運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1967-12-04 第57回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日昭和四十二年十二月四日)(月曜 日)(午前零時現在)における本委員は、次の通 りである。    委員長 坪川 信三君    理事 小平 久雄君 理事 伊能繁次郎君    理事 渡海元三郎君 理事 竹下  登君    理事 田中 六助君 理事 安宅 常彦君    理事 勝澤 芳雄君 理事 池田 禎治君    理事 正木 良明君       小渕 恵三君   小宮山重四郎君       坂本三十次君    竹内 黎一君       塚田  徹君    塚原 俊郎君       西岡 武夫君    武藤 嘉文君       山村治郎君    神門至馬夫君       島口重次郎君    只松 祐治君       中嶋 英夫君    中谷 鉄也君       吉田 之久君 ————————————————————— 昭和四十二年十二月四日(月曜日)    午後零時三十四分開議  出席委員    委員長 坪川 信三君    理事 小平 久雄君 理事 伊能繁次郎君    理事 渡海元三郎君 理事 竹下  登君    理事 田中 六助君 理事 安宅 常彦君    理事 勝澤 芳雄君 理事 池田 禎治君    理事 正木 良明君      小宮山重四郎君    竹内 黎一君       塚田  徹君    西岡 武夫君       武藤 嘉文君    山村治郎君       神門至馬夫君    島口重次郎君       中嶋 英夫君    中谷 鉄也君  委員外出席者         議     長 石井光次郎君         副  議  長 小平 久雄君         議     員 園田  直君         議     員 林  百郎君         事 務 総 長 知野 虎雄君         内閣官房長官 亀岡 高夫君     ————————————— 十二月四日  委員小平久雄君及び吉田之久君辞任につき、そ  の補欠として加藤六月君及び麻生良方君が議長  の指名委員選任された。 同日  理事小平久雄君同日委員辞任につき、その補欠  として塚原俊郎君が委員長指名理事選任  された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  議員控室の件  議席の件  会期の件  小委員会設置の件  小委員及び小委員長選任等に関する件  特別委員会設置の件  議事進行係の件  開会式に関する件  国務大臣演説に関する件  国務大臣演説に対する質疑の件  議員中村梅吉君及び議員馬場元治君永年在職表  彰の件  本日の本会議議事等に関する件  内閣提出予定法律案等について、亀岡内閣官房  副長官質疑  園田前副議長辞職挨拶  小平議長就職挨拶      ————◇—————
  2. 坪川信三

    坪川委員長 これより会議を開きます。  第五十七回臨時国会は本日召集されました。  またいろいろお世話になります。どうぞよろしく。  お手元に配付いたしてあります協議事項について、順次御協議を願うことといたします。  まず、議員控室の件についてでありますが、議員控室は、従前どおりとするに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  4. 坪川信三

    坪川委員長 次に、議席の件についてでありますが、議席は、従前どおりとするに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  6. 坪川信三

    坪川委員長 次に、会期の件についてでありますが、今臨時会会期につきましては、先般の理事会におきまして、本日から二十三日までの二十日間とすべきものと一応決定し、その旨議長までお伝えした次第であります。  本件につきまして、先ほど常任委員長会議が開かれ、議長から各常任委員長の意見を徴されたのでありますが、その会議におきまして座長をつとめました私から、便宜その会議の結果を御報告申し上げますと、常任委員長会議におきましても、当理事会決定と同じく、会期は本日から二十三日までの二十日間とすべきものと決定し、その旨議長に答申いたした次第であります。  なお、議長において参議院議長協議いたされました。  それでは、本件につきまして御協議を願います。——それでは、本委員会といたしましても、会期は、本日から二十三日までの二十日間と決定すべきものと議長に答申するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  8. 坪川信三

    坪川委員長 次に、小委員会設置の件についてでありますが、今国会も、本委員会国会法改正等に関する小委員会図書館運営小委員会院内の警察及び秩序に関する小委員会及び庶務小委員会の四小委員会設置することとし、各小委員の員数及び各会派割り当て従前どおりとし、小委員及び小委員長選任は、委員長において指名することに御一任願っておきたいと思いますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  また、今会期中、小委員、小委員長及び理事辞任並びに補欠選任につきましても、委員長に御一任願っておきたいと思いますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  11. 坪川信三

