運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1983-05-25 第98回国会 衆議院 運輸委員会 第12号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十八年五月二十五日(水曜日)    午前十一時十分開議  出席委員    委員長 原田  憲君    理事 三枝 三郎君 理事 三塚  博君    理事 湯川  宏君 理事 福岡 義登君    理事 吉原 米治君 理事 西中  清君    理事 中村 正雄君       川崎 二郎君    久間 章生君       佐藤 文生君    谷  洋一君       近岡理一郎君    浜野  剛君       原田昇左右君    井岡 大治君       小林 恒人君    下平 正一君       田邊  誠君    浅井 美幸君       四ッ谷光子君    中馬 弘毅君  出席政府委員         運輸省鉄道監督         局国有鉄道部長 棚橋  泰君  委員外出席者         議     員 三塚  博君         議     員 佐藤 守良君         日本国有鉄道旅         客局長     須田  寛君         運輸委員会調査         室長      荻生 敬一君     ───────────── 委員の異動 五月十九日  辞任         補欠選任   志賀  節君     毛利 松平君 同月二十五日  辞任         補欠選任   原田昇左右君     小山 長規君     ───────────── 五月十九日  全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案三塚博君外三名提出衆法第一五号) 同日  新幹線鉄道新駅設置のための負担に係る立法措置に関する請願小沢一郎紹介)(第四三八九号)  重度障害者に対する運輸行政改善に関する請願寺前巖紹介)(第四三九〇号)  同(中路雅弘紹介)(第四三九一号)  国鉄分割民営化反対に関する請願串原義直紹介)(第四三九二号)  運転代行業タクシー類似行為撲滅に関する請願小渡三郎紹介)(第四四六九号)  同外十二件(原田憲紹介)(第四四七〇号)  同(原田昇左右紹介)(第四四七一号)  同外一件(堀内光雄紹介)(第四四七二号)  同外十二件(三塚博紹介)(第四四七三号) 同月二十日  運転代行業タクシー類似行為撲滅に関する請願愛野興一郎紹介)(第四五二〇号) は本委員会付託された。     ───────────── 本日の会議に付した案件  閉会審査に関する件  全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案三塚博君外三名提出衆法第一五号)  請 願    一 地方交通線維持等に関する請願清水勇紹介)(第一三五号)    二 同(中村茂紹介)(第一九〇号)    三 大阪国際空港の安全確保等に関する請願村上弘紹介)(第二三〇号)    四 地方交通線維持等に関する請願清水勇紹介)(第二三一号)    五 同外一件(清水勇紹介)(第二八七号)    六 同(下平正一紹介)(第二八八号)    七 同外一件(中村茂紹介)(第二八九号)    八 同外六件(清水勇紹介)(第三一七号)    九 同(下平正一紹介)(第三八一号)   一〇 東北新幹線水沢駅及び花巻駅の設置に関する請願小沢一郎紹介)(第五七六号)   一一 国鉄岩泉線の存続に関する請願小沢一郎紹介)(第五七七号)   一二 地方交通線維持等に関する請願下平正一紹介)(第五七八号)   一三 同(下平正一紹介)(第六八四号)   一四 国鉄列車ダイヤ改正に関する請願井出一太郎紹介)(第七九六号)   一五 同(小川平二紹介)(第七九七号)   一六 同(小沢貞孝紹介)(第七九八号)   一七 同(唐沢俊二郎紹介)(第七九九号)   一八 同(串原義直紹介)(第八〇〇号)   一九 同(倉石忠雄紹介)(第八〇一号)   二〇 同(小坂善太郎紹介)(第八〇二号)   二一 同(清水勇紹介)(第八〇三号)   二二 同(下平正一紹介)(第八〇四号)   二三 同(中村茂紹介)(第八〇五号)   二四 同(羽田孜紹介)(第八〇六号)   二五 同(宮下創平紹介)(第八〇七号)   二六 国鉄分割民営化反対等に関する請願三浦久紹介)(第九五七号)   二七 国鉄列車ダイヤ改正に関する請願(林百郎君紹介)(第一〇二三号)   二八 国鉄民営分割化反対及び民主的再建に関する請願四ッ谷光子紹介)(第一一六九号)   二九 軽重両等運送事業者荷主添乗禁止立法化反対に関する請願部谷孝之紹介)(第一三五九号)   三〇 国鉄貨物取扱駅の廃止に関する請願小沢一郎紹介)(第二〇〇〇号)   三一 東北新幹線盛岡以北早期着工に関する請願小沢一郎紹介)(第二〇〇一号)   三二 