運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1978-02-09 第84回国会 衆議院 議院運営委員会 第7号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十三年二月九日(木曜日)     午前十一時三十五分開議  出席委員    委員長 細田 吉藏君    理事 塩川正十郎君 理事 松永  光君    理事 有馬 元治君 理事 瓦   力君    理事 山口 鶴男君 理事 広瀬 秀吉君    理事 山田 太郎君 理事 吉田 之久君       加藤 紘一君    玉沢徳一郎君       塚原 俊平君    浜田 幸一君       原田昇左右君    森田 欽二君       上田 卓三君    川崎 寛治君       岡本 富夫君    春田 重昭君       東中 光雄君    甘利  正君  委員外出席者         議     長 保利  茂君         副  議  長 三宅 正一君         事 務 総 長 大久保 孟君     ————————————— 委員の異動 二月一日  辞任         補欠選任   春田 重昭君     浅井 美幸君 同日  辞任         補欠選任   浅井 美幸君     春田 重昭君     ————————————— 本日の会議に付した案件  交通安全対策特別委員会委員派遣承認申請に  関する件  議員請暇の件  国家公務員等任命につき同意を求めるの件  議員内田常雄君逝去につき弔詞贈呈及び追悼演  説の件並びに議員刀祢館正也君逝去につき追悼  演説の件  本日の本会議議事等に関する件      ————◇—————
  2. 細田吉藏

    細田委員長 これより会議を開きます。  まず、委員派遣承認申請の件についてでありますが、交通安全対策特別委員長から、委員派遣承認申請書が提出されてまいりました。  派遣の目的、派遣委員氏名等は、お手元印刷物のとおりであります。     —————————————
  3. 細田吉藏

    細田委員長 本件は、これを承認すべきものと議長に答申するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 細田吉藏

    細田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  5. 細田吉藏

    細田委員長 次に、議員請暇の件についてでありますが、河上民雄君より、二月十日から十八日まで九日間、石原慎太郎君より、二月十三日から二十五日まで十三日間、鈴木善幸君より、二月十四日から二十六日まで十三日間、それぞれ海外旅行のため、請暇の申し出があります。  本件は、本日の本会議において議題とするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 細田吉藏

    細田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  7. 細田吉藏

    細田委員長 次に、国家公務員等任命につき同意を求めるの件についてでありますが、人事官日本銀行政策委員会委員社会保険審査会委員長及び同委員に、お手元印刷物にあります諸君をそれぞれ任命するについて、内閣から本院の同意を求めてまいっております。     —————————————
  8. 細田吉藏

    細田委員長 本件は、本日の本会議において議題とするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 細田吉藏

    細田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  10. 細田吉藏

    細田委員長 次に、議員内田常雄君及び議員刀祢館正也君逝去につき弔詞贈呈並びに追悼演説の件についてでありますが、昨年十二月二十九日、山梨県選出議員内田常雄君が、また、去る一月八日、兵庫県第二区選出議員刀祢館正也君が逝去されました。  ここに謹んで両君に哀悼の意を表します。  両君に対する追悼演説は、本日の本会議において行うこととし、演説者は、内田君に対しましては日本社会党鈴木強君に、刀弥館君に対しましては日本社会党土井たか子君にそれぞれお願いいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 細田吉藏

    細田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  次に、弔詞についてでありますが、内田君に対する弔詞は、お手元に配付の案文のとおりとし、本日の本会議においてその贈呈を決定するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  12. 細田吉藏

    細田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  また、刀弥館君に対しましては、お手元に配付いたしてあります弔詞を、理事各位の御了承を得まして、葬儀当日、議長から贈呈していただきましたので、御了承願います。     —————————————  衆議院は多年憲政のために尽力しさきに商工委員長大蔵委員長の要職につきまた再度国務大臣の重任にあたられた議員正三位勲一等内田常雄君の長逝を哀悼しつつしん弔詞をささげます     …………………………………  衆議院議員従五位勲四等刀祢館正也君長逝を哀悼しつつしん弔詞をささげます
  13. 細田吉藏

    細田委員長 なお、本会議において、議長両君に対する弔詞を朗読される際は、議員の方及び議場におられる方は御起立を願うことになっております。  なお、慣例により、議員一同から香典を贈呈することになっておりますので、御了承願います。     —————————————
  14. 細田吉藏

    細田委員長 次に、本日の本会議議事の順序について、事務総長の説明を求めます。
  15. 大久保孟

    大久保事務総長 まず最初に、河上さん、石原さん、鈴木さんの議員請暇の件について議長からお諮りいたします。  次に、国家公務員等任命につき同意を求めるの件につきまして議長からお諮りいたします。採決は二回行います。最初人事官日本銀行政策委員会委員につきまして採決いたします。共産党反対でございます。次に社会保険審査会委員長及び同委員につきましてお諮りいたします。全会一致でございます。  次に、日程に入ります。  日程第二につきましては、委員会審査を省略いたしまして、日程第一とともに一括して議題といたします。大村大蔵委員長の御報告並びに趣旨弁明がございます。採決は分けて行います。まず日程第一について採決いたします。社会党共産党反対でございます。次に日程第二について採決いたします。全会一致でございます。  次に、弔詞贈呈の件並びに追悼演説に入ります。まず内田先生につきましては、議長から弔詞贈呈の件をお諮りいたします。次いで内田先生に対する追悼演説鈴木強さんが行います。次に刀祢館先生につきましては、議長から、去る一月十六日の御葬儀当日、弔詞贈呈した旨を御報告いたします。次いで刀弥館先生に対する追悼演説土井たか子さんが行います。  以上でございます。
  16. 細田吉藏

    細田委員長 それでは、本日の本会議は、正午予鈴、午後零時十分から開会いたします。     —————————————
  17. 細田吉藏

    細田委員長 次に、次回の本会議の件についてでありますが、次回の本会議は、来る十七日金曜日開会することといたします。  なお、来る十六日木曜日午前十一時から理事会を開会いたします。  本日は、これにて散会いたします。     午前十一時四十一分散会