    坪川委員長 次に、特別委員会設置の件についてでありますが、今国会におきましても、先国会において設置いたしました委員四十人よりなる災害対策特別委員会委員おのおの二十五人よりなる公職選挙法改正に関する調査特別委員会科学技術振興対策特別委員会石炭対策特別委員会産業公害対策特別委員会物価問題等に関する特別委員会沖縄問題等に関する特別委員会及び交通安全対策特別委員会の八特別委員会設置することとし、本日の本会議においてその設置を議決するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  12. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、委員四十人の各会派割り当ては、自由民主党二十三人、日本社会党十二人、民主社会党三人、公明党二人、また、委員二十五人の各会派割り当ては、自由民主党十五人、日本社会党七人、民主社会党二人、公明党一人となりますので、御了承願います。     —————————————
  13. 坪川信三

    坪川委員長 次に、議事進行係の件についてでありますが、議事進行係は、従前どおり自由民主党にお願いすることとし、同党の竹内黎一君にお願いいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  14. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  15. 坪川信三

    坪川委員長 次に、開会式に関する件についてでありますが、開会式の日取りにつきましては、明五日午前十一時から行なうこととし、事務当局から宮中の御都合を伺いましたところ、お差しつかえないとのことでございました。よって、開会式は明五日午前十一時から行なうことになりますので、御了承願います。  式次第につきましては、従前の例によることとし、式辞につきましては、その案文をお手元に配付いたしてありますが、この際、事務総長朗読を求めます。
  16. 知野虎雄

    知野事務総長 朗読いたします。    第五十七回(臨時国会開会式式辞(案)   天皇陛下の御臨席をいただき、第五十七回国  会の開会式をあげるにあたり、衆議院及び参議  院を代表して、式辞を申し述べます。   現下内外の情勢にかんがみ、われわれは、こ  の際、当面する諸問題に対処して、すみやかに  適切な施策を講じなければなりません。   ここに開会式を行なうにあたり、われわれに  負荷された使命達成のために最善をつくし、  もって国民の委託にこたえようとするものであ  ります。
  17. 坪川信三

    坪川委員長 それでは、式次第及び式辞は、お手元に配付の案文のとおり決定するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  18. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  19. 坪川信三

    坪川委員長 次に、国務大臣演説に関する件についてでありますが、国務大臣演説は、明五日午後一時から本会議を開会し、内閣総理大臣所信についての演説及び大蔵大臣昭和四十二年度補正予算等についての演説を行なうこととするに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  20. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  21. 坪川信三

    坪川委員長 次に、国務大臣演説に対する質疑についてでありますが、国務大臣演説に対する質疑は、来たる七日及び八日の両日行なうこととし、質疑者の数は、自由民主党一人、日本社会党二人、民主社会党一人及び公明党一人とし、発言時間はおのおの三十分程度とし、発言順位は、来たる七日は、まず日本社会党、次に自由民主党が行ない、翌八日は、まず日本社会党、次に民主社会党、次に公明党順序で行なうこととし、両日をもって国務大臣演説に対する質疑は終了するに御異議ありませんか。
  22. 安宅常彦

    安宅委員 ちょっとうっかり聞きもらしたのですが、大蔵大臣演説補正予算案提案理由説明ですか。——それはちょっとおかしいんじゃないですか。そういう前例があるのかもしれませんが、いつかの議運でもいろいろ問題になりまして、予算案に対する問題について、予算委員会が開かれ、そのときに提案理由説明は省略するとかしないとか、日程がどうだとか、予算委員会の問題と関連してそうした空気もあるのです。だから、本来ならば、所信表明演説総理大臣が行ない、大蔵大臣財政に関する演説ということになるんじゃないですか。どういうことなんですか。
  23. 知野虎雄

    知野事務総長 従来、補正予算が出ましたときの大蔵大臣演説は、そのときの補正予算等についてということで向こうから発言通告がありまして、実際の発言は、補正予算提出にあたり、その内容と、そのときの財政状況といいますか、財政演説ということでやられるのが通例でございます。
  24. 安宅常彦

