運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1977-11-25 第82回国会 衆議院 建設委員会 第7号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十二年十一月二十五日(金曜日)     午前十時三十二分開議  出席委員    委員長 伏木 和雄君    理事 内海 英男君 理事 塩谷 一夫君    理事 野中 英二君 理事 渡辺 栄一君    理事 中村  茂君 理事 福岡 義登君    理事 北側 義一君       有馬 元治君    瓦   力君       谷川 寛三君    中尾 栄一君       中島  衛君    松野 幸泰君       渡辺 紘三君    井上  泉君       下平 正一君    吉原 米治君       谷口 是巨君    古川 雅司君       西村 章三君    瀬崎 博義君       甘利  正君  出席政府委員         国土庁長官官房         長       河野 正三君         国土庁水資源局         長       飯塚 敏夫君         建設政務次官  小沢 一郎君         建設大臣官房長 粟屋 敏信君  委員外出席者         建設委員会調査         室長      川口 京村君     ――――――――――――― 委員の異動 十一月二十二日  辞任         補欠選任   有馬 元治君     内田 常雄君   江藤 隆美君     竹下  登君   瓦   力君     増田甲子七君   住  栄作君     佐藤  隆君 同日  辞任         補欠選任   内田 常雄君     有馬 元治君   佐藤  隆君     住  栄作君   竹下  登君     江藤 隆美君   増田甲子七君     瓦   力君 同月二十五日  辞任         補欠選任   刀祢館正也君     甘利  正君 同日  辞任         補欠選任   甘利  正君     刀祢館正也君     ――――――――――――― 十一月十九日  公団住宅家賃値上げ反対等に関する請願(日  野市朗紹介)(第三五六〇号) 同月二十一日  建築業窮状打開に関する請願羽田孜君紹  介)(第三七六二号) は本委員会に付託された。     ――――――――――――― 十一月十八日  下水道整備促進に関する陳情書  (第二一二号)  公共下水道事業に対する国庫補助改善に関する  陳情書(第二一  三号)  公団住宅家賃値上げ反対等に関する陳情書外  四件(第  二一四号)  離島振興対策実施地域指定の継続に関する陳情  書外一件(  第二一五号)  四国縦貫自動車道早期着工に関する陳情書  (第二一六号)  県道坂出貞光線国道昇格に関する陳情書  (第二一七号)  佐賀県三谷仁比山間道路建設促進等に関す  る陳情書  (第二一八号)  は本委員会に参考送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  閉会審査に関する件  請 願   一 東京北砂五丁目公団住宅家賃改善に     関する請願不破哲三紹介)(第二四     三号)   二 公団住宅家賃値上げ反対等に関する請     願(西村章三紹介)(第四七二号)   三 同(安藤巖紹介)(第五五九号)   四 同(荒木宏紹介)(第五六〇号)   五 同(伊藤茂紹介)(第五六一号)   六 同(浦井洋紹介)(第五六二号)   七 同(工藤晃君(共)紹介)(第五六三     号)   八 同(草川昭三紹介)(第五六四号)   九 同(小林政子紹介)(第五六五号)  一〇 同(権藤恒夫紹介)(第五六六号)  一一 同(柴田睦夫紹介)(第五六七号)  一二 同(鈴切康雄紹介)(第五六八号)  一三 同(瀬崎博義紹介)(第五六九号)  一四 同(瀬長亀次郎紹介)(第五七〇号)  一五 同(田中美智子紹介)(第五七一号)  一六 同(津川武一紹介)(第五七二号)  一七 同(寺前巖紹介)(第五七三号)  一八 同(東中光雄紹介)(第五七四号)  一九 同(不破哲三紹介)(第五七五号)  二〇 同(藤原ひろ子紹介)(第五七六号)  二一 同(正森成二君紹介)(第五七七号)  二二 同(松本善明紹介)(第五七八号)  二三 同(松本忠助紹介)(第五七九号)  二四 同(三谷秀治紹介)(第五八〇号)  二五 同(宮地正介紹介)(第五八一号)  二六 同(安田純治紹介)(第五八二号)  二七 同(薮仲義彦紹介)(第五八三号)  二八 同(山原健二郎紹介)(第五八四号)  二九 同(吉浦忠治紹介)(第五八五号)  三〇 同(吉原米治紹介)(第五八六号)  三一 公営住宅法改正等に関する請願有島     重武君紹介)(第四七三号)  三二 東京北砂五丁目公団住宅家賃改善に     関する請願有島重武君紹介)(第四七     四号)  