます。  

池田一樹

2007-03-19 第166回国会 参議院 予算委員会 第12号

また、農薬散布によります農業従事者事故を未然に防止するということで、毎年六月でございますが、厚生労働省都道府県と連携して農薬危害防止運動これを全国レベル実施しておりまして、農薬のラベルの記載事項の確認をきちっとした上で農薬適正使用を図りましょうといったことにつきまして、ポスター等広報活動も活用して周知徹底を図りますとともに、農薬使用者対象とする研修会開催、また農薬適正使用アドバイザー

町田勝弘

2006-03-14 第164回国会 参議院 予算委員会 第11号

これは通知を出すということだけではなくて、毎年六月には農薬危害防止運動という、そういう月間を設けておりますけれども、こういった折にも、ポスターなどを通じましてこういった局長通知趣旨については私ども広く周知をしてきたところでございます。  ただ、先生今御指摘のように、十分本当に現場にまで行っているかどうかという御指摘もございました。

中川坦

2005-05-19 第162回国会 参議院 内閣委員会 第11号

どもといたしましては、その生産現場における農薬適正使用の推進のために、都道府県あるいは厚生労働省と連携いたしまして、毎年六月には例えば農薬危害防止運動を全国的に実施するとか、あるいは研修会農薬適正使用指導をする、あるいは産地における残留農薬分析機器の整備への支援、こういったものをやっております。大体そんな施策を行っているところでございます。

高橋直人

1998-08-24 第143回国会 参議院 予算委員会 第4号

さらに、昭和二十八年から毎年六月を農薬危害防止運動という実施期間をやっておるところで、農薬安全使用や適切な保管管理指導を行っているところであります。  なお、今御質問ありました最近のいろいろな事件の発生にかんがみまして、今月十四日、都道府県に対し、農家等への一層の指導徹底及び注意喚起を促す文書を通達したところでございます。

中川昭一

1990-06-19 第118回国会 衆議院 環境委員会 第7号

また実施に当たりましては、実施の前に、先生今申されたような内容、いわゆる予定の日時であるとか区域、散布農薬の種類とかそれに対します注意事項等を添えまして周辺の居住者に十分周知徹底するというふうなことを指導しているわけでございまして、現実的には要綱、要領のほかに、農薬危害防止運動あるいは会議等の席におきましても必ずこのようなことは私どもの方から地元の実施団体にお願いをしていくというふうな指導のやり方を

関口洋一

1990-06-19 第118回国会 衆議院 環境委員会 第7号

それから、先ほどちょっと落としましたが、実は六月一日から三十日までの一カ月間農薬危害防止運動として、国あるいは県それから団体等共催でもって安全運動を推進してきております。この通達の中で、ゴルフ場につきましては農薬使用記録を行うように管理責任者指導するといった一項目を設けて、指導徹底しているところでございます。

関口洋一

1990-06-19 第118回国会 衆議院 環境委員会 第7号

関口説明員 先ほど申し上げました農薬危害防止運動の中におきましては、農薬使用する限りにおいてすべての分野を対象指導してきておったわけでございますが、やはり私どももそれまでの指導農業の部門に偏りがちであったということもございまして、改めて特別の通達を出して徹底した指導をするというふうなことを行ったというわけでございます。

関口洋一

1990-05-24 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

そういうことでまず私どもは、厚生省なり都道府県共催で毎年全国的に農薬危害防止運動というのを展開いたしておりまして、農薬安全使用啓発等を進めているわけでございます。日々の段階の問題といたしましては、都道府県段階におきまして農薬使用についての指導を行うわけでございますが、各県に病害虫防除所というのが設けられております。

松山光治

1989-11-15 第116回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

同時に、毎年都道府県等と連携いたしまして実施いたしております一般的な農薬危害防止運動がございますけれども、ことしもその中でゴルフ場農薬安全使用徹底ということを行ったつもりでございます。  各県における取り組み、それぞれの地域の事情に応じてさまざまな取り組みがこれまで既に行われてきております。

松山光治

1988-09-13 第113回国会 衆議院 環境委員会 第1号

農水省といたしましては、このような趣旨を踏まえてこれまでも農薬危害防止運動を通じてその指導を行ってきたところでございますけれども、最近のゴルフ場の増加にかんがみまして、先般、先生今御指摘通達、「ゴルフ場における農薬安全使用について」ということでより一層の徹底を図るように指導したところでございます。

