運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1989-03-23 第114回国会 参議院 逓信委員会 第2号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成元年三月二十三日(木曜日)    午後四時開会     —————————————    委員異動  三月二十二日     辞任        補欠選任      及川 一夫君    浜本 万三君  三月二十三日     辞任        補欠選任      浜本 万三君    及川 一夫君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長        糸久八重子君     理 事                岡野  裕君                永田 良雄君                大森  昭君     委 員                長田 裕二君                西村 尚治君                守住 有信君                山内 一郎君                及川 一夫君                鶴岡  洋君                山中 郁子君                橋本孝一郎君                平野  清君    政府委員        郵政大臣官房長 松野 春樹君    事務局側        常任委員会専門        員       大野 敏行君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○郵政事業及び電気通信事業運営並びに電波に  関する調査  (派遣委員報告)     —————————————
  2. 糸久八重子

    委員長糸久八重子君) ただいまから逓信委員会を開会いたします。  まず、理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 糸久八重子

    委員長糸久八重子君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事岡野裕君を指名いたします。     —————————————
  4. 糸久八重子

    委員長糸久八重子君) 次に、郵政事業及び電気通信事業運営並びに電波に関する調査を議題とし、派遣委員報告を聴取いたします。  最初に、四国班報告をお願いいたします。橋本孝一郎君。
  5. 橋本孝一郎

    橋本孝一郎君 では、四国班報告を申し上げます。  私は糸久委員長永田理事及び大木委員とともに、去る一月二十六日から二十八日の三日間、四国地方における逓信関係業務実情調査を行いました。  以下調査概要報告いたします。  当管内は、その大部分が山地で平野部に乏しく、交通網整備はおくれており、また、四万を囲む海により大規模経済圏との交流が阻まれてきました。こうした条件のもとで、総生産所得全国的に見ても低位にあり、また、第一次産業の占めるウエートが高く、産業構造高度化、企業の近代化などの課題を抱えております。四国社会経済がいまだ発展途上にあるため、郵政事業及び電気通信事業全般についても厳しい経営状況にあります。このような時期に、長年の悲願であった瀬戸大橋開通し、ようやく本格化し始めた高速交通基盤整備と相まって、四国は今社会経済活性化に向けて大きな転換期を迎えております。  それではまず、郵政事業について申し上げます。  郵便事業は、今後、他の通信物流メディアとの競合関係が強まり、経営環境が一層厳しくなると予想される状況のもとで、ふるさと小包新規開拓など地域特性に応じた積極的な営業活動を行っております。郵便貯金事業については、民間金融機関に比較してやや劣位な水準にある中で、本格的な金融自由化時代に向けて事業環境は一段と厳しさを増すものと見られます。簡易保険郵便年金事業についても、民間生命保険、農協などに押されぎみであるため、活発な営業を展開し多様化する住民ニーズにこたえるよう努めております。  郵政事業瀬戸大橋開通に伴う四国の新しい時代に貢献するためには、新たな発想による積極的な営業姿勢が求められているものと言えます。  次に電気通信事業について申し上げます。  当管内地理的環境から、全国に比べ情報基盤整備が立ちおくれております。そこで、全国との格差を縮小するために電気通信普及振興を図っているところであり、徐々に地域ニーズに対応した情報通信システムが構築されつつあります。  第一種電気通信事業新規参入は、ポケットベル事業の二社のみでありますが、第二種電気通信事業については一般第二種電気通信事業者を中心に積極的な営業が展開されております。しかし、いずれも通信事業としてまだ確立したものにはなっていない状況にあります。二万、管内自治体は、中央との情報格差の解消、地域経済活性化のため、情報化に積極的に取り組んでおり、愛媛県、香川県及び徳島県内の三地域テレトピアモデル地域に指定されております。  また、自然災害の多い当地方は、住民安全確保のため防災行政無線整備を推進しております。  最後に、放送事業について申し上げます。  当管内では、NHK民放九社が放送を実施しております。NHKは一層の受信料負担の公平を図るため、新たな営業体制のもとで積極的な契約増加活動を展開しております。また、民放テレビについては、徳島県に昭和四十四年周波数の割り当てが行われましたが、現在まで開局に至らず、今後の見通しも不明であります。なお、香川県及び岡山県は単一の放送区域であり、瀬戸大橋開通を機に両県の関係は一層緊密になるものと見られるだけに、民放地域に密着したメディアとして大きな役割を果たすことが期待されております。  さらに、近年全国的にCATV普及促進が図られる中で、管内においても、私たちが視察した寒川町のCATVなど多機能・多目的CATVが出現しております。  以上で派遣口頭報告を終わります。  なお、委員長手元に詳細な調査報告書を提出しておりますので、本日の会議録に掲載していただくよう委員長において取り計らいをお願い申し上げます。  以上であります。
  6. 糸久八重子

