運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2006-09-28 第165回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成十八年九月二十八日(木曜日)     午前十一時四十二分開議  出席委員    委員長 逢沢 一郎君    理事 原田 義昭君 理事 小此木八郎君    理事 竹本 直一君 理事 新藤 義孝君    理事 江渡 聡徳君 理事 西川 京子君    理事 荒井  聰君 理事 松野 頼久君    理事 大口 善徳君       あかま二郎君    大塚 高司君       亀岡 偉民君    桜井 郁三君       清水鴻一郎君    清水清一朗君       中山 泰秀君    萩生田光一君       渡部  篤君    石関 貴史君       小川 淳也君    三日月大造君       伊藤  渉君    穀田 恵二君       菅野 哲雄君     …………………………………    議長           河野 洋平君    副議長          横路 孝弘君    事務総長         駒崎 義弘君     ————————————— 委員の異動 九月二十七日  辞任         補欠選任   遠藤 利明君     小此木八郎君   田野瀬良太郎君    原田 義昭君   田村 憲久君     新藤 義孝君   松浪 健太君     西川 京子君   松本  純君     桜井 郁三君   宮澤 洋一君     竹本 直一君   高木美智代君     伊藤  渉君   日森 文尋君     菅野 哲雄君 同日  辞任         補欠選任   菅野 哲雄君     日森 文尋君 同月二十八日  辞任         補欠選任   津村 啓介君     小川 淳也君   寺田  学君     三日月大造君   日森 文尋君     菅野 哲雄君 同日  辞任         補欠選任   菅野 哲雄君     日森 文尋君 同月二十七日  理事田野瀬良太郎君、遠藤利明君、田村憲久君、松本純君及び宮澤洋一君同日委員辞任につき、その補欠として原田義昭君、小此木八郎君、竹本直一君、新藤義孝君及び西川京子君が委員長の指名で理事に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  内閣委員長外十二常任委員長辞任の件  内閣委員長外十五常任委員長選挙の件  特別委員会設置の件  橋本龍太郎君並びに永年在職議員として表彰された元議員原田昇左右君及び同石田幸四郎逝去につき弔詞贈呈報告の件  本日の本会議議事等に関する件      ————◇—————
  2. 逢沢一郎

    逢沢委員長 これより会議を開きます。  まず、理事辞任及び補欠選任についてでありますが、理事田野瀬良太郎君、遠藤利明君、田村憲久君、松本純君、宮澤洋一君、中川正春君及び三井辨雄君がそれぞれ委員辞任されました。よって、委員長は、後任理事に       原田 義昭君    小此木八郎君       竹本 直一君    新藤 義孝君       西川 京子君    荒井  聰君    及び 松野 頼久君 を指名いたしましたので、御了承願います。     —————————————
  3. 逢沢一郎

    逢沢委員長 次に、常任委員長辞任の件についてでありますが、本日、内閣委員長総務委員長法務委員長財務金融委員長文部科学委員長厚生労働委員長農林水産委員長国土交通委員長安全保障委員長国家基本政策委員長予算委員長決算行政監視委員長及び懲罰委員長から、それぞれ辞任願が提出されました。  本件は、本日の本会議において議題とするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 逢沢一郎

    逢沢委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。     —————————————
  5. 逢沢一郎

    逢沢委員長 次に、常任委員長選挙の件についてでありますが、ただいまの各常任委員長辞任が本会議において許可されましたならば、引き続き、現在欠員となっております外務委員長経済産業委員長及び環境委員長を含めた十六常任委員長選挙を行うこととし、この選挙は、その手続を省略して、議長において指名するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 逢沢一郎

    逢沢委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  なお、後任候補者として、自由民主党民主党無所属クラブ及び公明党から、お手元印刷物にあります諸君を推薦してまいっております。     —————————————   常任委員長候補者    内閣委員長 河本 三郎君(自民)    総務委員長 佐藤  勉君(自民)    法務委員長 七条  明君(自民)    外務委員長 山口 泰明君(自民)    財務金融委員長 伊藤 達也君(自民)    文部科学委員長 桝屋 敬悟君(公明)    厚生労働委員長 櫻田 義孝君(自民)    農林水産委員長 西川 公也君(自民)    経済産業委員長 上田  勇君(公明)    国土交通委員長 塩谷  立君(自民)    環境委員長 西野あきら君(自民)    安全保障委員長 木村 太郎君(自民)    国家基本政策委員長 衛藤征士郎君(自民)    予算委員長 金子 一義君(自民)    決算行政監視委員長 仙谷 由人君(民主)    懲罰委員長 横光 克彦君(民主)     —————————————
  7. 逢沢一郎