関口洋一

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

特にことしの六月の使用時期には、農薬危害防止運動というのを農水省を中心に行われますし、その時期にも合わせまして私どもとして所要のキャンペーンを進めていきたいと思っておる次第でございます。そしてその過程で、さらに実態を踏まえて関係行政機関あるいは農業団体農薬メーカー等につきまして警察として物を申すべきものについては申ませていただきたい、こういうことで考えております。  

上野治男

1986-02-19 第104回国会 衆議院 予算委員会 第12号

したがいまして、こういう使用基準の遵守が励行されるならば、お尋ねのような食品の残留毒性、こういう問題はもう防止し得るようなことでございますが、何分にもたくさんの農家の方が広い農地で使用することでございますので、これは十分そういう使用基準徹底が必要でございますので、例えば毎年六月に厚生省一緒農薬危害防止運動を展開しまして、これらのことの徹底を図るとか、それから私ども都道府県段階病害虫防除所

関谷俊作

1985-11-26 第103回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

また、パラコート剤に限らず、除草剤あるいは農薬使用大変最盛期を迎えます六月の一カ月間農薬危害防止運動月間といたしまして、厚生省なりあるいは都道府県関係団体と密接な連携のもとにこの運動を強力に展開いたしておりまして、こういった運動を通じて農薬適正使用あるいは保管管理徹底啓発宣伝等実施してまいっておるところでございます。

岩本毅

1985-11-21 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

関谷政府委員 パラコート除草剤関係事故対策ということで、冒頭にお答えしましたように、農薬以外として使用する面も含めました事故の軽減について十分努力すべきことである、私どもこういうふうに承知しておりまして、全体としましては、毎年六月一カ月間農薬危害防止運動月間としまして、厚生省それから都道府県関係団体農林水産省機関一緒になりまして運動を展開しております。

関谷俊作

1985-11-21 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

関谷政府委員 農薬のこういう広い意味での安全性の問題、また安全な使用、流通の問題につきましては、私ども従来からいろいろな形でいわゆる危害防止運動あるいはそういう農薬に伴う事故防止ということを指導しているわけでございますが、今先生お尋ねのような、最近のパラコート剤をめぐりますいろいろな形の事故、あるいはこれを一種の犯罪的な意味使用されるということにつきまして、私ども非常に残念な事態であるというように

関谷俊作

1985-04-02 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

現在では毎年六月に、これは厚生省一緒に両省で共同で六月にこの安全問題も含めました農薬危害防止運動というのを全国的に展開しておるわけでございますが、こういう防止運動というような形で、いわば一般的に理解徹底を図る、こういうことが基本でございますし、さらに生産者団体に対する指導につきましては、県の病害虫防除所などの農業関係指導機関がございます。

関谷俊作

1978-04-20 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

さらに低毒性農薬普及につきましては、農薬危害防止運動これは前からやっていたわけでございますが、特に五十三年度からはポスターとかテレビとかラジオを通じましてこの運動を強力に推し進めているわけでございます。その結果、毒物及び劇物取締法に規定する毒物あるいは劇物に指定されている農薬の比率は年々低下をいたしておるわけでございます。  

野崎博之

1978-04-20 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

野崎政府委員 ただいま先生もおっしゃいましたように、われわれといたしましても環境庁からそういう試験結果を得ましたので、通達も改正しまして今後そういう混合剤についての毒性試験を出して厳重に検査をいたす、そういうようなことでございますし、農薬取締法にもございますように、その安全基準を設けましてそれの徹底方あるいは先ほど申し上げました危害防止運動そういうものをこれからなおさらより一層徹底させてまいりたいというふうに

野崎博之

1977-03-15 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

なお、農林省の方で、農薬の安全かつ適正な使用を確保するという見地から、また、農薬による危被害防止を図るということで、毎年厚生省それから都道府県一緒になりまして、農薬危害防止運動を展開しておるわけでございまして、今後、環境庁といたしましても、農林省厚生省一緒にこういった運動の中に入って、そういう危被害が起こらないようにしてまいりたいというふうに考えております。

荒木昭一

1977-03-11 第80回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

農薬関係につきましては、これは御案内のように、農薬登録に当たりまして、なるべく低毒性農薬を使っていただくという趣旨で、毒物相当以上の毒性の強い農薬につきましては登録申請しないように行政指導をしておるほか、毎年農薬使用が多くなる六月ごろから、全国的に農薬危害防止運動厚生省都道府県共同主催農林省が加わりまして展開をしております。

堀川春彦

  • 1
  • 2