運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1976-11-04 第78回国会 衆議院 内閣委員会 第6号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十一年十一月四日(木曜日)     午前十時五十分開議  出席委員    委員長 渡辺美智雄君    理事 加藤 陽三君 理事 木野 晴夫君    理事 竹中 修一君 理事 藤尾 正行君    理事 松本 十郎君 理事 大出  俊君    理事 中路 雅弘君       大石 千八君    旗野 進一君       林  大幹君    三塚  博君       吉永 治市君    鬼木 勝利君       受田 新吉君  出席国務大臣         国 務 大 臣         (総理府総務長         官)      西村 尚治君  出席政府委員         総理府恩給局長 菅野 弘夫君  委員外出席者         総理府恩給局恩         給問題審議室長 手塚 康夫君         内閣委員会調査         室長      長倉 司郎君     ――――――――――――― 委員の異動 十月二十七日  辞任         補欠選任   林  大幹君     松浦周太郎君   三塚  博君     田村 良平君   森  喜朗君     谷川 和穗君   吉永 治市君     千葉 三郎君   受田 新吉君     神田 大作君 同日  辞任         補欠選任   田村 良平君     三塚  博君   谷川 和穗君     森  喜朗君   千葉 三郎君     吉永 治市君   松浦周太郎君     林  大幹君   神田 大作君     受田 新吉君 同月二十九日  辞任         補欠選任   三塚  博君     小坂徳三郎君   吉永 治市君     松浦周太郎君 同日  辞任         補欠選任   小坂徳三郎君     三塚  博君   松浦周太郎君     吉永 治市君 十一月二日  辞任         補欠選任   木下 元二君     松本 善明君 同日  辞任         補欠選任   松本 善明君     木下 元二君 同月四日  辞任         補欠選任   三塚  博君     原 健三郎君   吉永 治市君     田村 良平君   受田 新吉君     神田 大作君 同日  辞任         補欠選任   田村 良平君     吉永 治市君   原 健三郎君     三塚  博君   神田 大作君     受田 新吉君     ――――――――――――― 十月二十六日  傷病恩給等改善に関する請願中曾根康弘君  紹介)(第九六八号) 同月二十七日  公務災害早期認定に関する請願多田光雄君  紹介)(第一一一四号)  救護看護婦に対する恩給法適用に関する請願(  寺前巖紹介)(第一一一五号)  同(土橋一吉紹介)(第一一一六号)  同(木下元二紹介)(第一一八五号)  同(庄司幸助紹介)(第一一八六号)  同(竹中修一紹介)(第一一八七号)  同(中路雅弘紹介)(第一一八八号)  同(庄司幸助紹介)(第一二五八号)  同(中路雅弘紹介)(第一二五九号)  同(木野夫君紹介)(第一三五五号)  国家公務員期末勤勉手当削減反対に関する  請願青柳盛雄紹介)(第一二五三号)  同(諫山博紹介)(第一二五四号)  同(大出俊紹介)(第一二五五号)  同(中路雅弘紹介)(第一二五六号) 同月二十八日  丘珠自衛隊基地撤去等に関する請願多田光  雄君紹介)(第一四三七号)  自衛隊苗穂補給処撤去に関する請願多田光  雄君紹介)(第一四三八号)  傷病恩給等改善に関する請願外一件(田川誠  一君紹介)(第一四三九号)  救護看護婦に対する恩給法適用に関する請願(  中路雅弘紹介)(第一四四〇号)  国税職員等処遇改善等に関する請願岡田春  夫君紹介)(第一五七一号) 同月二十九日  救護看護婦に対する恩給法適用に関する請願(  木下元二紹介)(第一七九八号)  同(瀬長亀次郎紹介)(第一七九九号)  同(有田喜一紹介)(第二〇五三号)  国家公務員期末勤勉手当切り下げ反対等  に関する請願木下元二紹介)(第一九三八  号)  同(中路雅弘紹介)(第一九三九号)  オロッコ族陸軍特務機関工作員恩給法適用  に関する請願多田光雄紹介)(第二〇五〇  号)  長野富士見町の寒冷地手当引き上げ等に関す  る請願(林百郎君紹介)(第二〇五一号)  兵庫出石町の寒冷地手当引き上げ等に関する  請願有田喜一紹介)(第二〇五二号)  恩給共済年金受給者処遇改善に関する請願  (堂森芳夫紹介)(第二〇九五号) 同月三十日  非核原則法制化等に関する請願外一件(小  