運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1999-11-05 第146回国会 衆議院 建設委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日平成十一年十月二十九日)(金曜日)(午前零時現在)における本委員は、次のとおりである。    委員長 平田 米男君    理事 佐田玄一郎君 理事 原田 義昭君    理事 吉田 公一君 理事 井上 義久君    理事 青木 宏之君       加藤 卓二君    亀井 久興君       岸田 文雄君    小林 多門君       佐藤 静雄君    桜田 義孝君       西川 公也君    野田 聖子君       蓮実  進君    林田  彪君       増田 敏男君    松本 和那君       宮腰 光寛君    宮路 和明君       田中 慶秋君    樽床 伸二君       平野 博文君    前原 誠司君       渡辺  周君    長内 順一君       西野  陽君    辻  第一君       中島 武敏君    中西 績介君     ————————————— 平成十一年十一月五日(金曜日)     午前十一時三十分開議  出席委員    委員長 平田 米男君    理事 佐田玄一郎君 理事 佐藤 静雄君    理事 原田 義昭君 理事 宮路 和明君    理事 田中 慶秋君 理事 吉田 公一君    理事 井上 義久君 理事 青木 宏之君       加藤 卓二君    岸田 文雄君       小林 多門君    桜田 義孝君       西川 公也君    蓮実  進君       林  幹雄君    林田  彪君       増田 敏男君    松本 和那君       宮腰 光寛君    樽床 伸二君       平野 博文君    前原 誠司君       渡辺  周君    長内 順一君       西野  陽君    辻  第一君       中島 武敏君     …………………………………    建設大臣    国務大臣    (国土庁長官)      中山 正暉君    国土政務次官       増田 敏男君    建設政務次官       加藤 卓二君    建設政務次官       岸田 文雄君    建設委員会専門員     福田 秀文君     ————————————— 委員異動 十一月五日  辞任         補欠選任   野田 聖子君     林  幹雄君 同日  辞任         補欠選任   林  幹雄君     野田 聖子君 同日  理事鉢呂吉雄君十月二十七日委員辞任につき、その補欠として田中慶秋君が理事に当選した。 同日  理事谷畑孝君及び宮本一三君十月二十八日委員辞任につき、その補欠として宮路和明君及び佐藤静雄君が理事に当選した。     ————————————— 十月二十九日  公共工事に係る契約の適正化に関する法律案西川知雄君外一名提出、第百四十五回国会衆法第二〇号)  良質な賃貸住宅等の供給の促進に関する特別措置法案保岡興治君外九名提出、第百四十五回国会衆法第三五号) は本委員会に付託された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  理事補欠選任  国政調査承認要求に関する件     午前十一時三十分開議      ————◇—————
  2. 平田米男

    平田委員長 これより会議を開きます。  理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い、現在理事が三名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 平田米男

    平田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に       佐藤 静雄君    宮路 和明君    及び 田中 慶秋君 を指名いたします。      ————◇—————
  4. 平田米男

    平田委員長 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  建設行政基本施策に関する事項  都市計画に関する事項  河川に関する事項  道路に関する事項  住宅に関する事項  建築に関する事項  国土行政基本施策に関する事項 以上の各事項について、本会期中国政に関する調査を進めたいと存じます。  つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 平田米男

    平田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。      ————◇—————
  6. 平田米男

    平田委員長 この際、中山建設大臣国土庁長官加藤建設政務次官岸田建設政務次官及び増田国土政務次官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。中山国務大臣
  7. 中山正暉