    委員長糸久八重子君) 次に、九州班報告をお願いいたします。大森昭君。
  7. 大森昭

    大森昭君 それでは、九州報告いたします。  私は、守住山中平野委員とともに、去る一月二十六日から二十八日の三日間、大分、熊本両県において、九州地方逓信関係業務実情調査を行いました。  以下、調査概要報告いたします。  まず、郵政事業について申し上げます。  申すまでもなく、近年、郵政事業を取り巻く環境は、他の通信物流メディアとの競合代替関係が年々強まってきているほか、非課税貯蓄制度の廃止、小口預貯金金利自由化の動きに代表されるように激しく、かつ急速に変化しております。  当管内においても、郵便事業為替貯金事業保険年金事業とも民間との熾烈な競争関係にあり、昭和六十二年度においては、三事業とも前年度を上回る実績を上げておりますが、その伸び率は、全国水準を下回っているのが現状であります。  このような情勢の中で、当局では、過去の経験や手法にこだわることなく、社会環境の変化に対応した豊かな発想と工夫で、地域住民に喜ばれる心のこもったサービスに徹することを心がけ、営業活動を展開しております。  すなわち、郵便事業にあっては、利用者要望に合った郵便商品の開発に努めるとともに、手紙文化及び文通の振興も図り、また、為替貯金保険年金事業にあっては、利用者層を拡大し、的確なコンサルティングセールスを展開するとともに、事故犯罪の撲滅、失効解約防止等に全力を挙げていくこととしております。  この営業方針のもと、ふるさと小包の総取扱個数全国一位となり、地元から、地域おこしの一翼を担い、地域発展に大きく貢献していると高く評価されているとのことでありました。  次に、電気通信について申し上げます。  日本の西南端に位置する九州は、中央との時間的・距離的制約を克服するため、情報通信高度化に対する取り組みが積極的であります。各自治体ともテレトピア構想等を通じ、産業文化、教育など各方面にわたる情報の集積や情報発信県としての機能を高め、各産業がバランスよく、一体的に発展する躍動的な地域社会の実現を目指しております。  電気通信事業現状につきましては、電気通信自由化以来、第二電電及び日本テレコムによる電話サービスが開始され、さらにポケットベルなどの移動体通信分野への進出も活発に行われ、地域経済の浮揚と活性化及び中央との情報格差是正への期待、要望にこたえているところであります。  また、NTTにおいては、「地域に役立つ電気通信サービス」を経営基本的考え方とし、積極的な事業活動を展開しております。  電波利用につきましては、管内が四方を海に囲まれ、かつ多数の離島が散在することから航空、海上交通が盛んで、これらに関係する無線局が多数開設されているのが特色であります。  最後に、放送について申し上げます。  当管内では、NHK民放二十一社で実施されております。九州は、地形的に山岳や丘陵及び離島が多いことなどの理由から、他管内に比べて、置局数が多くなっているのが特徴であります。また、地理的に諸外国と隣接しているため、テレビジョン放送に対する混信が増加の傾向にあり、その対策が課題となっております。  NHKにおいては、多彩な地域放送サービスの展開に努めるとともに、地域文化の拠点としての個性豊かな活力ある放送局の構築を目指しているところであります。  以上で口頭報告を終わります。  なお、委員長手元に詳細な調査報告書を提出いたしておりますので、本日の会議録に掲載していただくよう委員長において取り計らいをお願い申し上げます。  以上であります。
  8. 糸久八重子

    委員長糸久八重子君) これをもって派遣委員報告は終了いたしました。  なお、ただいま橋本君並びに大森君から要請のありました報告書につきましては、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 糸久八重子

    委員長糸久八重子君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  本日はこれにて散会いたします。    午後四時十一分散会      ——————————