林政子紹介)(第二二一五号)  同(津金佑近君紹介)(第二二一六号)  同(松本善明紹介)(第二二一七号)  金鵄勲章叙賜者処遇に関する請願足立篤郎  君紹介)(第二二一八号)  救護看護婦に対する恩給法適用に関する請願(  石母田達紹介)(第二二一九号)  同(岩垂寿喜男紹介)(第二二二〇号)  同(越智伊平紹介)(第二二二一号)  同(小泉純一郎紹介)(第二二二二号)  同(小濱新次紹介)(第二二二三号)  同(田川誠一紹介)(第二二二四号)  同(竹入義勝紹介)(第二二二五号)  同(不破哲三紹介)(第二二二六号)  同(伏木和雄紹介)(第二二二七号)  同(正木良明紹介)(第二二二八号)  同(矢野絢也君紹介)(第二二二九号)  同(渡辺惣蔵紹介)(第二二三〇号)  恩給法改正に関する請願木下元二紹介)  (第二三九二号)  国家公務員期末勤勉手当削減反対に関する  請願諫山博紹介)(第二三九三号)  同(米原昶紹介)(第二三九四号)  国税庁職員増員等に関する請願高沢寅男君  紹介)(第二四三五号)  同(増本一彦紹介)(第二四三六号)  旧軍人恩給改善に関する請願島田安夫君紹  介)  (第二五四〇号) は本委員会に付託された。     ――――――――――――― 十月三十日  靖国神社の国家護持実現等に関する陳情書  (第一〇五号)  佐世保市の米軍提供施設早期返還等に関する  陳情書(第一〇六  号)  一般職職員給与に関する法律等の一部を改  正する法律案成立促進に関する陳情書  (第一〇七号) は本委員会に参考送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  閉会審査に関する件  恩給改善に関する件  小委員長からの報告聴取  請 願   一 傷病恩給等改善に関する請願(久保田     円次紹介)(第四六号)   二 同(竹中修一紹介)(第四七号)   三 同外一件(野中英二紹介)(第四八     号)   四 同(原健三郎紹介)(第四九号)   五 同(羽田孜紹介)(第九五号)   六 旧軍人恩給改善に関する請願福田篤     泰君紹介)(第九三号)   七 官公労働者労働基本権確立に関する請     願外一件(大出俊紹介)(第九四号)   八 傷病恩給等改善に関する請願山下元     利君紹介)(第一八七号)   九 同(櫻内義雄紹介)(第二四一号)  一〇 同(島田安夫紹介)(第二四二号)  一一 新世界暦案に関する請願原健三郎君紹     介)(第二三九号)  一二 公務災害早期認定に関する請願土橋     一吉紹介)(第二四〇号)  一三 旧満州国政府職員公務傷害者処遇に     関する請願和田耕作紹介)(第三六     二号)  一四 傷病恩給等改善に関する請願外一件     (地崎宇三郎紹介)(第四三四号)  一五 同(松本十郎紹介)(第四三五号)  一六 防衛費漸減等に関する請願金子満広     君紹介)(第五二五号)  一七 傷病恩給等改善に関する請願(三ツ林     弥太郎君紹介)(第五二六号)  一八 同(越智伊平紹介)(第五五五号)  一九 同(荒舩清十郎紹介)(第五八六号)  二〇 同外三件(左藤恵紹介)(第六二三     号)  二一 旧軍人恩給等改善に関する請願(稲村     利幸君紹介)(第五五四号)  二二 金鵄勲章叙賜者処遇に関する請願(坂     本三十次君紹介)(第五八五号)  二三 同(左藤恵紹介)(第六二四号)  二四 台湾残置私有財産の補償に関する請願(     萩原幸雄紹介)(第六八六号)  二五 恩給法等改正に関する請願(斉藤滋与     史君紹介)(第六八七号)  二六 救護看護婦に対する恩給法適用に関する     請願(斉藤滋与史君紹介)(第七二〇     号)  二七 同(鬼木勝利紹介)(第七九二号)  二八 傷病恩給等改善に関する請願田中龍     夫君紹介)(第七九一号)  二九 同(中曾根康弘紹介)(第九六八号)  三〇 公務災害早期認定に関する請願多田     光雄紹介)(第一一一四号)  三一 救護看護婦に対する恩給法適用に関する     請願寺前巖紹介)(第一一一五号)  三二 同(土橋一吉紹介)(第一一一六号)  三三 同(木下元二紹介)(第一一八五号)  三四 同(庄司幸助紹介)(第一一八六号)  三五 同(竹中修一紹介)(第一一八七号)  三六 同(中路雅弘紹介)(第一一八八号)  三七 同(庄司幸助紹介)(第一二五八号)  三八 同(中路雅弘紹介)(第一二五九号)  三九 同(木野夫君紹介)(第一三五五号)  四〇 国家公務員期末勤勉手当削減反対に     関する請願青柳盛雄紹介)(第一二     五三号)  四一 同(諫山博紹介)(第一二五四号)  四二 同(大出俊紹介)(第一二五五号)  四三 