運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2020-06-17 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号 公式Web版

  1. 会議録情報

    令和二年六月十七日(水曜日)    午後一時九分開会     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         そのだ修光君     理 事                 石田 昌宏君                 小川 克巳君                 足立 信也君                 石橋 通宏君                 山本 香苗君     委 員                 片山さつき君                 自見はなこ君                 島村  大君                 高階恵美子君                 羽生田 俊君                 馬場 成志君                 藤井 基之君                 古川 俊治君                 本田 顕子君                 川田 龍平君                 田島麻衣子君                 田村 まみ君                 芳賀 道也君                 福島みずほ君                 下野 六太君                 平木 大作君                 東   徹君                 梅村  聡君                 倉林 明子君    事務局側        常任委員会専門        員        吉岡 成子君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○保険でより良い歯科医療を求めることに関する  請願(第一四号外一〇件) ○ベンゾジアゼピン系薬物に関する規制強化の実  施及び副作用による被害者救済等に関する請  願(第二〇号) ○減らない年金、頼れる年金を求めることに関す  る請願(第二一号外七件) ○じん肺とアスベスト被害根絶に関する請願(第  三五号外二件) ○保育学童保育職員増員仕事と子育ての両  立支援策拡充等に関する請願(第四二号外五  二件) ○七十五歳以上の医療費負担の原則二割化反対、  保険料引下げに関する請願(第四六号外四二件  ) ○ケアプラン有料化などの制度見直し中止、介  護従事者の大幅な処遇改善介護保険抜本改  善に関する請願(第六二号外四九件) ○お金の心配なく、国の責任で安心して暮らせる  社会への社会保障制度拡充に関する請願(第  一一三号外二二件) ○社会保障制度連続改悪をやめ、保育医療、  介護年金などの拡充を求めることに関する請  願(第一三〇号外二五件) ○全国一律最低賃金制度の導入、食品衛生監視員  の大幅増員に関する請願(第一七五号外二五件  ) ○福祉職員の大幅な増員賃金引上げに関する  請願(第一八八号外三〇件) ○患者負担を増やさないことに関する請願(第二  四三号外一件) ○パーキンソン病患者への難病対策推進に関す  る請願(第三四三号外一五件) ○安全・安心の医療介護実現のため、夜勤改  善と大幅増員を求めることに関する請願(第三  四四号外四五件) ○高過ぎる国民健康保険料(税)の引下げ抜本  的改善を求めることに関する請願(第三九五号  外四件) ○国民健康保険への公費支援を一兆円に増額し、  高過ぎる保険料(税)を引き下げることに関す  る請願(第四〇六号外一二件) ○全国一律最低賃金制度実現に関する請願(第  四六三号外四二件) ○社会保険料負担軽減に関する請願(第七四〇  号外二件) ○国の責任で若者も高齢者も安心できる年金制度  の確立を求めることに関する請願(第七四一号  ) ○子供の歯科矯正保険適用拡充を求めること  に関する請願(第七八六号) ○国の責任社会保障制度拡充することに関す  る請願(第七九一号外一件) ○若い人も高齢者も安心できる年金制度に関する  請願(第八五七号外一七件) ○花粉症の薬、湿布等医療保険の対象から外さ  ないことに関する請願(第八七五号) ○社会保険料減免に関する請願(第八八九号) ○障害福祉についての法制度拡充に関する請願(  第九一九号外八七件) ○男女間の賃金格差解消に関する請願(第九九  八号) ○難病長期慢性疾病小児慢性特定疾病対策の  総合的な推進に関する請願(第九九九号外五五  件) ○国の責任社会保障制度拡充を求めることに  関する請願(第一〇六三号外一三件) ○新型コロナウイルス感染症対策としての賃金・  収入補償社会保険料減免に関する請願(第  一一五五号) ○ウイルス性の肝がん重度肝硬変患者への支援  と肝炎ウイルス検査及び治療薬研究開発の促  進に関する請願(第一一五六号外一五件) ○原発被災者仕事雇用対策に政府が責任を負  うことに関する請願(第一二八七号) ○生活保護基準引下げを撤回し、二〇一八年十  月前の基準に戻し、引上げを求めることに関す  る請願(第一三〇五号) ○国の責任で、みんなが安心できる年金制度とす  ることに関する請願(第一三〇六号) ○医療介護負担増中止に関する請願(第一  三〇七号外一件) ○てんかんのある人とその家族生活を支えるこ  とに関する請願(第一三六一号外六〇件) ○トランス脂肪酸摂取源となる部分水素添加油  脂の使用規制禁止に関する請願(第一四二六  号外一二件) ○八時間働けば普通に暮らせる働き方、セクハラ  ・パワハラ禁止法整備に関する請願(第一四  三九号外一二件) ○ハラスメントも長時間労働もない社会人間ら  しい働き方の実現に関する請願(第一九九七号  ) ○低所得の障害者高齢者に対する介護保険利用  料の負担撤廃等に関する請願(第一九九八号) ○人間らしい暮らしを実現するため、憲法をいか  して格差と貧困を解消し、雇用を改善すること  に関する請願(第一九九九号) ○配ぜん業及び配ぜん人救済策等に関する請願  (第二〇八〇号) ○継続調査要求に関する件 ○委員派遣に関する件     ─────────────
  2. そのだ修光

    委員長(そのだ修光君) ただいまから厚生労働委員会を開会いたします。  これより請願審査を行います。  第一四号保険でより良い歯科医療を求めることに関する請願外六百九十八件を議題といたします。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、第三四三号パーキンソン病患者への難病対策推進に関する請願外十五件、第九九八号男女間の賃金格差解消に関する請願、第九九九号難病長期慢性疾病小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する請願外五十五件、第一一五六号ウイルス性の肝がん重度肝硬変患者への支援肝炎ウイルス検査及び治療薬研究開発の促進に関する請願外十五件及び第一三六一号てんかんのある人とその家族生活を支えることに関する請願外六十件は採択すべきものにして内閣に送付するを要するものとすることに意見が一致し、第一四号保険でより良い歯科医療を求めることに関する請願外五百四十八件は保留とすることになりました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. そのだ修光

    委員長(そのだ修光君) 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、審査報告書作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. そのだ修光

    委員長(そのだ修光君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  5. そのだ修光

    委員長(そのだ修光君) 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  社会保障及び労働問題等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. そのだ修光

    委員長(そのだ修光君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. そのだ修光

    委員長(そのだ修光君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  8. そのだ修光

    委員長(そのだ修光君) 委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  閉会中の委員派遣につきましては、その取扱いを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. そのだ修光

    委員長(そのだ修光君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  本日はこれにて散会いたします。    午後一時十二分散会