運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2015-06-18 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第15号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成二十七年六月十八日(木曜日)    午前十時開会     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         水落 敏栄君     理 事                 石井 浩郎君                 二之湯武史君                 神本美恵子君                 斎藤 嘉隆君     委 員                 赤池 誠章君                 衛藤 晟一君                 橋本 聖子君                 藤井 基之君                 堀内 恒夫君                 丸山 和也君                 吉田 博美君                 榛葉賀津也君                 那谷屋正義君                 森本 真治君                 秋野 公造君                 新妻 秀規君                 柴田  巧君                 田村 智子君                 松沢 成文君    国務大臣        文部科学大臣   下村 博文君    副大臣        文部科学大臣  藤井 基之君    事務局側        常任委員会専門        員        美濃部寿彦君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○国立研究開発法人放射線医学総合研究所法の一  部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)     ─────────────
  2. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) ただいまから文教科学委員会を開会いたします。  国立研究開発法人放射線医学総合研究所法の一部を改正する法律案を議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。下村文部科学大臣
  3. 下村博文

    国務大臣下村博文君) この度、政府から提出いたしました国立研究開発法人放射線医学総合研究所法の一部を改正する法律案について、その提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  この法律案は、近年、イノベーションを支える基盤として量子科学技術重要性が高まる中、日本原子力研究開発機構量子ビーム研究及び核融合研究に係る業務を、研究分野としての親和性が高く、重粒子線がん治療など量子科学技術に関して国際的にも高い優位性を有する放射線医学総合研究所に集約することで、新たに量子科学技術の推進を担う研究開発法人とするためのものであります。  次に、この法律案内容概要について御説明申し上げます。  第一に、法人の名称を、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構に改めます。  第二に、法人の目的に、量子科学技術に関する基礎研究及び量子に関する基盤的研究開発等を行うことにより、量子科学技術の水準の向上を図ることを追加します。  第三に、法人業務の範囲に、量子科学技術に関する基礎研究及び量子に関する基盤的研究開発等を行うことを追加します。  なお、この法律案は、一部の規定を除き、平成二十八年四月一日から施行することとしております。  以上がこの法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、十分御審議の上、速やかに御可決くださいますようお願いいたします。
  4. 水落敏栄

    委員長水落敏栄君) 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ることとし、本日はこれにて散会いたします。    午前十時二分散会