運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1983-05-25 第98回国会 衆議院 外務委員会 第10号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十八年五月二十五日(水曜日)     午前十時十八分開議  出席委員    委員長 竹内 黎一君    理事 川田 正則君 理事 浜田卓二郎君    理事 井上  泉君 理事 北山 愛郎君    理事 玉城 栄一君 理事 渡辺  朗君       北村 義和君    小坂善太郎君       佐藤 一郎君    玉沢徳一郎君       中山 正暉君    河上 民雄君       高沢 寅男君    中路 雅弘君       野間 友一君  委員外出席者         外務委員会調査         室長      伊藤 政雄君     ───────────── 五月十九日  核兵器禁止全面軍縮等に関する請願外一件(阿部哉君紹介)(第四三〇六号)  同外二件(阿部喜男紹介)(第四三〇七号)  同外一件(飛鳥田一雄紹介)(第四三〇八号)  同外二件(伊藤茂紹介)(第四三〇九号)  同外二件(池端清一紹介)(第四三一〇号)  同(石橋政嗣君紹介)(第四三一一号)  同(稲葉誠一紹介)(第四三一二号)  同(田中恒利紹介)(第四三一三号)  同(藤田高敏紹介)(第四三一四号)  同外一件(武藤山治紹介)(第四三一五号)  同(森中守義紹介)(第四三一六号)  同外一件(矢山有作紹介)(第四三一七号)  同(山田耻目君紹介)(第四三一八号)  同(山花貞夫紹介)(第四三一九号)  同外二件(山本幸一紹介)(第四三二〇号)  同外二件(湯山勇紹介)(第四三二一号)  同外一件(渡部行雄紹介)(第四三二二号) は本委員会に付託された。     ───────────── 本日の会議に付した案件  閉会審査に関する件  請 願    一 日米安全保障条約廃棄等に関する請願中路雅弘紹介)(第一二三号)    二 核兵器禁止全面軍縮等に関する請願枝村要作紹介)(第一五四号)    三 同(上原康助紹介)(第一五五号)    四 同(長谷川正三紹介)(第一五六号)    五 同(井岡大治紹介)(第二〇五号)    六 同(串原義直紹介)(第二〇六号)    七 同外二件(城地豊司紹介)(第二〇七号)    八 同(竹内猛紹介)(第二〇八号)    九 同(武藤山治紹介)(第二〇九号)   一〇 同(村山喜一紹介)(第二一〇号)   一一 同(米田東吾紹介)(第二一一号)   一二 同(井岡大治紹介)(第二六九号)   一三 同(広瀬秀吉紹介)(第二七〇号)   一四 世界連邦実現等に関する請願中西啓介紹介)(第三三四号)   一五 核戦争阻止核兵器全面禁止に関する請願(林百郎君紹介)(第三九三号)   一六 日米安全保障条約廃棄等に関する請願中路雅弘紹介)(第三九四号)   一七 核兵器禁止全面軍縮等に関する請願武部文紹介)(第一四九八号)   一八 同(串原義直紹介)(第五三三号)   一九 同(佐藤誼紹介)(第五三四号)   二〇 同(鈴木強紹介)(第五九五号)   二一 同(井岡大治紹介)(第六五三号)   二二 同(川本敏美紹介)(第六五四号)   二三 同(串原義直紹介)(第六五五号)   二四 核兵器全面禁止使用禁止国際協定締結促進等に関する請願安藤巖紹介)(第五九四号)   二五 核兵器禁止全面軍縮等に関する請願井上一成紹介)(第八二三号)   二六 核兵器全面禁止使用禁止国際協定締結促進等に関する請願中路雅弘紹介)(第八五三号)   二七 同(野間友一紹介)(第八五四号)   二八 同(東中光雄紹介)(第八五五号)   二九 同(三浦久紹介)(第八五六号)   三〇 同(村上弘紹介)(第八五七号)   三一 日米安全保障条約廃棄等に関する請願伊藤茂紹介)(第一一八〇号)   三二 核兵器禁止全面軍縮等に関する請願外三件(上田卓三紹介)(第一四九一号)   三三 同外一件(上田卓三紹介)(第一五六二号)   三四 核兵器持ち込み反対等に関する請願栗田翠紹介)(第一七八三号)   三五 核兵器全面禁止使用禁止国際協定締結促進等に関する請願安藤巖紹介)(第一七八四号)   三六 非核三原則の堅持等に関する請願野間友一紹介)(第一八二一号)   三七 同(中路雅弘紹介)(第一八二二号)   三八 同(村山喜一紹介)(第一八九八号)   三九 核兵器禁止全面軍縮等に関する請願外一件(井上一成紹介)(第一八二三号)   四〇 同(小川省吾紹介)(第一八九六号)   四一 同(岡田利春紹介)(第一八九七号)   四二 同(伊賀定盛紹介)(第一九二四号)   四三 同外一件(小林進紹介)(第一九二五号)   四四 同(藤田高敏紹介)(第一九二六号)   四五 同外二件(細谷治嘉紹介)(第一九二七号)   四六 同(伊藤茂紹介)(第一九五八号)   四七 同(山口鶴男紹介)(第一九五九号)   四八 同(米田東吾紹介)(第一九六〇号)   四九 同外一件(石橋政嗣君紹介)(第二〇〇三号)   五〇 同(小川省吾紹介)(第二〇〇四号)   五一 同(山口鶴男紹介)(第二〇〇五号)   五二 同(井上泉紹介)(第二〇三九号)   五三 同(山口鶴男紹介)(第二〇四〇号)   五四 同外一件(五十嵐広三紹介)(第二〇六〇号)   五五 同(池端清一紹介)(第二〇六一号)   五六 同(堀昌雄紹介)(第二〇六二号)   五七 同外一件(岩垂寿喜男紹介)(第二〇八一号)   五八 同(森中守義紹介)(第二一〇一号)   五九 対韓援助停止に関する請願外一件(米田東吾紹介)(第二〇五九号)   六〇 核兵器禁止全面軍縮等に関する請願枝村要作紹介)(第二二一〇号)   六一 同(松沢俊昭紹介)(第二二一一号)   六二 同(上原康助紹介)(第二二三八号)   六三 同(山本政弘紹介)(第二三〇四号)   六四 同(田邊誠紹介)(第二三二〇号)   六五 同(小川省吾紹介)(第二三六二号)   六六 同外三件(中西績介紹介)(第二四九六号)   六七 同(馬場昇紹介)(第二四九七号)   六八 同(飛鳥田一雄紹介)(第二七七五号)   六九 同(阿部哉君紹介)(第二七七六号)   七〇 同(佐藤誼紹介)(第三一一三号)   七一 同(下平正一紹介)(第三四八五号)   七二 同外一件(井上泉紹介)(第三九九二号)   七三 世界連邦実現等に関する請願山花貞夫紹介)(第三九九三号)   七四 核兵器禁止全面軍縮等に関する請願外一件(井上一成紹介)(第四〇五八号)   七五 同外一件(伊賀定盛紹介)(第四〇五九号)   七六 同(田中恒利紹介)(第四〇六〇号)   七七 同(森井忠良紹介)(第四〇六一号)   七八 同(横山利秋紹介)(第四〇六二号)   七九 同(渡部行雄紹介)(第四〇六三号)   八〇 同外一件(五十嵐広三紹介)(第四二三七号)   八一 同外一件(井岡大治紹介)(第四二三八号)   八二 同(水田稔紹介)(第四二三九号)   八三 同(村山喜一紹介)(第四二四〇号)   八四 同(八木昇紹介)(第四二四一号)   八五 同(山花貞夫紹介)(第四二四二号)   八六 同外二件(山本政弘紹介)(第四二四三号)   八七 同外二件(米田東吾紹介)(第四二四四号)   八八 世界連邦実現等に関する請願菅直人紹介)(第四二四五号)   八九 同(和田耕作紹介)(第四二四六号)   九〇 核兵器禁止全面軍縮等に関する請願外一件(阿部哉君紹介)(第四三〇六号)   九一 同外二件(阿部喜男紹介)(第四三〇七号)   九二 同外一件(飛鳥田一雄紹介)(第四三〇八号)   九三 同外二件(伊藤茂紹介)(第四三〇九号)   九四 同外二件(池端清一紹介)(第四三一〇号)   九五 同(石橋政嗣君紹介)(第四三一一号)   九六 同(稲葉誠一紹介)(第四三一二号)   九七 同(田中恒利紹介)(第四三一三号)   九八 同(藤田高敏紹介)(第四三一四号)   九九 同外一件(武藤山治紹介)(第四三一五号)  一〇〇 同(森中守義紹介)(第四三一六号)  一〇一 同外一件(矢山有作紹介)(第四三一七号)  一〇二 同(山田耻目君紹介)(第四三一八号)  一〇三 同(山花貞夫紹介)(第四三一九号)  一〇四 同外二件(山本幸一紹介)(第四三二〇号)  一〇五 同外二件(湯山勇紹介)(第四三二一号)  一〇六 同外一件(渡部行雄紹介)(第四三二二号)      ────◇─────
  2. 竹内黎一

