運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1977-12-09 第83回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日昭和五十二年十二月七日)(水曜 日)(午前零時現在)における本委員は、次のと おりである。    委員長 地崎宇三郎君    理事 大西 正男君 理事 木村武千代君    理事 高村 坂彦君 理事 中村 弘海君    理事 小川 省吾君 理事 佐藤 敬治君    理事 小川新一郎君 理事 山本悌二郎君       相沢 英之君    井上  裕君       石川 要三君    谷  洋一君       渡海元三郎君    中村喜四郎君       中村  直君    中山 利生君       西田  司君    与謝野 馨君       岩垂寿喜男君    加藤 万吉君       新村 勝雄君    細谷 治嘉君       山田 芳治君    権藤 恒夫君       斎藤  実君    和田 一郎君       中井  洽君    三谷 秀治君       川合  武君 ————————————————————— 昭和五十二年十二月九日(金曜日)     午前十時三十三分開議  出席委員    委員長 地崎宇三郎君    理事 大西 正男君 理事 高村 坂彦君    理事 中村 弘海君 理事 小川 省吾君    理事 佐藤 敬治君 理事 小川新一郎君    理事 山本悌二郎君       井上  裕君    谷  洋一君       中村  直君    西田  司君       与謝野 馨君    加藤 万吉君       新村 勝雄君    細谷 治嘉君       権藤 恒夫君    斎藤  実君       和田 一郎君    中井  洽君       三谷 秀治君    川合  武君  出席国務大臣         自 治 大 臣         国家公安委員会         委員長     加藤 武徳君  出席政府委員         警察庁長官官房         長       山田 英雄君         自治政務次官  染谷  誠君         自治大臣官房長 石見 隆三君  委員外出席者         地方行政委員会         調査室長    日原 正雄君     ————————————— 委員の異動 十二月七日  辞任         補欠選任   相沢 英之君     佐藤 守良君   石川 要三君     永田 亮一君   西田  司君     内田 常雄君   与謝野 馨君     竹下  登君 同日  辞任         補欠選任   内田 常雄君     西田  司君   佐藤 守良君     相沢 英之君   竹下  登君     与謝野 馨君   永田 亮一君     石川 要三君 同月八日  辞任         補欠選任   相沢 英之君     福田  一君   井上  裕君     村上  勇君 同日 辞任         補欠選任   福田  一君     相沢 英之君   村上  勇君     井上  裕君     ————————————— 十二月七日  人口急増地域対策等特別措置法案小川新一郎  君外一名提出、第八十回国会衆法第二二号)  公営企業金融公庫法の一部を改正する法律案(  小川新一郎君外三名提出、第八十回国会衆法第  三二号)  国と地方公共団体との財政上の負担関係健全  化に関する法律案小川新一郎君外三名提出、  第八十回国会衆法第四四号) は本委員会に付託された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  閉会審査に関する件      ————◇—————
  2. 地崎宇三郎

    地崎委員長 これより会議を開きます。  この際、加藤国務大臣から発言を求められておりますので、これを許します。加藤国務大臣
  3. 加藤万吉

    加藤国務大臣 お許しをいただきまして、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび自治大臣国家公安委員長を仰せつかりました参議院議員加藤武徳でございます。もとより非力、微力でございますが、誠心誠意やってまいりたい、かように存じておりますので、何とぞよろしくお願い申し上げる次第でございます。  委員皆さんには平素から地方自治発展のため、また警察行政格別の御尽力をいただいておりまして、この機会をかりまして厚く御礼を申し上げる次第でございます。  さて、本年は、新憲法のもとに新たな地方自治制度が確立されて以来、ちょうど三十年になりますが、最近の地方行財政は、激しく変動する社会経済環境の中で厳しい状況に直面いたしております。  私は、このような状況のもとで、地方自治基盤をさらに堅固なものとし、地方公共団体が住民の信頼にこたえて十分にその役割りを果たすことができますよう地方行財政制度を見直し、さらに行政効率を高めるべく、長期的展望に立った地方行財政運営体制を整備する所存でございます。  また、地方自治行政における当面の課題は、長期にわたる景気の停滞、円高等、厳しい状況下における地方財政対策でありますが、明年度以降の地方財政につきましては、その運営に支障のないよう万全の措置を講ずる所存でございます。  このほか人事管理適正化選挙制度の諸問題、消防防災体制強化等所管行政につきまして全力を尽くす決意でございます。  また、申すまでもありませんが、治安の確立は、わが国の民主政治及び国民生活の存立と発展基盤をなすものであります。  警察における当面の課題は、極左、極右によるテロ、ゲリラ等防止、暴力団の組織壊滅のための取り締まり、覚せい剤事犯徹底検挙交通事故防止、少年問題の解決等についてでありますが、これらに対し最大の努力を傾注してまいらなければならない、かように考えておるところであります。  また、警察は激動、変化する社会情勢に対応し得る体制を常に充実、整備することが肝要であり、こうした面についても鋭意努力をしてまいりたい、かような所存でございます。  今後とも委員皆さん方格別の御協力と御鞭撻をいただき、その職責を尽くしてまいりたいと存じますので、何とぞよろしくお願いいたしましてごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手
  4. 地崎宇三郎

    地崎委員長 次に、染谷自治政務次官から発言を求められておりますので、これを許します。染谷自治政務次官
  5. 染谷誠

    染谷政府委員 このたび自治政務次官を拝命いたしました染谷誠でございます。何分ひとつよろしくお願いいたします。  当委員会は、国民生活に密接なる関係を持ちます地方自治行政の諸制度について御審議をいただく大変重要なる委員会でございますし、また、委員各位は、その方面で高い識見をお持ちの方々ばかりでございます。練達なる諸先生の御指導をいただきながら重責を全ういたしたい、かように思っております。何とぞよろしく御指導のほどをお願いをいたしまして、ごあいさつといたします。(拍手)      ————◇—————
  6. 地崎宇三郎

    地崎委員長 次に、閉会審査申し出の件についてお諮りいたします。  第八十回国会提出  小川新一郎君外一名提出に係る  人口急増地域対策等特別措置法案  小川新一郎君外三名提出に係る  公営企業金融公庫法の一部を改正する法律案  及び  小川新一郎君外三名提出に係る  国と地方公共団体との財政上の負担関係健全化に関する法律案 並びに  地方自治に関する件  地方財政に関する件  警察に関する件 及び  消防に関する件 以上の各案件について、議長に対して、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 地崎宇三郎

    地崎委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。本日は、これにて散会いたします。    午前十時三十八分散会