重度障害者に対する運輸行政改善に関する請願部谷孝之紹介)(第二一六六号)   三三 同(野坂浩賢紹介)(第二一六七号)   三四 同(新村勝雄紹介)(第二四六五号)   三五 同(山下徳夫紹介)(第二四六六号)   三六 国鉄分割民営化反対に関する請願外五件(井岡大治紹介)(第二五一二号)   三七 同外四件(串原義直紹介)(第二五一三号)   三八 同外三件(清水勇紹介)(第二五一四号)   三九 同外三件(関晴正紹介)(第二五一五号)   四〇 同外三件(竹内猛紹介)(第二五一六号)   四一 同(中西績介紹介)(第二五一七号)   四二 同(中村重光紹介)(第二五一八号)   四三 同(福岡義登紹介)(第二五一九号)   四四 同(山花貞夫紹介)(第二五二〇号)   四五 同外二件(井岡大治紹介)(第二五四二号)   四六 同(沢田広紹介)(第二五四三号)   四七 同外三件(土井たか子紹介)(第二五四四号)   四八 同外三件(野口幸一紹介)(第二五四五号)   四九 同(松沢俊昭紹介)(第二五四六号)   五〇 同(嶋崎譲紹介)(第二五六七号)   五一 同(島田琢郎紹介)(第二五六八号)   五二 同外二件(城地豊司紹介)(第二五六九号)   五三 同外二件(竹内猛紹介)(第二五七〇号)   五四 同(山花貞夫紹介)(第二五七一号)   五五 同(高沢寅男紹介)(第二六一二号)   五六 同外一件(戸田菊雄紹介)(第二六一三号)   五七 同(永井孝信紹介)(第二六一四号)   五八 同外二件(長谷川正三紹介)(第二六一五号)   五九 同(藤田高敏紹介)(第二六一六号)   六〇 同(田中恒利紹介)(第二六三三号)   六一 同(湯山勇紹介)(第二六三四号)   六二 同(佐藤敬治紹介)(第二六五二号)   六三 同(武部文紹介)(第二六五三号)   六四 同外七件(塚田庄平紹介)(第二六五四号)   六五 日本国有鉄道経営する事業再建の推進に関する臨時措置法案反対に関する請願勝間田清一紹介)(第二五二一号)   六六 同外二件(川俣健二郎紹介)(第二五二二号)   六七 同(八木昇紹介)(第二五二三号)   六八 同(安藤巖紹介)(第二五七二号)   六九 同(岩佐恵美紹介)(第二五七三号)   七〇 同(浦井洋紹介)(第二五七四号)   七一 同(小沢和秋紹介)(第二五七五号)   七二 同(金子満広紹介)(第二五七六号)   七三 同(栗田翠紹介)(第二五七七号)   七四 同(小林政子紹介)(第二五七八号)   七五 同(榊利夫紹介)(第二五七九号)   七六 同(瀬崎博義紹介)(第二五八〇号)   七七 同(瀬長亀次郎紹介)(第二五八一号)   七八 同(辻第一君紹介)(第二五八二号)   七九 同(寺前巖紹介)(第二五八三号)   八〇 同(中路雅弘紹介)(第二五八四号)   八一 同(中島武敏紹介)(第二五八五号)   八二 同(野間友一紹介)(第二五八六号)   八三 同(林百郎君紹介)(第二五八七号)   八四 同(東中光雄紹介)(第二五八八号)   八五 同(不破哲三紹介)(第二五八九号)   八六 同(藤田スミ紹介)(第二五九〇号)   八七 同(藤原ひろ子紹介)(第二五九一号)   八八 同(正森成二君紹介)(第二五九二号)   八九 同(松本善明紹介)(第二五九三号)   九〇 同(三浦久紹介)(第二五九四号)   九一 同(三谷秀治紹介)(第二五九五号)   九二 同(簑輪幸代紹介)(第二五九六号)   九三 同(村上弘紹介)(第二五九七号)   九四 同(山原健二郎紹介)(第二五九八号)   九五 同(四ッ谷光子紹介)(第二五九九号)   九六 同(渡辺貢紹介)(第二六〇〇号)   九七 同(川本敏美紹介)(第二六一七号)   九八 同(小林恒人紹介)(第二六一八号)   九九 同(加藤万吉紹介)(第二六三五号)  一〇〇 総合公共交通体系確立国鉄分割民営化反対に関する請願沢田広紹介)(第二五二四号)  一〇一 同(八木昇紹介)(第二五二五号)  一〇二 同(湯山勇紹介)(第二六一九号)  一〇三 同外一件(湯山勇紹介)(第二六三六号)  一〇四 同(武部文紹介)(第二六五五号)  一〇五 北海道における国鉄線存置等に関する請願(辻第一君紹介)(第二五六三号)  一〇六 同(四ッ谷光子紹介)(第二五六四号)  一〇七 国鉄分割民営化反対民主的再建に関する請願(辻第一君紹介)(第二五六五号)  一〇八 同(四ッ谷光子紹介)(第二五六六号)  一〇九 国鉄分割民営化反対に関する請願外一件(阿部喜男紹介)(第二七五三号)  一一〇 同(小林進紹介)(第二七五四号)  一一一 同(鈴木強紹介)(第二七五五号)  一一二 同(田中恒利紹介)(第二七五六号)  一一三 同外二件(米田東吾紹介)(第二七五七号)  一一四 同(阿部哉君紹介)(第二七九六号)  一一五 同(楯兼次郎君紹介)(第二七九七号)  一一六 同(日野市朗紹介)(第二七九八号)  一一七 