三三 同(佐野進紹介)(第五五八号)  三四 主要地方道近江八幡員弁線国道昇格に     関する請願山下元利紹介)(第五九     五号)  三五 公団住宅家賃値上げ反対等に関する請     願(松本七郎紹介)(第六四六号)  三六 同(渡部行雄紹介)(第七三四号)  三七 国道一六一号西大津バイパス早期完成     に関する請願山下元利紹介)(第六     四七号)  三八 九州横断自動車道別府市内住宅地域通     過反対に関する請願阿部喜男君紹     介)(第七三三号)  三九 下水道工事用管材として陶管使用に関す     る請願久野忠治紹介)(第七六一     号)  四〇 公団住宅家賃値上げ反対等に関する請     願(新盛辰雄紹介)(第八二〇号)  四一 同(浦井洋紹介)(第八五五号)  四二 同(瀬長亀次郎紹介)(第八五六号)  四三 同(山原健二郎紹介)(第八五七号)  四四 同(瀬長亀次郎紹介)(第九五二号)  四五 同(藤原ひろ子紹介)(第九五三号)  四六 同(中西績介紹介)(第一一七八号)  四七 尾瀬分水広域的運用に関する請願(濱     野清吾紹介)(第一〇〇三号)  四八 下水道工事用管材として陶管使用に関す     る請願中野四郎紹介)(第一〇〇四     号)  四九 諏訪湖流域下水道の三次処理実施に関す     る請願井出一太郎紹介)(第一二九  八号)  五〇 同(唐沢俊二郎紹介)(第一二九九     号)  五一 同(倉石忠雄紹介)(第一三〇〇号)  五二 同(小坂善太郎紹介)(第一三〇一     号)  五三 同(清水勇紹介)(第一三〇二号)  五四 同(中島衛紹介)(第一三〇三号)  五五 同(羽田孜紹介)(第一三〇四号)  五六 関越自動車道直江津線建設促進に関す     る請願井出一太郎紹介)(第一三〇  五号)  五七 同(唐沢俊二郎紹介)(第一三〇六     号)  五八 同(倉石忠雄紹介)(第一三〇七号)  五九 同(小坂善太郎紹介)(第一三〇八     号)  六〇 同(中島衛紹介)(第一三〇九号)  六一 同(羽田孜紹介)(第一三一〇号)  六二 交通渋滞緩和対策促進に関する請願(     井出一太郎紹介)(第一三一七号)  六三 同(唐沢俊二郎紹介)(第一三一八     号)  六四 同(倉石忠雄紹介)(第一三一九号)  六五 同(小坂善太郎紹介)(第一三二〇     号)  六七 同(清水勇紹介)(第一三二一号)  六八 同(中島衛紹介)(第一三二二号)  六九 同(羽田孜紹介)(第一三二三号)     上武国道バイパス計画早期着工に関す     る請願大成正雄君外一名紹介)(第一     七六二号)  七〇 国道一六号大宮バイパス建設促進に関     する請願大成正雄君外一名紹介)(第     一七六三号)  七一 宇和島市夏目ヶ市営住宅の建てかえ延     期に関する請願平石磨作太郎紹介)     (第一七六四号)  七二 多摩川右岸流域下水道南多摩処理区大栗     幹線の建設促進に関する請願工藤晃君     (共)紹介)(第一九九八号)  七三 諏訪湖流域下水道の三次処理実施に関す     る請願中村茂紹介)(第二二三〇     号)  七四 同(原茂紹介)(第二二三一号)  七五 関越自動車道直江津線建設促進に関す     る請願原茂紹介)(第二二三二号)  七六 交通渋滞緩和対策促進に関する請願(     中村茂紹介)(第二二三五号)  七七 同(原茂紹介)(第二二三六号)  七八 下水道工事用管材として陶管使用に関す     る請願江崎真澄紹介)(第二七六五     号)  七九 同(松野頼三君紹介)(第二七六六号)  八〇 諏訪湖流域下水道の三次処理実施に関す     る請願小川平二紹介)(第二八二九     号)  八一 同(下平正一紹介)(第二八三〇号)  八二 関越自動車道直江津線建設促進に関す     る請願小川平二紹介)(第二八三一    号)  八三 同(下平正一紹介)(第二八三二号)  八四 交通渋滞緩和対策促進に関する請願(     小川平二紹介)(第二八三五号)  八五 同(下平正一紹介)(第二八三六号)  八六 関越自動車道直江津線建設促進に関す     る請願向山一人紹介)(第二九四四     号)  八七 同(増田甲子七君紹介)(第二九八二     号)  八八 諏訪湖流域下水道の三次処理実施に関す     る請願増田甲子七君紹介)(第二九八     〇号)  八九 同(向山一人紹介)(第二九八一号)  九〇 交通渋滞緩和対策促進に関する請願(     増田甲子七君紹介)(第二九八五号)  九一 同(向山一人紹介)(第二九八六号)  九二 九州横断自動車道別府市内住宅地域通     過反対に関する請願阿部喜男君紹     介)(第三一六四号)  九三 公団住宅家賃値上げ反対等に関する請     願(日野市朗紹介)(第三五六〇号)  九四 建築業窮状打開に関する請願羽田孜     君紹介)(第三七六二号)      ――――◇―――――
  2. 伏木和雄