    安宅委員 そうすると、発言通告はいままでずっとそういったような発言通告になっておったということですか、臨時国会のときは。
  25. 知野虎雄

    知野事務総長 そうでございます。
  26. 安宅常彦

    安宅委員 通常国会のときは財政演説、こういうことになるのですか。
  27. 知野虎雄

    知野事務総長 そうでございます。
  28. 安宅常彦

    安宅委員 そうすると、本会議でそういう演説を行なったから、予算委員会では一ぺん論議になったようなことをまた繰り返すことはしないということだと話はわかりますが、この点非常に疑義があるので、これは、どうでしょうか、あとで問題点として理事会等協議するということにして、はっきりしてもらわないと、提案理由等ということになれば、説明を終わったということになりかねないですよ。予算委員会でもう一回やるのかどうか。
  29. 知野虎雄

    知野事務総長 予算委員会でもう一回やります。
  30. 安宅常彦

    安宅委員 そうすると、理論的におかしくなりませんか。
  31. 知野虎雄

    知野事務総長 本会議においては、補正予算等についての説明ということになります。
  32. 池田禎治

    池田(禎)委員 本会議でやるのは、財政演説ということですね。
  33. 知野虎雄

    知野事務総長 実際はそういうことでしょうね。
  34. 池田禎治

    池田(禎)委員 それは強調してもらわなければ……。
  35. 安宅常彦

    安宅委員 だから、今後財政演説ということにするか、補正予算提案理由説明みたいなことを主体にするのか、これは協議事項として理事会等で相談するようにしないと、ちょっとおかしいのじゃないかと思うので、協議事項としてもらえないかということです。
  36. 坪川信三

    坪川委員長 わかりました。いいですね。
  37. 小平久雄

    小平(久)委員 いいでしょう。
  38. 勝澤芳雄

    ○勝澤委員 補正予算中心でなく、財政演説中心、これに重点を置く、こういうふうに理解してよろしゅうございますか。
  39. 安宅常彦

    安宅委員 理事会等協議事項にするということであったら私はいいです。
  40. 勝澤芳雄

    ○勝澤委員 すぐはっきりできるなら、ここではっきりしてもらって、大蔵大臣演説原稿はできておるのだから、もしあれだったら書き直してもらわなければならないからね。
  41. 坪川信三

    坪川委員長 ちょっと速記をとめて……。   〔速記中止
  42. 坪川信三

    坪川委員長 速記を始めて……。  翌八日は、まず日本社会党、次に民主社会党、次に公明党順序で行なうこととし、両日をもって国務大臣演説に対する質疑を終了するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  43. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。     —————————————
  44. 坪川信三

    坪川委員長 次に、永年在職議員表彰の件についてでありますが、議員中村梅吉君及び同馬場元治君が、去る九月に在職二十五年になられましたので、慣例により、院議をもって両君表彰することになります。  表彰文は、前例に従って作成した案文をそれぞれお手元に配付いたしてありますが、一応事務総長朗読を求めます。
  45. 知野虎雄

    知野事務総長 朗読いたします。  議員中村梅吉君は衆議院議員に当選すること十回在職二十五年に及び常に憲政のために尽くし民意伸張に努められた  よつて衆議院は君が永年の功労を多とし特に院議をもつてこれを表彰する  議員馬場元治君は衆議院議員に当選すること十回在職二十五年に及び常に憲政のために尽くし民意伸張に努められた  よって衆議院は君が永年の功労を多とし特に院議をもつてこれを表彰する
  46. 坪川信三

    坪川委員長 それでは、表彰文は、ただいまの案文のとおりといたしまして、本表彰決議は、本日の本会議において行なうこととするに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  47. 坪川信三

    坪川委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、本表彰決議は、議長発議をもって行ない、表彰決議の後、両君から謝辞が述べられることになっております。  また、先例によりまして、院内肖像画を掲げて記念し、両君には別に小型の肖像画を贈呈することになっております。     —————————————
  48. 坪川信三