総合公共交通体系確立国鉄分割民営化反対に関する請願米田東吾紹介)(第二七五八号)  一一八 重度障害者に対する運輸行政改善に関する請願池端清一紹介)(第二七五九号)  一一九 同(石田博英紹介)(第二七六〇号)  一二〇 同(熊川次男紹介)(第二七六一号)  一二一 同(梶山静六紹介)(第二九〇三号)  一二二 同(草野威紹介)(第二九〇四号)  一二三 同(佐藤誼紹介)(第二九〇五号)  一二四 国鉄分割民営化反対に関する請願阿部喜男紹介)(第二九〇六号)  一二五 同外一件(飛鳥田一雄紹介)(第二九〇七号)  一二六 同(新村勝雄紹介)(第二九〇八号)  一二七 同(水田稔紹介)(第二九〇九号)  一二八 同外一件(森中守義紹介)(第二九一〇号)  一二九 同(堀昌雄紹介)(第二九一一号)  一三〇 同(井岡大治紹介)(第二九五二号)  一三一 同(小林恒人紹介)(第二九五三号)  一三二 同(佐藤観樹紹介)(第二九五四号)  一三三 同(戸田菊雄紹介)(第二九五五号)  一三四 同(長谷川正三紹介)(第二九五六号)  一三五 総合公共交通体系確立国鉄分割民営化反対に関する請願森中守義紹介)(第二九一二号)  一三六 同(山本幸一紹介)(第二九一三号)  一三七 同(吉原米治紹介)(第二九一四号)  一三八 同(米田東吾紹介)(第二九一五号)  一三九 同(湯山勇紹介)(第二九五七号)  一四〇 ハイヤータクシー等安全輸送確保に関する請願福岡義登紹介)(第二九五〇号)  一四一 同(松沢俊昭紹介)(第二九五一号)  一四二 総合公共交通体系確立国鉄分割民営化反対に関する請願横山利秋紹介)(第三〇一五号)  一四三 ハイヤータクシー等安全輸送確保に関する請願伊賀定盛紹介)(第三〇一六号)  一四四 同(田邊誠紹介)(第三〇一七号)  一四五 同(塚田庄平紹介)(第三〇一八号)  一四六 同(中村茂紹介)(第三〇一九号)  一四七 同(野坂浩賢紹介)(第三〇二〇号)  一四八 同(藤田高敏紹介)(第三〇二一号)  一四九 同(細谷治嘉紹介)(第三〇二二号)  一五〇 国鉄分割民営化反対に関する請願野坂浩賢紹介)(第三一三四号)  一五一 同(井上一成紹介)(第三一五六号)  一五二 同(岩垂寿喜男紹介)(第三四五四号)  一五三 同(井上普方君外一名紹介)(第三四五五号)  一五四 ハイヤータクシー等安全輸送確保に関する請願佐藤誼紹介)(第三一五七号)  一五五 重度障害者に対する運輸行政改善に関する請願(吉田之久君紹介)(第三二三七号)  一五六 同(米沢隆紹介)(第三二三八号)  一五七 同(石井一紹介)(第三四五六号)  一五八 同(奥田敬和紹介)(第三四五七号)  一五九 同(矢山有作紹介)(第三四五八号)  一六〇 同(山下元利紹介)(第三四五九号)  一六一 同(綿貫民輔紹介)(第三四六〇号)  一六二 同(渡辺省一紹介)(第三四六一号)  一六三 同(渡辺美智雄紹介)(第三四六二号)  一六四 ハイヤータクシー等安全輸送確保に関する請願山花貞夫紹介)(第三五二〇号)  一六五 同(湯山勇紹介)(第三五二一号)  一六六 重度障害者に対する運輸行政改善に関する請願岡田利春紹介)(第三六七五号)  一六七 同(北山愛郎紹介)(第三六七六号)  一六八 同(倉石忠雄紹介)(第三六七七号)  一六九 同(八田貞義紹介)(第三六七八号)  一七〇 総合公共交通体系確立国鉄分割民営化反対に関する請願山本政弘紹介)(第三七二四号)  一七一 重度障害者に対する運輸行政改善に関する請願高橋辰夫紹介)(第三九四五号)  一七二 国鉄分割民営化反対に関する請願上坂昇紹介)(第四〇一〇号)  一七三 同(佐藤観樹紹介)(第四〇一一号)  一七四 同(中村茂紹介)(第四〇一二号)  一七五 軽重両等運送事業者荷主添乗禁止立法化反対に関する請願瀬長亀次郎紹介)(第四〇九二号)  一七六 同(辻第一君紹介)(第四〇九三号)  一七七 重度障害者に対する運輸行政改善に関する請願愛知和男紹介)(第四一九六号)  一七八 同(田邊誠紹介)(第四一九七号)  一七九 同(中西績介紹介)(第四一九八号)  一八〇 同(中野寛成紹介)(第四一九九号)  一八一 同(橋本龍太郎紹介)(第四二〇〇号)  一八二 新幹線鉄道新駅設置のための負担に係る立法措置に関する請願小沢一郎紹介)(第四三八九号)  一八三 重度障害者に対する運輸行政改善に関する請願寺前巖紹介)(第四三九〇号)  一八四 同(中路雅弘紹介)(第四三九一号)  一八五 国鉄分割民営化反対に関する請願串原義直紹介)(第四三九二号)  一八六 運転代行業タクシー類似行為撲滅に関する請願小渡三郎紹介)(第四四六九号)  一八七 同外十二件(原田憲紹介)(第四四七〇号)  一八八 同(原田昇左右紹介)(第四四七一号)  一八九 同外一件(堀内光雄紹介)(第四四七二号)  一九〇 同外十二件(三塚博紹介)(第四四七三号)  一九一 同(愛野興一郎紹介)(第四五二〇号)      ────◇─────
  2. 原田憲