    竹内委員長 これより会議を開きます。  請願審査に入ります。  今国会、本委員会に付託されました請願は百六件であります。  本日の請願日程を一括して議題といたします。  まず、請願審査方法についてお諮りいたします。  各請願の趣旨につきましては、請願文書表によりましてすでに御承知のことと存じます。また、先刻の理事会におきまして慎重に御検討いただきましたので、この際、各請願についての紹介議員よりの説明等は省略し、直ちに採否の決定をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 竹内黎一

    竹内委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  採決いたします。  本日の請願日程中、第三六ないし第三八の各請願は、いずれも採択の上、内閣に送付すべきものと決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 竹内黎一

    竹内委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  なお、ただいま議決いたしました各請願に関する委員会報告書作成等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 竹内黎一

    竹内委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。     ─────────────     〔報告書は附録に掲載〕     ─────────────
  6. 竹内黎一

    竹内委員長 御報告いたします。  今国会、本委員会に参考送付されました陳情書は、お手元に配付してありますとおり十件であります。      ────◇─────
  7. 竹内黎一

    竹内委員長 閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  国際情勢に関する件について、議長に対し、閉会審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 竹内黎一

    竹内委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  次に、閉会中の委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  閉会審査案件が付託になり、その調査のため委員を派遣する必要が生じました場合には、委員派遣を行うこととし、派遣委員の人選、派遣期間及び派遣地並びに議長に対する承認申請手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 竹内黎一

    竹内委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  本日は、これにて散会いたします。     午前十時二十一分散会