運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1989-11-22 第116回国会 衆議院 商工委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日平成元年九月二十八日)(木曜日 )(午前零時現在)における本委員は、次のとお りである。    委員長 与謝野 馨君    理事 糸山英太郎君 理事 浦野 烋興君    理事 尾身 幸次君 理事 小杉  隆君    理事 額賀福志郎君 理事 奥野 一雄君    理事 二見 伸明君 理事 青山  丘君       逢沢 一郎君    井出 正一君       石渡 照久君    今枝 敬雄君       小川  元君    越智 通雄君       奥田 幹生君    片岡 武司君       古賀 正浩君    佐藤 信二君       田原  隆君    谷  洋一君       中川 秀直君    林  大幹君       穂積 良行君    堀内 光雄君       森   清君    渡辺 秀央君       井上  泉君    小澤 克介君       上坂  昇君    城地 豊司君       関山 信之君    水田  稔君       石田幸四郎君    権藤 恒夫君       森本 晃司君    薮仲 義彦君       北橋 健治君    工藤  晃君       藤原ひろ子君 ────────────────────── 平成元年十一月二十二日(水曜日)     午後零時五十四分開議  出席委員    委員長 与謝野 馨君    理事 糸山英太郎君 理事 浦野 恷興君    理事 尾身 幸次君 理事 小杉  隆君    理事 額賀福志郎君 理事 奥野 一雄君    理事 二見 伸明君 理事 青山  丘君       逢沢 一郎君    井出 正一君       井上 喜一君    小川  元君       大野 功統君    奥田 幹生君       片岡 武司君    田原  隆君       堀内 光雄君    綿貫 民輔君       井上  泉君    上坂  昇君       水田  稔君    工藤  晃君       藤原ひろ子君  出席国務大臣         通商産業大臣  松永  光君         国 務 大 臣         (経済企画庁長         官)      高原須美子君  出席政府委員         経済企画庁長官         官房長     斎藤 次郎君         経済企画庁調整         局長      勝村 坦郎君         通商産業政務次         官       石原健太郎君         通商産業大臣官         房長      熊野 英昭君         通商産業大臣官         房総務審議官  関   収君         通商産業大臣官         房商務流通審議         官       山本 貞一君         通商産業大臣官         房審議官    庄野 敏臣君         通商産業大臣官         房審議官    横田 捷宏君         通商産業省基礎         産業局長    高橋 達直君         資源エネルギー         庁長官官房審議         官       向 準一郎君         特許庁総務部長 渡辺 光夫君         特許庁審査第一         部長      山浦 紘一君         中小企業庁計画         部長      高島  章君  委員外出席者         商工委員会調査         室長      松尾 恒生君     ───────────── 委員の異動 十月二日  辞任         補欠選任   佐藤 信二君     綿貫 民輔君 同月十七日  辞任         補欠選任   逢沢 一郎君     奥田 敬和君   井出 正一君     大坪健一郎君   今枝 敬雄君     村山 達雄君   越智 通雄君     野田  毅君   中川 秀直君     細田 吉藏君   北橋 健治君     吉田 之久君 同日  辞任         補欠選任   大坪健一郎君     井出 正一君   奥田 敬和君     逢沢 一郎君   野田  毅君     越智 通雄君   細田 吉藏君     中川 秀直君   村山 達雄君     今枝 敬雄君   吉田 之久君     北橋 健治君 同月三十一日  辞任         補欠選任   森本 晃司君     大久保直彦君 十一月一日  辞任         補欠選任   逢沢 一郎君     高島  修君   井出 正一君     大坪健一郎君   今枝 敬雄君     砂田 重民君   大久保直彦君     森本 晃司君   北橋 健治君     川端 達夫君 同日  辞任         補欠選任   大坪健一郎君     井出 正一君   砂田 重民君     今枝 敬雄君   高鳥  修君     逢沢 一郎君   川端 達夫君     北橋 健治君 同月九日  辞任         補欠選任   城地 豊司君     渋沢 利久君 同月十四日  辞任         補欠選任   北橋 健治君     永末 英一君 同日  辞任         補欠選任   永末 英一君     北橋 健治君 同月十六日  辞任         補欠選任   逢沢 一郎君     宇野 宗佑君   井出 正一君     竹下  登君   今枝 敬雄君     松野 頼三君   越智 通雄君     天野 光晴君   中川 秀直君     金丸  信君 同日  辞任         補欠選任   天野 光晴君     越智 通雄君   宇野 宗佑君     逢沢 一郎君   金丸  信君     中川 秀直君   竹下  登君     井出 正一君   松野 頼三君     今枝 敬雄君 同月二十二日  辞任         補欠選任   石渡 照久君     大野 功統君   古賀 正浩君     井上 喜一君 同日  辞任         補欠選任   井上 喜一君     古賀 正浩君   大野 功統君     石渡 照久君     ───────────── 九月二十八日  官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律の一部を改正する法律案二見伸明君外四名提出、第百八回国会衆法第一八号)  下請代金支払遅延等防止法の一部を改正する法律案二見伸明君外四名提出、第百八回国会衆法第一九号) は本委員会に付託された。     ───────────── 本日の会議に付した案件  国政調査承認要求に関する件      ────◇─────
  2. 与謝野馨

