運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1989-11-02 第116回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日平成元年九月二十八日)(木曜日 )(午前零時現在)における本委員は、次のとお りである。    委員長 丹羽 雄哉君    理事 伊吹 文明君 理事 高橋 辰夫君    理事 野呂 昭彦君 理事 粟山  明君    理事 池端 清一君 理事 沼川 洋一君    理事 田中 慶秋君       粟屋 敏信君    石破  茂君       稲垣 実男君    今井  勇君       小沢 辰男君    尾形 智矩君       木村 義雄君    古賀  誠君       佐藤 静雄君    笹川  堯君       高橋 一郎君    竹内 黎一君       津島 雄二君    戸沢 政方君       中山 成彬君    三原 朝彦君       村岡 兼造君    持永 和見君       山下 徳夫君    大原  亨君       川俣健二郎君    河野  正君       田邊  誠君    永井 孝信君       渡部 行雄君    新井 彬之君       伏屋 修治君    吉井 光照君       塚田 延充君    児玉 健次君       田中美智子君    大橋 敏雄君 ────────────────────── 平成元年十一月二日(木曜日)     午前十時三分開議  出席委員    委員長 丹羽 雄哉君    理事 伊吹 文明君 理事 高橋 辰夫君    理事 野呂 昭彦君 理事 畑 英次郎君    理事 粟山  明君 理事 池端 清一君    理事 貝沼 次郎君 理事 田中 慶秋君       粟屋 敏信君    稲垣 実男君       小沢 辰男君    尾身 幸次君       古賀  誠君    古賀 正浩君       佐藤 静雄君    高橋 一郎君       竹内 黎一君    津島 雄二君       戸沢 政方君    持永 和見君       山下 徳夫君    大原  亨君       新井 彬之君    吉井 光照君       児玉 健次君  委員外出席者         社会労働委員会         調査室長    滝口  敦君     ───────────── 委員の異動 十月二日  辞任         補欠選任   村岡 兼造君     畑 英次郎君 同月四日  辞任         補欠選任   沼川 洋一君     貝沼 次郎君 同月十三日  辞任         補欠選任   石破  茂君     奥田 敬和君   塚田 延充君     川端 達夫君 同日  辞任         補欠選任   奥田 敬和君     石破  茂君   川端 達夫君     塚田 延充君 同月十六日  辞任         補欠選任   吉井 光照君     大久保直彦君 同月十八日  辞任         補欠選任   大久保直彦君     吉井 光照君 十一月二日  辞任         補欠選任   尾形 智矩君     尾身 幸次君   三原 朝彦君     古賀 正浩君 同日  辞任         補欠選任   尾身 幸次君     尾形 智矩君   古賀 正浩君     三原 朝彦君 同日  理事戸井田三郎君八月十日委員辞任につき、そ  の補欠として畑英次郎君が理事に当選した。 同日  理事沼川洋一君十月四日委員辞任につき、その  補欠として貝沼次郎君が理事に当選した。     ───────────── 九月二十八日  北海道旧土人保護法及び旭川市旧土人保護地処分法の一部を改正する法律案稲垣実男君外一名提出、第百七回国会衆法第七号)  雇用保険法の一部を改正する法律案池端清一君外六名提出、第百八回国会衆法第八号)  短期労働者及び短時間労働者保護に関する法律案永井孝信君外六名提出、第百八回国会衆法第一〇号)  平成元年度における国民年金法等年金額等の改定の特例に関する法律案大出俊君外二名提出、第百十四回国会衆法第一〇号)  国民年金法等の一部を改正する法律案内閣提出、第百十四回国会閣法第六六号)  被用者年金制度間の費用負担の調整に関する特別措置法案内閣提出、第百十四回国会閣法第七七号) 十月二十四日  国民年金医療改善に関する請願金子満広紹介)(第一号)  同(藤田スミ紹介)(第二号)  国立腎センター設立に関する請願浦井洋紹介)(第三四号)  国民年金等公的年金改悪反対に関する請願安藤巖紹介)(第三五号)  同(石井郁子紹介)(第三六号)  同(経塚幸夫紹介)(第三七号)  同(児玉健次紹介)(第三八号)  同(柴田睦夫紹介)(第三九号)  同(瀬長亀次郎紹介)(第四〇号)  同(田中美智子紹介)(第四一号)  同(中路雅弘紹介)(第四二号)  同(東中光雄紹介)(第四三号)  同(藤田スミ紹介)(第四四号)  同(村上弘紹介)(第四五号)  年金改善に関する請願石井郁子紹介)(第八六号)  同(岡崎万寿秀紹介)(第八七号)  同(経塚幸夫紹介)(第八八号)  同(児玉健次紹介)(第八九号)  同(柴田睦夫紹介)(第九〇号)  同(瀬長亀次郎紹介)(第九一号)  同(辻第一君紹介)(第九二号)  同(寺前巖紹介)(第九三号)  同(東中光雄紹介)(第九四号)  同(藤田スミ紹介)(第九五号)  同(藤原ひろ子紹介)(第九六号)  同(正森成二君紹介)(第九七号)  同(村上弘紹介)(第九八号)  同(矢島恒夫紹介)(第九九号)  脊髄空洞症特定疾患難病指定に関する請願新井彬之君紹介)(第一一九号)  同(小川新一郎紹介)(第一二〇号)  同(鳥居一雄紹介)(第一二一号)  同(薮仲義彦紹介)(第一二二号)  同(吉井光照紹介)(第一二三号) は本委員会に付託された。     ───────────── 本日の会議に付した案件  理事補欠選任  国政調査承認要求に関する件      ────◇─────
  2. 丹羽雄哉

    丹羽委員長 これより会議を開きます。  まず、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  理事戸井田三郎君及び沼川洋一君の委員辞任に伴いまして、現在理事が二名欠員となっております。その補欠選任を行いたいと存じますが、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 丹羽雄哉

    丹羽委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に       畑 英次郎君 及び 貝沼 次郎君 を指名いたします。      ────◇─────
  4. 丹羽雄哉

    丹羽委員長 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  厚生関係基本施策に関する事項  労働関係基本施策に関する事項  社会保障制度医療公衆衛生社会福祉及び人口問題に関する事項  労使関係労働基準及び雇用失業対策に関する事項 以上の各事項について、その実情を調査し、対策を樹立するため、小委員会の設置、関係各方面からの説明聴取及び資料の要求等の方法により、本会期中調査を進めたいと存じます。  つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 丹羽雄哉

    丹羽委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次回は、広報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午前十時五分散会