運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1973-09-10 第71回国会 参議院 議院運営委員会 第32号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和四十八年九月十日(月曜日)    午前九時四十一分開会     —————————————    委員異動  九月六日     辞任         補欠選任      沓脱タケ子君     渡辺  武君  九月八日     辞任         補欠選任      中村 利次君     田渕 哲也君  九月十日     辞任         補欠選任      棚辺 四郎君     古賀雷四郎君      岩動 道行君     君  健男君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         植木 光教君     理 事                 宮崎 正雄君                 安田 隆明君                 竹田 現照君                 山崎  昇君                 峯山 昭範君                 田渕 哲也君                 渡辺  武君     委 員                 君  健男君                 古賀雷四郎君                 高橋雄之助君                 丸茂 重貞君                 柳田桃太郎君           ———————        議     長  河野 謙三君        副  議  長  森 八三一君           ———————    事務局側        事 務 総 長  岸田  實君        事 務 次 長  植木 正張君        議 事 部 長  鈴木 源三君        委 員 部 長  川上 路夫君        記 録 部 長  西村 健一君        警 務 部 長  江上七夫介君        庶 務 部 長  上野山正輝君        管 理 部 長  前川  清君        渉 外 部 長  武田  實君    法制局側        法 制 局 長  今枝 常男君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○緊急質問取り扱いに関する件 ○衆議院回付案取り扱いに関する件     —————————————
  2. 植木光教

    委員長植木光教君) 議院運営委員会開会いたします。  理事補欠選任の件を議題といたします。  委員異動に伴い、理事が二人欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行ないます。  割り当て会派推薦のとおり、田渕哲也君及び渡辺武君をそれぞれ理事に選任することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 植木光教

    委員長植木光教君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  4. 植木光教

    委員長植木光教君) 次に、緊急質問取り扱いに関する件を議題といたします。  山崎竜男君外四名から、お手元の資料のとおり緊急質問が提出されております。  これらの緊急質問を行なうことに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 植木光教

    委員長植木光教君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  6. 植木光教

    委員長植木光教君) 次に、衆議院回付案取り扱いに関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
  7. 岸田實

    事務総長岸田實君) 去る五月九日、本院で修正議決し、衆議院に送付いたしました屋外広告物法の一部を改正する法律案は、九月七日衆議院において修正議決され、本院に回付されてまいりました。  回付案は、本院規則第百七十八条の定めるところにより、委員会には付託せず、衆議院修正に同意するかいなかを直ちに本会議において議決することになっておりますので、衆議院修正の内容について御説明申し上げて、本委員会の御意向を伺い、本会議の議決に資するようにいたしたいと思います。  衆議院修正は、本法適用上の注意に関するもので、「この法律及びこの法律規定に基づく条例の適用にあたっては、国民政治活動の自由その他国民基本的人権を不当に侵害しないように留意しなければならない。」との規定を設けるものであります。
  8. 植木光教

    委員長植木光教君) 別に御発言もなければ、本回付案に同意することに賛成の諸君の挙手を願います。   〔賛成者挙手
  9. 植木光教

    委員長植木光教君) 多数と認めます。よって、本回付案に同意することに決定いたしました。  暫時休憩いたします。    午前九時四十三分休憩   〔休憩開会に至らなかった〕      ——————————