同(中路雅弘紹介)(第一二五六号)  四四 丘珠自衛隊基地撤去等に関する請願(     多田光雄紹介)(第一四三七号)  四五 自衛隊苗穂補給処撤去に関する請願(     多田光雄紹介)(第一四三八号)  四六 傷病恩給等改善に関する請願外一件(     田川誠一紹介)(第一四三九号)  四七 救護看護婦に対する恩給法適用に関する     請願中路雅弘紹介)(第一四四〇     号)  四八 国税職員等処遇改善等に関する請願(     岡田春夫君紹介)(第一五七一号)  四九 救護看護婦に対する恩給法適用に関する     請願木下元二紹介)(第一七九八     号)  五〇 同(瀬長亀次郎紹介)(第一七九九     号)  五一 同(有田喜一紹介)(第二〇五三号)  五二 国家公務員期末勤勉手当切り下げ     反対等に関する請願木下元二紹介)     (第一九三八号)  五三 同(中路雅弘紹介)(第一九三九号)  五四 オロッコ族陸軍特務機関工作員恩給     法適用に関する請願多田光雄紹介)     (第二〇五〇号)  五五 長野富士見町の寒冷地手当引き上げ等     に関する請願(林百郎君紹介)(第二〇     五一号)  五六 兵庫出石町の寒冷地手当引き上げ等に     関する請願有田喜一紹介)(第二〇     五二号)  五七 恩給共済年金受給者処遇改善に関す     る請願堂森芳夫紹介)(第二〇九五     号)  五八 非核原則法制化等に関する請願外一     件(小林政子紹介)(第二二一五号)  五九 同(津金佑近君紹介)(第二二一六号)  六〇 同(松本善明紹介)(第二二一七号)  六一 金鵄勲章叙賜者処遇に関する請願(足     立篤郎紹介)(第二二一八号)  六二 救護看護婦に対する恩給法適用に関する     請願石母田達紹介)(第二二一九     号)  六三 同(岩垂寿喜男紹介)(第二二二〇     号)  六四 同(越智伊平紹介)(第二二二一号)  六五 同(小泉純一郎紹介)(第二二二二     号)  六六 同(小濱新次紹介)(第二二二三号)  六七 同(田川誠一紹介)(第二二二四号)  六八 同(竹入義勝紹介)(第二二二五号)  六九 同(不破哲三紹介)(第二二二六号)  七〇 同(伏木和雄紹介)(第二二二七号)  七一 同(正木良明紹介)(第二二二八号)  七二 同(矢野絢也君紹介)(第二二二九号)  七三 同(渡辺惣蔵紹介)(第二二三〇号)  七四 恩給法改正に関する請願木下元二君     紹介)(第二三九二号)  七五 国家公務員期末勤勉手当削減反対に     関する請願諫山博紹介)(第二三九     三号)  七六 同(米原昶紹介)(第二三九四号)  七七 国税庁職員増員等に関する請願高沢     寅男紹介)(第二四三五号)  七八 同(増本一彦紹介)(第二四三六号)  七九 旧軍人恩給改善に関する請願島田安夫     君紹介)(第二五四〇号)      ――――◇―――――
  2. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 これより会議を開きます。  恩給に関する件について調査を進めます。  この際、恩給に関する小委員長から報告をいたしたい旨の申し出がありますので、これを許します。加藤陽三君。
  3. 加藤陽三

    加藤(陽)委員 恩給に関する小委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  委員各位もすでに御承知のとおり、当小委員会は、第七十六回国会恩給制度調査を行うために設置されまして以降、今国会においても引き続き設置されてまいっておりまして、第七十六回国会におきましては、とりあえず昭和五十一年度予算において改善を実現すべき事項を定めまして、委員会報告委員会決議といたしました。  今国会におきましては、十月十九日及び本日の両日開会し、さきの第七十七回国会における恩給法改正案に付されました両院の附帯決議に対する政府措置並びに検討の結果につきまして、政府説明を聴取した上、慎重な調査検討を行ったのでありますが、その結果、昭和五十二年度予算概算要求を含めて、政府のいままでとってきた措置につきましておおむねこれを了承するものであるが、さらに恩給改善について、政府の配慮すべき事項内閣委員会決議とすべきであるという結論に達しました。  小委員会としては、すでにお手元に配付してあります案文を、当内閣委員会決議とされたいとの決定をいたしましたことを御報告申し上げる次第であります。  案文を朗読いたします。   恩給改善に関する件(案)   第七十七回国会における恩給法改正案に付された附帯決議に対する政府措置等に関する進捗状況について調査の結果、さらに政府は、次の事項を実現するよう配慮すべきである。  一 恩給法第二条ノ二について、国家公務員給与にスライドするよう法律上の措置を考慮すること。  一 普通恩給及び扶助料最低保障額について、生活保護法による生活扶助基準額並びに他の公的年金給付水準を勘案し、その改善を図ること。  一 傷病軍人目症者、旧軍人断続在職年に対する一時恩給公務員の範囲並びに旧軍人一般文官との間の恩給格差問題について、調査検討を行うこと。  一 老齢福祉年金支給制限について、恩給特殊性を考慮し、その制限を撤廃すること。右決議する。 何とぞ、本委員会において、本決議案を御可決くださいますようお願い申し上げる次第であります。