    与謝野委員長 これより会議を開きます。  議事に入るに先立ち、この際、御報告を申し上げます。  長らく本委員会委員として御活躍されていた城地豊司君が、去る九日、逝去されました。まことに哀悼、痛惜の念にたえません。  ここに、委員各位とともに故城地豊司君の御冥福を祈り、謹んで黙祷をささげたいと存じます。  御起立をお願いします。——黙祷。     〔総員起立黙祷
  3. 与謝野馨

    与謝野委員長 黙祷を終わります。御着席を願います。      ────◇─────
  4. 与謝野馨

    与謝野委員長 国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  通商産業基本施策に関する事項  中小企業に関する事項  資源エネルギーに関する事項  特許及び工業技術に関する事項  経済計画及び総合調整に関する事項  私的独占の禁止及び公正取引に関する事項  鉱業と一般公益との調整等に関する事項 以上の各事項につきまして、議長に対し、国政調査承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 与謝野馨

    与謝野委員長 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決しました。      ────◇─────
  6. 与謝野馨

    与謝野委員長 この際、松永通商産業大臣及び高原経済企画庁長官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。松永通商産業大臣
  7. 松永光

    松永国務大臣 通商産業大臣松永光でございます。  第百十六回国会における衆議院商工委員会の開会に当たり、一言ごあいさつを申し上げます。  今日、世界経済は、全体として拡大方向にあるものの、主要国間の貿易均衡は依然として高水準にあり、欧米諸国の保護主義的な動きも根強く存在しております。発展途上国における累積債務も依然として増加傾向にあります。  我が国経済に目を転じますと、景気は全体として内需主導による拡大局面にありますが、貿易収支黒字幅は依然として巨額に上っており、その是正に向けての国際的要請が高まっております。また、東京圏への諸機能や人口の一極集中が進んでおり、東京圏地方との経済格差拡大しております。さらに、経済発展に見合う生活ゆとりや心の豊かさを大切にする生き方が求められております。  我が国としては、今後とも、世界経済発展基盤である自由貿易体制の維持、発展を図るという責任を分担し、地球的規模での共存共栄を目指して、各種の不均衡是正地球的規模の諸問題の解決に向けた貢献を進めることが必要であります。また、国内においては、我が国の高い経済力国土均衡ある発展と豊かな国民生活実現に結びつけ、ゆとりと活力に満ちた経済社会実現に努力していかなければなりません。  このような視点に立ち、私は、以下の諸点を中心に、通商産業政策推進に向け、全力を尽くす所存であります。  まず、主要国との政策協調推進しつつ、引き続き適切かつ機動的な経済運営に努めるとともに、一層の産業構造調整を進めてまいります。なお、この一環として、現在行われておる日米構造問題協議においても積極的に意見交換を行い、適切に対応してまいる所存であります。また、我が国輸入大国への道を着実に歩むため、総合的な輸入拡大策推進いたします。さらに、先般私が議長を務めた四極貿易大臣会合等における各国間の共通認識の形成をはずみとしてウルグアイ・ラウンドを推進するとともに、私も出席したアジア太平洋経済協力閣僚会議における検討を深めつつ、アジア太平洋地域における多面的協力を積極的に推進いたします。加えて、人類の共通課題である地球環境問題については、経済成長環境保全の両立を確保するため、技術によるブレークスルーを目指し、技術開発を含めた総合的な対策を講じてまいります。  また、国土均衡ある発展を図り、内需主導型の経済成長を定着させるため、産業機能地方分散を一層促進し、地域活性化に向けた自主的な取り組みを支援するとともに、活力ある中小企業の育成を図ってまいります。  このほか、ゆとりと豊かさに満ちた国民生活実現技術開発等によるニューフロンティアの開拓、中長期的観点に立った資源エネルギー政策推進に向け、積極的な政策展開を図る所存であります。  以上、今後の通商産業行政基本的方向について申し上げました。  我が国経済社会の充実と国際社会への貢献に向け、国民皆様方の御理解と御協力のもとに、今後の発展基盤を築いてまいる所存であります。  委員長を初め委員各位の一層の御理解と御協力を賜りますよう心からお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。(拍手
  8. 与謝野馨

