運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1990-12-18 第120回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成二年十二月十八日(火曜日)     午後零時二分開議  出席委員    委員長 山下 徳夫君    理事 中村喜四郎君 理事 東家 嘉幸君    理事 亀井 善之君 理事 高村 正彦君    理事 清水  勇君 理事 阿部未喜男君    理事 森井 忠良君 理事 貝沼 次郎君       岡田 克也君    北村 直人君       佐藤 敬夫君    平田辰一郎君       福永 信彦君    村上誠一郎君       持永 和見君    山口 俊一君       石橋 大吉君    岡崎 宏美君       小林  守君    鉢呂 吉雄君       倉田 栄喜君    東中 光雄君       小平 忠正君  委員外出席者         議     長 櫻内 義雄君         副  議  長 村山 喜一君         事 務 総 長 緒方信一郎君     ───────────── 委員の異動 十二月十八日  辞任         補欠選任   二田 孝治君     持永 和見君   細田 博之君     平田辰一郎君   石橋 大吉君     須永  徹君   田口 健二君     岡崎 宏美君   鉢呂 吉雄君     堀込 征雄君   平田 米男君     倉田 栄喜君   伊藤 英成君     小平 忠正君 同日  辞任         補欠選任   平田辰一郎君     細田 博之君   持永 和見君     二田 孝治君   岡崎 宏美君     竹村 幸雄君   倉田 栄喜君     平田 米男君   小平 忠正君     伊藤 英成君     ───────────── 本日の会議に付した案件  国家公務員等任命につき同意を求めるの件  国会議員歳費旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案起草の件  国会議員秘書給与等に関する法律の一部を改正する法律案起草の件  国会議員歳費旅費及び手当等支給規程の一部改正の件  国会議員秘書給与支給等に関する規程の一部改正の件  国会職員給与等に関する規程の一部改正の件  議員丹羽兵助逝去につき追悼演説の件  本日の本会議議事等に関する件      ────◇─────
  2. 山下徳夫

    山下委員長 これより会議を開きます。  まず、国家公務員等任命につき同意を求めるの件についてでありますが、原子力安全委員会委員科学技術会議議員公害健康被害補償不服審査会委員中央更生保護審査会委員公安審査委員会委員社会保険審査会委員運輸審議会委員日本放送協会経営委員会委員労働保険審査会委員に、お手元印刷物にあります諸君を任命するについて、内閣から本院の同意を求めてまいっております。     ─────────────  一、国家公務員等任命につき同意を求めるの件   原子力安全委員会委員    内田 秀雄君 一二、二四任期満了につき再任    内藤 奎爾君 一二、二四任期満了につき再任    宮永 一郎君 一二、二四任期満了につき再任   科学技術会議議員    大澤 弘之君 武安義光一二、二四任期満了につきその後任    森井 清二君 一二、二四任期満了につき再任   公害健康被害補償不服審査会委員    出原 孝夫君 一二、二四任期満了につき再任    服部  坦君 島田晋一二、二四任期満了につきその後任   中央更生保護審査会委員    小野 義秀君 武藤治雄一二、二四任期満了につきその後任    野田 愛子君 一二、二四任期満了につき再任   公安審査委員会委員    堀田 勝二君 一二、二六任期満了につき再任    山内 一夫君 一二、二六任期満了につき再任   社会保険審査会委員    木暮 保成君 山縣習作一二、二四任期満了につきその後任    三橋 昭男君 佐分利輝彦一二、二四任期満了につきその後任   運輸審議会委員    石山  陽君 安田道夫一二、二四任期満了につきその後任   日本放送協会経営委員会委員    石井 幹子君 一二、二一任期満了につき再任    草柳 大蔵君 天野歓三君一二、二一任期満了につきその後任    中村 紀伊君 林卓男一二、二一任期満了につきその後任    松山 公一君 木本元敬君一二、二一任期満了につきその後任   労働保険審査会委員    志賀  嚴君 一二、二四任期満了につき再任    仙田 明雄君 一二、二四任期満了につき再任     ─────────────
  3. 山下徳夫

    山下委員長 本件は、本日の本会議において議題とするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 山下徳夫

    山下委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。     ─────────────
  5. 山下徳夫

