運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2005-10-26 第163回国会 参議院 議院運営委員会 第9号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成十七年十月二十六日(水曜日)    午前九時四十分開会     ─────────────    委員の異動  十月二十一日     辞任         補欠選任      林 久美子君     島田智哉子君     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         溝手 顕正君     理 事                 金田 勝年君                 小斉平敏文君                 松山 政司君                 郡司  彰君                 藤原 正司君                 弘友 和夫君     委 員                 荻原 健司君                 岸  信夫君                北川イッセイ君                 小泉 昭男君                 末松 信介君                 中川 雅治君                 二之湯 智君                 松村 祥史君                 三浦 一水君                 島田智哉子君                 榛葉賀津也君                 津田弥太郎君                 白  眞勲君                 広田  一君                 前川 清成君                 柳澤 光美君                 谷合 正明君                 鰐淵 洋子君    委員以外の議員        議員       紙  智子君        議員       渕上 貞雄君         ─────        議長       扇  千景君        副議長      角田 義一君         ─────    内閣官房長官        内閣官房長官  山崎 正昭君    副大臣        内閣府副大臣   七条  明君        総務大臣    山本 公一君        法務大臣    富田 茂之君        厚生労働大臣  中野  清君        環境大臣    高野 博師君    事務局側        事務総長     川村 良典君        事務次長     石堂 武昭君        議事部長     橋本 雅史君        委員部長     小幡 幹雄君        記録部長     鈴木 朝雄君        警務部長     小林 秀行君        庶務部長     山口 一夫君        管理部長     諸星 輝道君        国際部長     荒木喜代志君     ─────────────   本日の会議に付した案件国家公務員倫理審査会会長任命同意に関する  件 ○検査官任命同意に関する件 ○総合科学技術会議議員任命同意に関する件 ○情報公開個人情報保護審査会委員任命同意  に関する件 ○電波監理審議会委員任命同意に関する件 ○日本放送協会経営委員会委員任命同意に関す  る件 ○中央更生保護審査会委員任命同意に関する件 ○中央社会保険医療協議会委員任命同意に関す  る件 ○労働保険審査会委員任命同意に関する件 ○社会保険審査会委員任命同意に関する件 ○公害健康被害補償不服審査会委員任命同意に  関する件 ○本日の本会議議事に関する件     ─────────────
  2. 溝手顕正

  3. 山崎正昭

    内閣官房長官山崎正昭君) それでは、御説明を申し上げます。  国家公務員倫理審査会会長花尻尚君は任期途中退任となりますが、同君後任吉本徹也君を任命いたしたいので、国家公務員倫理法第十四条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  次に、検査官森下伸昭君は一月二十日定年退官となりますが、同君後任伏屋和彦君を任命したいので、会計検査院法第四条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに御同意されますようお願いいたします。  以上でございます。
  4. 溝手顕正

    委員長溝手顕正君) 次に、内閣府副大臣七条明君
  5. 七条明

    ○副大臣(七条明君) 総合科学技術会議議員岸本忠三君、松本和子君、吉野浩行君の三君は平成十八年一月五日に任期満了となりますが、岸本忠三君を再任し、また、松本和子君の後任として原山優子君を、吉野浩行君の後任として庄山悦彦君をそれぞれ任命いたしたいので、内閣設置法第三十条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  次に、情報公開個人情報保護審査会委員宇賀克也君及び松井茂記君は任期途中退任となりますが、宇賀克也君の後任として高橋滋君を、松井茂記君の後任として村上裕章君をそれぞれ任命いたしたいので、情報公開個人情報保護審査会設置法第四条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに御同意されますようお願いいたします。  以上でございます。
  6. 溝手顕正

    委員長溝手顕正君) 次に、総務大臣山本公一君。
  7. 山本公一

    ○副大臣山本公一君) 電波監理審議会委員井口武雄君は十二月十八日任期満了し、安田靖彦君は十二月十一日任期満了となりますが、井口武雄君を再任し、安田靖彦君の後任として羽鳥光俊君を任命いたしたいので、電波法第九十九条の三第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  次に、日本放送協会経営委員会委員石原邦夫菅原明子高崎ゆかり及び堀部政男の四君は十二月二十一日任期満了となりますが、石原邦夫菅原明子及び高崎ゆかりの三君は再任し、堀部政男君の後任として多賀谷一照君を任命いたしたいので、放送法第十六条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。
  8. 溝手顕正