  9. 高原須美子

    高原国務大臣 さる八月に経済企画庁長官に就任いたしました高原須美子でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  我が国経済を見ますと、個人消費民間設備投資などの内需中心として、景気拡大が三十六カ月続いており、総じて順調に推移いたしております。  物価につきましては、消費税影響は六月までにほぼ出尽くしたと見られ、また円安による輸入物価の上昇の影響もこれまでのところ消費者物価には必ずしも明確にはあらわれておりません。最近、企業人手不足感の広がりが見られておりますが賃金の動向は基本的には落ちついております。こうしたことから、経済企画庁といたしましては、物価の基調は基本的には変わっていないと認識いたしております。  政府といたしましては、主要国との協調的な経済政策の実施を推進しつつ、インフレなき内需中心持続的成長と一層の対外不均衡是正を図るため、引き続き適切かつ機動的な経済運営に努めていきたいと考えております。  中長期的な経済運営といたしましては、経済計画世界とともに生きる日本」に沿って内需主導型経済構造への転換、定着を実現していくことが不可欠であると考えております。この構造調整につきましては、産業、雇用の分野ではかなりの進展が見られておりますが、地価の適正化、労働時間の短縮、内外価格差是正等国民生活に関連する分野では必ずしも十分な成果があらわれておりません。したがいまして、今後は生活を重視し、特にこれらの分野中心として構造調整を積極的に推進していく必要があると考えております。  私は、民間出身女性閣僚といたしまして、これまでの一主婦としての立場を生かし、経済企画庁長官に就任以来八回にわたり消費者との懇談会を行ってまいりましたが、今後とも、幅広い層の人々との対話に努めながら、我が国経済発展国民生活質的向上に向けて微力ながら最善の努力を尽くしていきたいと考えております。  何分ふなれな身でございますが、今後とも、委員長並びに委員皆様方の御支援、御鞭撻のほどをお願い申し上げまして、簡単ではございますが、私のごあいさつとさせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手
  10. 与謝野馨

    与謝野委員長 次に、石原通商産業政務次官から発言を求められておりますので、これを許します。石原通商産業政務次官
  11. 石原健太郎

    石原(健)政府委員 このたび通商産業政務次官を拝命いたしました石原健太郎でございます。  甘利政務次官ともども松永大臣のもと、通商産業行政全力を傾注してまいりますので、何とぞ委員長並びに委員各位の御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。(拍手
  12. 与謝野馨

    与謝野委員長 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後一時五分散会