    中山国務大臣 建設大臣及び国土庁長官を拝命いたしました中山正暉でございます。一言ごあいさつを申し上げたいと思います。  建設省国土庁は、国土の適正な整備管理についての責任官庁であります。その基本的使命は、総合的な国土計画に基づき、都市地方を通じてバランスのとれた国土づくり、豊かに花開く地域づくり推進し、真に豊かな国民生活と活力ある経済社会を実現することにあります。  このため、建設国土行政推進に当たっては、本格的な少子高齢社会高度情報社会の到来や環境問題の深刻化などの変化に的確に対応していくことが重要であります。  とりわけ、未曾有の被害をもたらした阪神・淡路大震災豪雨台風災害等の経験を踏まえ、国民が安全にかつ安心して生活ができる環境の実現に努めてまいらなければなりません。  ことしも全国各地豪雨台風による災害が発生いたしました。お亡くなりになられました方々とその御遺族に対し、心から深く哀悼の意を表するとともに、被災者方々にも心からのお見舞いを申し上げます。私は、改めて国土災害に対する脆弱性を深く認識し、被災地の一日も早い復旧、復興の支援と防災対策の一層の充実強化を通じて、今後の安全で安心できる国土づくり全力を傾けてまいる所存でございます。  さて、現下の最重要課題は、我が国経済を本格的な回復軌道につなげていくとともに、二十一世紀の新たな発展基盤を築き、未来に向け経済を新生させることであります。  建設省国土庁においては、平成十一年度所管事業の過去最高の前倒し執行や、公共事業等予備費による追加事業早期実施などに鋭意取り組んでいるところでありますが、現在、政府においては第二次補正予算を含めた総合的な経済対策の策定を進めており、建設省関係としては総額二兆九千億円、国土庁としては総額一千三百億円の要望を行っているところであります。また、平成十二年度予算についても、真に必要な分野に戦略的、重点的な投資を行う観点から概算要求を行っているところでございます。  住宅社会資本整備に当たっては、質を重視し、ストックの有効活用や良好な環境の保全、創造等視野に入れた総合的な国土マネジメント推進しているところであり、特に、都市の再構築、内需拡大の柱となる住宅対策連携、交流を支えるネットワークの整備、総合的な水害対策土砂災害対策等に重点的に取り組んでまいります。さらに、これらの施策実施に当たっては、公共事業予算の効率的、効果的執行事業透明性の向上を図るため、コストの縮減、事業間の連携、費用対効果分析を含めた事業評価などを積極的に推進することといたしております。  また、国土行政推進に当たりましては、我が国国土が二十一世紀に向けての新たな展開を図っていくべく、豊かな自然と活力に満ちた地域社会建設や、安全で潤いがあり、かつ国際競争力のある大都市空間再編整備などに積極的に取り組んでいく考えであります。さらに、土地有効利用を図るための総合的な土地政策水資源政策などの重要課題についても、着実に取り組んでまいります。  行政改革につきましては、総合的な視野に立って国土の適正な整備管理を担当する国土交通省の設置など中央省庁等改革を予定どおり実施するため、今国会関連法案提出いたしております。私といたしましては、国土交通省が与えられた使命を的確に遂行できるよう、二十一世紀にふさわしい国土づくりのビジョンの検討や地方を含む組織体制整備全力で取り組んでまいりたいと思っております。  以上、建設行政国土行政推進につきまして、基本的な考え方を申し述べさせていただきました。  平田委員長を初め委員各位格別の御指導と御協力を切にお願い申し上げまして、私のごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手
  8. 平田米男

  9. 加藤卓二

    加藤政務次官 建設総括政務次官加藤卓二でございます。よろしくお願いいたします。  さきに成立した国会審議活性化法により、政務次官役割が大きくなり、それだけ深い責任自覚を求められることになりました。特に総括政務次官は、政治主導政策決定システムの確立のためにのみならず、特に国会審議においてその責務を積極的に果たすことが求められており、その重責に改めて身の締まる思いがいたします。  もとより微力ではございますが、中山建設大臣のもとで誠心誠意建設行政推進のための努力を重ねていく所存でございますので、平田委員長を初め委員皆様の御指導、御鞭撻を心からお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。(拍手
  10. 平田米男

  11. 岸田文雄

    岸田政務次官 建設政務次官岸田文雄でございます。  さきに成立いたしました国会審議活性化法により、政務次官役割が大変大きくなり、深い責任自覚が求められていると痛感しております。  もとより微力ではございますが、加藤総括政務次官とともに、中山建設大臣のもと、誠心誠意建設行政推進のために努力を重ねる所存でございます。  平田委員長を初め委員皆様方格別の御指導、御鞭撻を賜りますよう、心からお願いを申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手
  12. 平田米男

  13. 増田敏男

    増田政務次官 国土総括政務次官増田敏男でございます。  微力ではございますが、中山国土庁長官を補佐して全力を尽くして取り組んでまいる所存であります。  平田委員長を初め委員各位にはよろしく御指導のほどをお願い申し上げます。ごあいさつといたします。(拍手
  14. 平田米男

    平田委員長 次回は、来る十日水曜日午前九時二十分理事会、午前九時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午前十一時三十九分散会