    委員長溝手顕正君) 次に、法務大臣富田茂之君。
  9. 富田茂之

    ○副大臣富田茂之君) 中央更生保護審査会委員川崎道子及び福井厚士両君は十二月二十四日任期満了となりますが、川崎道子君の後任として橋本詔子君を、福井厚士君の後任として原田和徳君をそれぞれ任命したいので、犯罪者予防更生法第五条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに御同意されますようお願い申し上げます。
  10. 溝手顕正

    委員長溝手顕正君) 次に、厚生労働大臣中野清君。
  11. 中野清

    ○副大臣中野清君) 厚生労働省関係三件について御説明申し上げます。  中央社会保険医療協議会公益委員室谷千英君は十一月三十日に任期満了となりますが、同君を再任いたしたく、社会保険医療協議会法第三条第五項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  次に、労働保険審査会委員井上和子君及び白井国男君は十二月二十四日に任期満了となりますが、両君を再任いたしたく、労働保険審査官及び労働保険審査会法第二十七条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  最後に、社会保険審査会委員加茂紀久男君及び沼田輝夫君は十二月二十四日に任期満了となりますが、加茂紀久男君の後任として根本眞君を任命し、沼田輝夫君を再任いたしたく、社会保険審査官及び社会保険審査会法第二十二条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いをいたします。
  12. 溝手顕正

    委員長溝手顕正君) 次に、環境大臣高野博師君。
  13. 高野博師

    ○副大臣高野博師君) 公害健康被害補償不服審査会委員浅野楢悦及び近藤健文両君は十二月二十四日任期満了となりますが、浅野楢悦君の後任として松本省藏君を任命し、近藤健文君を再任いたしたいので、公害健康被害補償等に関する法律第百十三条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。  以上です。
  14. 溝手顕正

  15. 溝手顕正

    委員長溝手顕正君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  次に、検査官任命について同意を与えることに賛成の諸君の挙手を願います。    〔賛成者挙手
  16. 溝手顕正

    委員長溝手顕正君) 多数と認めます。よって、本件同意を与えることに決定いたしました。     ─────────────
  17. 溝手顕正

    委員長溝手顕正君) 次に、本日の本会議議事に関する件を議題といたします。  事務総長説明を求めます。
  18. 川村良典

    事務総長川村良典君) 御説明申し上げます。  本日の議事は、最初に、新議員の紹介でございます。議長は、新たに議席に着かれました選挙選出議員神奈川選出川口順子君を紹介されます。次いで、同君総務委員に指名されます。  次に、国家公務員等任命に関する件でございます。国家公務員倫理審査会会長外十件計二十二名の任命に関する同意についてお諮りいたします。採決は、お手元の資料のとおり五回に分けて行います。  次に、日程第一及び第二を一括して議題とした後、政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員長が報告されます。採決は二回に分けて行います。  次に、日程第三について、外交防衛委員長が報告された後、採決いたします。  次に、日程第四について、総務委員長が報告されます。次いで、那谷屋正義君十分の討論の後、採決いたします。  次に、日程第五について、厚生労働委員長が報告された後、採決いたします。  次に、日程第六について、財政金融委員長が報告された後、採決いたします。  なお、以上の国家公務員等任命に関する件及び議案の採決は、いずれも押しボタン式投票をもって行います。  最後に、日程第七の請願でございます。本請願について、委員長の報告を省略し、委員会決定のとおり採択することを異議の有無をもってお諮りいたします。  以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約三十五分の見込みでございます。
  19. 溝手顕正

    委員長溝手顕正君) ただいまの事務総長説明のとおり本日の本会議議事を進めることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  20. 溝手顕正

    委員長溝手顕正君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、予鈴は午前九時五十五分、本鈴は午前十時でございます。  暫時休憩いたします。    午前九時五十一分休憩    〔休憩開会に至らなかった〕