運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2015-09-25 第189回国会 参議院 法務委員会 第21号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成二十七年九月二十五日(金曜日)    午前十時三分開会     ─────────────    委員異動  九月十一日     辞任         補欠選任      前川 清成君     足立 信也君     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         魚住裕一郎君     理 事                 熊谷  大君                 三宅 伸吾君                 有田 芳生君                 真山 勇一君     委 員                 猪口 邦子君                 鶴保 庸介君                 牧野たかお君                 溝手 顕正君                 柳本 卓治君                 足立 信也君                 江田 五月君                 小川 敏夫君                 矢倉 克夫君                 仁比 聡平君                 田中  茂君                 谷  亮子君    事務局側        常任委員会専門        員        櫟原 利明君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○元々日本国籍を持っている人が日本国籍を自動  的に喪失しないことを求めることに関する請願  (第一二号外八件) ○国籍選択制度廃止に関する請願(第一四号外  八件) ○外国人住民基本法制定に関する請願(第五五  八号) ○選択的夫婦別姓導入など民法等改正を求め  ることに関する請願(第六六三号外五件) ○選択的夫婦別姓制度導入民法改正に関する請  願(第六九二号外三三件) ○治安維持法犠牲者に対する国家賠償法制定に  関する請願(第八九三号外五二件) ○別居・離婚後の親子の断絶を防止する法整備に  関する請願(第一〇〇二号外二件) ○法務局更生保護官署入国管理官署及び少年  院施設増員に関する請願(第一〇八〇号外一  二件) ○民法戸籍法差別的規定廃止法改正に関  する請願(第一一〇五号外一件) ○裁判所の人的・物的充実に関する請願(第一四  二二号外二六件) ○実在児童への性暴力写真に関する請願(第一五  二八号) ○民法改正に関する請願(第一六二六号外一〇件  ) ○冤罪をなくすための刑事司法制度の改革に関す  る請願(第一七一五号外二件) ○盗聴法通信傍受法)の改悪共謀罪の新設反  対に関する請願(第一七一六号外三件) ○性的搾取を許さない、女性の人権確立を目指す  法制定に関する請願(第一九三三号) ○民法改正し、選択的夫婦別制度導入する  ことに関する請願(第一九三四号外一件) ○民法差別的規定廃止民法改正を求めるこ  とに関する請願(第一九三五号) ○複国籍の容認に関する請願(第三〇一四号) ○刑事訴訟法盗聴法犯罪捜査のための通信傍  受に関する法律)等の改悪案を廃案にすること  に関する請願(第三〇五六号外一件) ○警察・検察の取調べの全面可視化及び検察の手  持ち証拠の全面開示に関する請願(第三〇五七  号) ○夫婦別姓で婚姻できる法改正に関する請願(第  三七七九号) ○多発する詐欺・消費者被害殺傷事件等に関し  、加害者からの被害者や遺族への謝罪や賠償が  強化されるため、民法改正等に関する請願(  第三九五六号) ○継続審査要求に関する件 ○継続調査要求に関する件 ○委員派遣に関する件     ─────────────
  2. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) ただいまから法務委員会を開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  去る十一日、前川清成君が委員を辞任され、その補欠として足立信也君が選任されました。     ─────────────
  3. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) これより請願審査を行います。  第一二号元々日本国籍を持っている人が日本国籍を自動的に喪失しないことを求めることに関する請願外百八十五件を議題といたします。  今国会中本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の資料のとおりでございます。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、第一〇八〇号法務局更生保護官署入国管理官署及び少年院施設増員に関する請願外十二件及び第一四二二号裁判所の人的・物的充実に関する請願外二十六件は採択すべきものにして内閣に送付するを要するものとし、第一二号元々日本国籍を持っている人が日本国籍を自動的に喪失しないことを求めることに関する請願外百四十五件は保留とすることになりました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、審査報告書作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  6. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 継続審査要求に関する件についてお諮りいたします。  まず、刑事訴訟法等の一部を改正する法律案につきましては、閉会中もなお審査を継続することとし、本案継続審査要求書議長に提出することに賛成の方の挙手を願います。    〔賛成者挙手
  7. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 多数と認めます。よって、さよう決定いたします。  次に、人種等を理由とする差別の撤廃のための施策の推進に関する法律案につきましては、閉会中もなお審査を継続することとし、本案継続審査要求書議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、両案の要求書作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  10. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  法務及び司法行政等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  12. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  13. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  閉会中の委員派遣につきましては、その取扱いを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  14. 魚住裕一郎

    委員長魚住裕一郎君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時六分散会