    山下委員長 次に、本日内閣委員会審査を終了する予定一般職職員給与等に関する法律の一部を改正する法律案特別職職員給与に関する法律及び国際花と緑の博覧会政府代表設置に関する臨時措置法の一部を改正する法律案防衛庁職員給与等に関する法律の一部を改正する法律案地方行政委員会審査を終了した地方交付税法等の一部を改正する法律案法務委員会審査を終了する予定の裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案、検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律案外務委員会審査を終了する予定万国郵便連合憲章の第四追加議定書締結について承認を求めるの件、万国郵便連合一般規則及び万国郵便条約締結について承認を求めるの件、小包郵便物に関する約定締結について承認を求めるの件、郵便為替に関する約定締結について承認を求めるの件、郵便小切手業務に関する約定締結について承認を求めるの件、文教委員会審査を終了する予定日本体育学校健康センター法の一部を改正する法律案の各案件について、それぞれ委員長から緊急上程の申し出があります。  右各案件は、本日の本会議において緊急上程するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 山下徳夫

    山下委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。     ─────────────
  7. 山下徳夫

    山下委員長 次に、国会議員歳費旅費及び手当等に関する法律の一部改正の件、国会議員秘書給与等に関する法律の一部改正の件、国会議員歳費旅費及び手当等支給規程の一部改正の件、国会議員秘書給与支給等に関する規程の一部改正の件、国会職員給与等に関する規程の一部改正の件についてでありますが、順次事務総長説明を求めます。
  8. 緒方信一郎

    緒方事務総長 国会議員歳費旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案外四件について御説明申し上げます。  まず、国会議員歳費旅費及び手当等に関する法律並びにこの法律に基づく歳費旅費及び手当等支給規程の一部改正の件でありますが、これは、国会議員に支給する期末手当算出基礎額のうち、歳費月額に加算する額の算出に係る両議院議長が協議して定める割合を百分の二十五から百分の四十五に改めるものであります。  次に、国会議員秘書給与等に関する法律並びにこの法律に基づく給与支給等に関する規程の一部改正の件でありますが、これは、国会議員秘書給料表を全部改定するとともに、期末勤勉手当算出する場合の基礎額のうち、給料月額に加算する両議院議長が協議して定める割合を百分の十五とし、別表第二の一級の適用を受ける場合の加算割合は、百分の十とするものであります。  次に、国会職員給与等に関する規程の一部改正の件でありますが、これは、国会職員給料表を全部改定するとともに、期末勤勉手当算出基礎額のうち、職務の責任の度合い等により、その給料月額に加算する額の算出に係る割合政府職員の例により、百分の五から百分の二十の範囲内で両議院議長が協議して定める割合とするものであります。  よろしく御承認のほどお願い申し上げます。     ─────────────  国会議員歳費旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案  国会議員秘書給与等に関する法律の一部を改正する法律案  国会議員歳費旅費及び手当等支給規程の一部を改正する規程案  国会議員秘書給与支給等に関する規程の一部を改正する規程案  国会職員給与等に関する規程の一部を改正する規程案     〔本号末尾に掲載〕     ─────────────
  9. 山下徳夫

    山下委員長 それでは、まず、国会議員歳費旅費及び手当等に関する法律の一部改正の件につきましては、お手元配付の案を委員会成案と決定し、これを委員会提出法律案とするに賛成諸君挙手を求めます。     〔賛成者挙手
  10. 山下徳夫

    山下委員長 挙手多数。よって、そのように決定いたしました。  次に、国会議員秘書給与等に関する法律の一部改正の件につきましては、お手元配付の案を委員会成案と決定し、これを委員会提出法律案とするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 山下徳夫

    山下委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  次に、国会議員歳費旅費及び手当等支給規程の一部改正の件につきましては、お手元配付の案のとおり決定すべきものと議長に答申するに賛成諸君挙手を求めます。     〔賛成者挙手
  12. 山下徳夫

    山下委員長 挙手多数。よって、そのように決定いたしました。  次に、国会議員秘書給与支給等に関する規程の一部改正の件、国会職員給与等に関する規程の一部改正の件の両件につきましては、いずれもお手元配付の案のとおり決定すべきものと議長に答申するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  13. 山下徳夫

    山下委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。     ─────────────
  14. 山下徳夫