    坪川委員長 次に、本日の本会議議事順序について、事務総長説明を求めます。
  49. 知野虎雄

    知野事務総長 日程第一の副議長選挙は、単記無名投票で行ないます。副議長選挙で無効となりますものについてちょっと説明を申しますと、まず第一に白票、それから投票者氏名を記載したもの、衆議院議員でない者の氏名を記載したもの、それから本院議員のうちに同姓者がある場合は、姓のみを記載したもの、二名以上連記したものは当然無効になります。副議長決定をいたしますと、議長が副議長議院に紹介をされまして、副議長就職あいさつをいたします。次に、年長議員として松田竹千代さんが、副議長に対する祝辞及び前副議長に対する謝辞を述べられます。日程第二は、議席の指定でございまして、現在の仮議席のとおりに議長において議席を指定いたします。日程第三は、会期の件でございますが、会期は、共産党は賛成でございます。次に、特別委員会設置でございますが、これは共産党のほうから棄権をするということでございますので、異議なくということで決定になると思います。次に、永年在職議員表彰でございますが、まず、議長発議でもって表彰決議が行なわれまして、次に、ただいま委員長からお話がありました両君から謝辞が述べられます。  以上でございます。
  50. 林百郎

    林議員 いまの永年在職議員表彰の件について、私のほうの態度を本会議前までにお知らせいたします。留保しておきます。
  51. 坪川信三

    坪川委員長 それでは、本会議は、午後一時五十分予鈴、午後二時から開会することといたします。     —————————————
  52. 坪川信三

    坪川委員長 次に、次回の本会議の件についてでありますが、次回の本会議は、明五日火曜日午後一時から開会し、国務大臣演説を行ないます。     —————————————
  53. 坪川信三

    坪川委員長 次に、次回の委員会の件についてでありますが、次回の委員会は、来たる七日午前十一時理事会、午後一時委員会を開会いたします。     —————————————
  54. 坪川信三

    坪川委員長 この際、亀岡内閣官房長官が出席されております。  提出予定法律案等について説明を求めます。亀岡内閣官房長官
  55. 亀岡高夫

    亀岡政府委員 第五十七回国会提出予定法案について御説明申し上げます。  給与関係について六件でございます。まず、一般職職員給与に関する法律等の一部を改正する法律案、二、特別職職員給与に関する法律等の一部を改正する法律案、三、防衛庁職員給与法等の一部を改正する法律案、四、裁判官報酬等に関する法律の一部を改正する法律案、五、検察官俸給等に関する法律の一部を改正する法律案、六、昭和四十二年度における地方交付税単位費用特例等に関する法律案、以上の六件でございます。  予算関係につきましては、昭和四十二年度一般会計補正予算(第1号)、昭和四十二年度特別会計補正予算(特第1号)、昭和四十二年度政府関係機関補正予算(機第1号)、以上の三件でございます。  なお、厚生省関係におきます医師法の一部改正法律案、インターンの問題でございます。それから大蔵省関係税法の一部を改正する法律案、これがいまそれぞれ委員会理事会等においてお話を進めていただいておりますが、委員会お話の次第によっては、政府としても提案をさせていただきたいという気持ちを持っておりますことを御了承賜わりたいと思います。  以上でございます。
  56. 池田禎治

    池田(禎)委員 これはいつ出されるのですか。
  57. 亀岡高夫

    亀岡政府委員 給与関係については、本日提案運びになるように官房のほうから各省に手当てをいたしておるわけでございますが、まだ確認をいたしておりません。予算についても同様でございます。
  58. 池田禎治

    池田(禎)委員 きょうですね。
  59. 亀岡高夫

    亀岡政府委員 はい。ただ、給与関係については、防衛庁自治省関係が、あるいはきょう提案という運びに至らないかもわかりませんが、一般職特別職裁判官検察官、この四本はきょうじゅうに手続を完了できるものと思っております。
  60. 林百郎

    林議員 税法の一部改正案というのは、簡単でいいですが、内容はどういうことですか。
  61. 亀岡高夫

    亀岡政府委員 私まだ勉強不足でこまかい点は……。何かちょっと報告に聞いておりますと、罰則規定の中で一カ所改正が必要であるということを聞いておりますが……。
  62. 池田禎治