    原田委員長 これより会議を開きます。  三塚博君外三名提出全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。三塚博君。     ─────────────  全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     ─────────────
  3. 三塚博

    三塚議員 ただいま議題となりました全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案提案理由について御説明申し上げます。  新幹線鉄道は、昭和三十九年十月の東京—新大阪間の開業以来、その高速性安全性大量輸送力等によって、国土の開発、地域社会発展国民生活向上等に寄与してまいり、現在では東海道山陽東北上越の各新幹線鉄道を合わせると約二千キロに及んでおります。  新幹線鉄道、なかんずく停車場設置は、当該地域住民生活向上産業経済進展等地域発展のために寄与することきわめて大なるものがあることは言うをまたないところであります。  停車場設置については、従来その建設主体であります日本国有鉄道または日本鉄道建設公団建設のため必要な資金負担し、国がその資金の一部について助成措置を講じておりますが、既設または工事中の新幹線鉄道の今後の停車場新設につきましては、当該地域住民の要請がきわめて大なるものがあるにもかかわらず、その設置基準経営的判断等に照らし、日本国有鉄道建設費負担して設置することはきわめて困難な状態にあります。  このような実情にかんがみ、当分の間の措置として、既設または工事中の東海道山陽東北上越等新幹線鉄道に今後新設する停車場については、その建設に要する資金に関し、地方公共団体日本国有鉄道または日本鉄道建設公団に対する当該地方における停車場新設のため必要な資金についての補助金等の交付、その他財政上の措置を講ずることができるものとする等、所要の規定を設けることとした次第であります。  以上が、この法律案を提案する理由及びその概要であります。  何とぞ慎重御審議の上、速やかに御賛成くださいますようお願い申し上げます。
  4. 原田憲