    山下委員長 次に、ただいま本委員会提出とするに決定いたしました国会議員歳費旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案国会議員秘書給与等に関する法律の一部を改正する法律案の両法律案は、本日の本会議において緊急上程するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  15. 山下徳夫

    山下委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。     ─────────────
  16. 山下徳夫

    山下委員長 次に、議員丹羽兵助逝去の件についてでありますが、去る十一月二日、愛知県第二区選出議員丹羽兵助君が逝去されました。  ここに謹んで哀悼の意を表します。  丹羽君に対する追悼演説は、本日の本会議において行うこととし、演説者は、公明党・国民会議草川昭三君にお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  17. 山下徳夫

    山下委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  なお、丹羽君に対する弔詞につきましては、お手元印刷物のとおりの特別弔詞を、理事各位の御了承を得まして、葬儀当日、議長から贈呈していただきましたので、御了承願います。     ─────────────  衆議院は 多年憲政のために尽力し 特に院議をもってその功労を表彰され さきに農林水産委員長文教委員長の要職につき またしばしば国務大臣の重任にあたられた議員勲一等丹羽兵助君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます     ─────────────
  18. 山下徳夫

    山下委員長 また、同君に対する弔詞は、本日の本会議において、議長から贈呈報告があり、弔詞を朗読されることになります。  その際、議員の方は御起立を願うことになっております。     ─────────────
  19. 山下徳夫

    山下委員長 次に、本日の本会議議事の順序について、事務総長説明を求めます。
  20. 緒方信一郎

    緒方事務総長 まず最初に、国家公務員等任命につき同意を求めるの件についてお諮りいたします。採決は三回になります。一回目は原子力安全委員会委員及び公安審査委員会委員で、社会党共産党反対でございます。ただし、原子力安全委員会委員のうち、共産党内藤さんについては賛成とのことでございます。また公安審査委員会委員のうち、社会党堀田さんについては賛成とのことでございます。二回目は科学技術会議議員運輸審議会委員及び日本放送協会経営委員会委員で、共産党反対でございます。ただし、共産党は、日本放送協会経営委員会委員のうち松山さんを除く三委員につきましては賛成とのことでございます。三回目は公害健康被害補償不服審査会委員中央更生保護審査会委員社会保険審査会委員及び労働保険審査会委員で、全会一致であります。  次に、動議により、内閣委員会の三法律案緊急上程いたしまして、岸田内閣委員長報告がございます。採決は二回になります。一回目は一般職職員給与法の一部改正案で、全会一致であります。二回目は特別職職員給与法及び国際花と緑の博覧会政府代表設置臨時措置法の一部改正案及び防衛庁職員給与法の一部改正案で、一括して、共産党反対でございます。  次に、動議により、地方行政委員会法律案緊急上程いたしまして、島村地方行政委員長報告がございます。共産党反対でございます。  次に、動議により、法務委員会の二法律案緊急上程いたしまして、小澤法務委員長報告がございます。両案を一括して採決いたしまして、全会一致であります。  次に、動議により、外務委員会の五条約緊急上程いたしまして、柿澤外務委員長報告がございます。五件を一括して採決いたしまして、全会一致であります。  次に、動議により、文教委員会法律案緊急上程いたしまして、船田文教委員長報告がございます。全会一致であります。  次に、動議により、ただいま御決定いただきました国会議員歳費旅費及び手当等に関する法 律の一部改正案及び国会議員秘書給与等に関する法律の一部改正案の両案を緊急上程いたしまして、山下委員長趣旨弁明がございます。採決は二回になります。一回目は国会議員歳費旅費及び手当等に関する法律の一部改正案で、共産党反対でございます。二回目は国会議員秘書給与等に関する法律の一部改正案で、全会一致であります。  次に、故議員丹羽兵助先生に対する弔詞贈呈報告がございまして、弔詞を朗読されます。次いで草川昭三さんの追悼演説がございます。  本日の議事は、以上でございます。
  21. 山下徳夫

    山下委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。     ─────────────
  22. 山下徳夫

    山下委員長 次に、次回の本会議は、追って公報をもってお知らせいたします。  なお、来る二十七日木曜日午前十一時理事会、正午から委員会を開会いたします。  また、同日午前十一時三十分から庶務小委員会を開会することになっております。  本日は、これにて散会いたします。     午後零時十二分散会