    池田(禎)委員 そうすると、少なくとも来週から予算委員会を開いても差しつかえないという政府の考えですか。あるいは今週末か。
  63. 亀岡高夫

    亀岡政府委員 本来であれば、いつからでも開けるように提案したいということで、各省を督励しておるわけでございます。
  64. 坪川信三

    坪川委員長 他に御発言ありませんか。  ちょっと速記をとめてください。   〔速記中止
  65. 坪川信三

    坪川委員長 速記を始めてください。  この際、暫時休憩いたします。    午後零時五十八分休憩      ————◇—————    午後三時開議
  66. 坪川信三

    坪川委員長 休憩前に引き続き会議を開きます。  この際、園田前副議長から発言を求められております。園田直君。
  67. 園田直

    園田前副議長 一言あいさつを申し上げたいと存じます。  私、副議長を前国会の閉会中に辞任させていただきました。  在任中は、議長並びに議院運営委員各位の御指導、御協力によりまして、大過なくその重責を果たすことができましたことを衷心より深く感謝いたす次第であります。  皆さまの御協力のもとに、国会の正常なる運営微力を尽くしてまいった所存でありますが、何分にも御承知のとおり不敏不才のため、皆さま方に何かと御迷惑をおかけいたしましたことを恐縮に存じておる次第であります。深くおわびを申し上げます。  今後とも何かとお世話になると存じますが、相変わらざる御厚情のほどをお願い申し上げ、また、在職皆さまからお示しくださいました御支援、御協力に対しまして感謝の意を表し、ごあいさつにかえる次第であります。ありがとうございました。(拍手
  68. 坪川信三

    坪川委員長 次いで、小平議長から発言を求められております。小平議長
  69. 小平久雄

    小平議長 一言あいさつを申し上げたいと存じます。  私、このたび皆様の御推挙により、はからずも副議長の要職につくことになりました。まことに光栄の至りに存ずる次第でございます。  これからは議長を補佐し、一体となって国会運営責任をになうことになったのでありますが、その課せられた責任の重大さをいまさらながら痛感いたしているものでございます。  今後、議長の御指導と、議事運営の経験豊かなる委員長並びに委員各位の特段の御協力を得まして、誠心誠意その職務遂行につとめ、国会権威向上議会制民主主義の確立のため微力を尽くしてまいりたいと存じております。何とぞよろしくお願い申し上げます。  簡単でございますが一言あいさつといたします。(拍手
  70. 坪川信三

    坪川委員長 はなはだ僭越でございますが、当委員会委員各位を代表いたしまして、前副議長並びに新副議長に対し、一言お礼、お喜びのごあいさつを申し述べさせていただきます。  園田前副長には、御就任以来、国会権威向上と円滑なる議事運営のため御尽力、お骨折りになられ、われわれを御指導くださいましたことを、一同深く感銘、感謝いたしておる次第であります。  国会運営責任あるわれわれといたしましては、園田前副議長国会正常化に示された精神を体し、健全な議会制民主政治の発展をはかり、もって国民の信頼と期待に沿ってまいりたいと存じておる次第であります。  ここに、重ねて心からなる感謝の誠をささげる次第であります。  次に、本日御当選になられました小平新副議長にお祝いのことばを申し上げます。  小平議長におかれましては、このたび、めでくその栄職に御就任なされましたことを、われわれ一同深く心からお喜び申し上げる次第でございます。  副議長は、議院運営委員長商工委員長等を御歴任され、また、当委員会理事を多年つとめられ、国会運営については非常に豊かな御経験と、また、りっぱな御見識を持っておられる方でございます。  御承知のように、われわれ一同、常日ごろより国会の正常なる運営、よき慣行の樹立のため努力いたしておりますので、何とぞ副議長の一そうの御指導と御鞭撻をお願い申し上げる次第であります。  以上、簡単ではございますが、新副議長に敬意と祝意の誠をささげるとともに、前副議長の御努力に対し深甚なる感謝の意を表しまして、皆さまを代表いたしましてお喜びお礼のごあいさつにかえる次第であります。ありがとうございました。おめでとうございます。(拍手)  本日は、これにて散会いたします。    午後三時六分散会