  4. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 ただいまの小委員長報告中、恩給改善に関する件について決議されたいとの要望があります。これを当委員会決議とするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  この際、西村総理府総務長官から発言を求められておりますので、これを許します。
  6. 西村尚治

    西村国務大臣 ただいま御決議になりました恩給に関する諸事項につきましては、御趣旨を体しまして十分検討してまいりたいと存じます。
  7. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 ただいまの決議関係方面へ参考送付する等の取り扱いにつきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。      ————◇—————
  9. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 これより請願審査に入ります。  今国会中、当委員会に付託されました請願は、本日の請願日程に記載されておりますとおり七十九件であります。  請願日程全部を議題といたします。  各請願の内容につきましては、配付されております文書表で御承知のことでありますし、また、先ほどの理事会におきましても慎重に御検討願いましたので、この際、各請願について、紹介議員説明並びに政府所見聴取等は省略し、直ちにその採否決定に入りたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。     —————————————
  11. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 これより採決いたします。  本日の請願日程中、第一ないし第五、第八ないし第一〇、第一三ないし第一五、第一七ないし第二一、第二五ないし第二九、第一三ないし第三九、第四六ないし第五一、第五四ないし第五七及び第六二ないし第七四の各請願は、いずれも採択の上、内閣に送付すべきものと決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  12. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  なお、残余の各請願は、いずれも採否決定を保留いたしたいと存じますので、御了承願います。  ただいま議決いたしました各請願に関する委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。     —————————————     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕     —————————————
  13. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。     〔報告書は附録に掲載〕
  14. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 なお、今国会中におきまして、当委員会に参考送付されました陳情書は、恩給共済年金受給者処遇改善に関する陳情書外二件等総数八件でございます。念のため御報告いたします。      ————◇—————
  15. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  行政機構並びにその運営に関する件  恩給及び法制一般に関する件  国の防衛に関する件  公務員制度及び給与に関する件  栄典に関する件以上の各件につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  16. 渡辺美智雄

    渡辺委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  本日は、これにて散会いたします。     午前十時五十八分散会