    伏木委員長 これより会議を開きます。  まず、本日の請願日程全部を一括して議題といたします。  審査の方法についてお諮りいたします。  各請願の内容につきましては、文書表で御承知のことと存じますし、また、理事会で御検討を願いましたので、この際、各請願について、紹介議員からの説明聴取は省略し、直ちに採決を行いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 伏木和雄

    伏木委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  これより採決いたします。  本日の請願日程中、第三七、第五六ないし第六八、第七二、第七五ないし第七七、第八二ないし第八七、第九〇及び第九一、以上の各請願は、いずれも採択の上、内閣に送付すべきものと決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 伏木和雄

    伏木委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  ただいま議決いたしました各請願に関する委員会報告書作成等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 伏木和雄

    伏木委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。     —————————————     〔報告書は附録に掲載〕     —————————————
  6. 伏木和雄

    伏木委員長 この際、御報告いたします。  本委員会に参考送付されております陳情書は、お手元に配付してありますとおり二十六件であります。      ————◇—————
  7. 伏木和雄

    伏木委員長 次に、閉会審査申し出の件についてお諮りいたします。  岡本富夫君外二名提出住宅基本法案  岡本富夫君外二名提出公営住宅法の一部を改正する法律案  下平正一君外六名提出住宅保障法案及び  岡本富夫君外二名提出日本住宅公団法の一部   を改正する法律案並びに  建設行政基本施策に関する件  都市計画に関する件  河川に関する件  道路に関する件  住宅に関する件  建築に関する件及び  国土行政基本施策に関する件について、理事会の決定のとおり、閉会中もなお審査を行うため、議長に対し、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 伏木和雄

    伏木委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  なお、議長への申し出に関する手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 伏木和雄

    伏木委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  次に、閉会審査案件が付託になりました場合、本会期中設置いたしました住宅宅地問題に関する小委員会及び中小建設業振興に関する小委員会は、閉会中もなお存置することといたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 伏木和雄

    伏木委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  なお、小委員及び小委員長辞任の許可、補欠選任等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 伏木和雄

    伏木委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  本日は、これにて散会いたします。     午前十時三十六分散会