    逢沢委員長 次に、特別委員会設置の件についてでありますが、委員おのおの四十人よりなる災害対策特別委員会政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会委員おのおの二十五人よりなる沖縄及び北方問題に関する特別委員会、青少年問題に関する特別委員会委員四十五人よりなる国際テロリズム防止及び我が国協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会委員二十五人よりなる北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会委員五十人よりなる日本国憲法に関する調査特別委員会委員四十五人よりなる教育基本法に関する特別委員会設置についてお諮りいたします。  まず、国際テロリズム防止及び我が国協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会及び日本国憲法に関する調査特別委員会設置することとし、本日の本会議において議決するに賛成諸君挙手を求めます。     〔賛成者挙手
  8. 逢沢一郎

    逢沢委員長 挙手多数。よって、そのように決定いたしました。  次に、教育基本法に関する特別委員会設置することとし、本日の本会議において議決するに賛成諸君挙手を求めます。     〔賛成者挙手
  9. 逢沢一郎

    逢沢委員長 挙手多数。よって、そのように決定いたしました。  次に、ただいま決定いたしました特別委員会を除く五特別委員会につきましては、理事会で合意いたしましたとおり設置することとし、本日の本会議において議決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 逢沢一郎

    逢沢委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  なお、各特別委員会委員の各会派割り当て数は、お手元印刷物のとおりであります。     —————————————
  11. 逢沢一郎

    逢沢委員長 次に、元議員逝去につき弔詞贈呈報告の件についてでありますが、去る七月一日、橋本龍太郎君が逝去されました。また、去る七月二日、永年在職議員として表彰された元議員原田昇左右君が逝去されました。また、去る十八日、永年在職議員として表彰された元議員石田幸四郎君が逝去されました。  ここに謹んで哀悼の意を表します。  弔詞につきましては、お手元印刷物のとおりの特別弔詞を、理事各位の御了承を得まして、葬儀当日に、議長からそれぞれ贈呈していただきましたので、御了承願います。     —————————————  元自由民主党総裁衆議院議員正二位大勲位橋本龍太郎君は 多年憲政のために尽力し 特に院議をもってその功労を表彰され しばしば国務大臣の任につき 内閣総理大臣の重責をにない国政を統理されました  君は 終始経済発展と行財政の改革に心魂を傾け また世界の平和と安定に力をいたし 国民生活の充実とわが国の国際社会における地位向上に貢献されました その功績はまことに偉大であります  衆議院は 君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます     …………………………………  衆議院は 多年憲政のために尽力し 特に院議をもってその功労を表彰され さきに予算委員長 決算行政監視委員長 環境委員長等の要職につき また国務大臣重任にあたられた正三位勲一等原田昇左右君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます     …………………………………  元公明党中央執行委員長前衆議院議員石田幸四郎君は 多年憲政のために尽力し 特に院議をもってその功労を表彰され また国務大臣重任にあたられました  君は 終始政党政治の推進に力をいたし議会制民主政治発展に貢献されました その功績はまことに偉大であります  衆議院は 君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます     —————————————
  12. 逢沢一郎

    逢沢委員長 また、三名の方々に対する弔詞は、本日の本会議において、議長から贈呈報告があり、弔詞をそれぞれ朗読されることになります。  その際、議員の方は御起立願うことになっております。     —————————————
  13. 逢沢一郎

    逢沢委員長 次に、本日の本会議議事の順序について、事務総長の説明を求めます。
  14. 駒崎義弘

    駒崎事務総長 まず最初に、各常任委員長辞任の件についてお諮りいたします。  本件が許可されましたならば、既に欠員となっております外務委員長外常任委員長選挙とあわせて各常任委員長選挙を行います。この選挙は、動議により、手続を省略して、議長において指名されることになります。  次に、特別委員会設置の件についてお諮りいたします。  まず、災害対策特別委員会政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会沖縄及び北方問題に関する特別委員会、青少年問題に関する特別委員会北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会設置につきお諮りをいたします。全会一致であります。次に、国際テロリズム防止及び我が国協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会日本国憲法に関する調査特別委員会設置につきお諮りをいたします。共産党及び社民党反対でございます。次に、教育基本法に関する特別委員会設置につきお諮りをいたします。民主党共産党社民党及び国民新党反対でございます。  次に、議長から、故橋本龍太郎先生に対する弔詞贈呈報告がございまして、議長弔詞を朗読されます。  次に、議長から、永年在職議員として表彰されました故元議員原田昇左右先生に対する弔詞贈呈報告がございまして、議長弔詞を朗読されます。  次に、議長から、永年在職議員として表彰されました故元議員石田幸四郎先生に対する弔詞贈呈報告がございまして、議長弔詞を朗読されます。  本日の議事は、以上でございます。
  15. 逢沢一郎

    逢沢委員長 それでは、本日の本会議は、午前十一時五十分予鈴、正午から開会いたします。     —————————————
  16. 逢沢一郎

    逢沢委員長 次に、次回の本会議の件についてでありますが、次回の本会議は、明二十九日金曜日午後一時から開会いたします。  また、同日午前十一時理事会、正午から委員会を開会いたします。  本日は、これにて散会いたします。     午前十一時四十九分散会