    原田委員長 これにて趣旨説明は終わりました。      ────◇─────
  5. 原田憲

    原田委員長 これより請願審査に入ります。  今会期中、本委員会付託になりました請願は百九十一件であります。  本日の請願日程第一から第一九一の請願を一括して議題といたします。  まず、請願審査の方法についてお諮りいたします。  各請願の内容につきましては、文書表で御承知のことでもありますし、また、先ほどの理事会におきましても御協議願いましたので、この際、各請願について紹介議員からの説明聴取等は省略し、直ちに採決いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 原田憲

    原田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  これより採決いたします。  本日の請願日程中、第一八六ないし第一九一の各請願は、いずれも採択の上、内閣に送付すべきものと決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 原田憲

    原田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  なお、残余の各請願は、採否の決定を保留いたしますので、御了承願います。  お諮りいたします。  ただいま議決いたしました各請願委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 原田憲

    原田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。     ─────────────     〔報告書は附録に掲載〕     ─────────────
  9. 原田憲

    原田委員長 なお、本委員会に参考送付されました陳情書は、離島航路に対する財源援助の強化に関する陳情書外二十五件であります。念のため御報告申し上げます。      ────◇─────
  10. 原田憲

    原田委員長 次に、閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  内閣提出道路運送車両法等の一部を改正する法律案  井岡大治君外五名提出日本国有鉄道経営再建促進特別措置法の一部を改正する法律案  井岡大治君外五名提出地域交通整備法案  井岡大治君外五名提出交通事業における公共割引国庫負担に関する法律案  三塚博君外二名提出道路運送法の一部を改正する法律案  三塚博君外三名提出全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案  陸運に関する件  海運に関する件  航空に関する件  日本国有鉄道経営に関する件  港湾に関する件  海上保安に関する件  観光に関する件  気象に関する件 以上、各案件につきまして、議長に対し、閉会審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 原田憲

    原田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  次に、閉会中の委員派遣承認申請についてお諮りいたします。  ただいま議長に対し申し出ることに決しました閉会審査案件付託になり、その審査のため委員を派遣する必要が生じました場合には、調査事項派遣委員派遣期間派遣地並び承認申請手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  12. 原田憲

    原田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  本日は、これにて散会いたします。     午前十一時十六分散会