運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1966-02-14 第51回国会 参議院 議院運営委員会 第11号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和四十一年二月十四日(月曜日)    午前十一時十七分開会     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         田中 茂穂君     理 事                 亀井  光君                 栗原 祐幸君                 大矢  正君                 柳岡 秋夫君     委 員                 近藤英一郎君                 園田 清充君                 田村 賢作君                 玉置 和郎君                 温水 三郎君                 長谷川 仁君                 丸茂 重貞君                 宮崎 正雄君         —————        副  議  長  河野 謙三君         —————    政府委員        内閣官房副長官  竹下  登君        大蔵政務次官   藤井 勝志君        文部政務次官   中野 文門君    事務局側        事 務 総 長  宮坂 完孝君        議 事 部 長  海保 勇三君        委 員 部 長  小沢 俊郎君        記 録 部 長  佐藤 忠雄君        記録部部長   福地 和正君        警 務 部 長  二見 次夫君        庶 務 部 長  若江 幾造君        管 理 部 長  佐藤 吉弘君        渉 外 部 長  荒木外喜三君    法制局側        法 制 局 長  今枝 常男君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○日本銀行政策委員会委員任命同意に関する件 ○文化財保護委員会委員任命同意に関する件 ○社会保険審査会委員任命同意に関する件 ○委員派遣承認要求取り扱いに関する件     —————————————
  2. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 議院運営委員会開会いたします。  まず、日本銀行政策委員会委員任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員説明を求めます。
  3. 藤井勝志

    政府委員藤井勝志君) それでは、ただいま議題になりました日本銀行政策委員会委員任命につき、御同意を求める件について説明をさしていただきます。  日本銀行政策委員会委員大屋敦君は、二月二十二日任期満了となりますが、その後任として、新関洲太郎君を同委員会委員任命いたしたく、日本銀行法第十二条ノ四第三項の規定により、両議院同意を求めるため、本件を提出いたしました。  同君経歴につきましては、お手元履歴書で御承知願いたいと存じますが、商業及び工業に関し、経験識見を有する者でありますので、同法第十三条ノ四第二項第五号の規定による委員として適任であると存じます。何とぞ慎重御審議の上、すみやかに同意されますようお願いいたす次第でございます。
  4. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 別に御発言もなければ、日本銀行政策委員会委員新関洲太郎君を任命するにつき同意を与えることに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  6. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 次に、文化財保護委員会委員任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員説明を求めます。
  7. 中野文門

    政府委員中野文門君) 文化財保護委員会委員河原春作及び矢代幸雄両君は、昭和四十一年二月十二日任期満了となりましたが、両君後任として稲田清助及び田中一松両君任命いたしたく、文化財保護法第九条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  両君経歴につきましては、お手元履歴書で御承知願いたいと存じますが、いずれも文化に関し高い識見を有する者でありますので、同委員会委員として適任であると存じます。  何とぞ慎重御審議の上、すみやかに同意されまするようお願いいたす次第であります。
  8. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 別に御発言もなければ、文化財保護委員会委員稲田清助君及び田中一松君を任命するにつき、同意を与えることに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  10. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 次に、社会保険審査会委員任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員説明を求めます。
  11. 竹下登

    政府委員竹下登君) 社会保険審査会委員任命について両議院の御同意を求める件を提出いたします。  社会保険審査会委員小田原登志郎君は、昭和四十年十一月八日任期満了となりましたので、その後任として中村隆則君を任命いたしたく、社会保険審査官及び社会保険審査会法第二十二条第一項の規定により、両議院同意を求めるため、本件を提出いたしました。  同君経歴につきましては、お手元履歴書で御承知願いたいと存じますが、同君は人格高潔であって、社会保障に関する識見を有し、かつ社会保険に関する学識経験を有する者でありますので、社会保険審査会委員として適任であると存じ・ます。  何とぞ慎重御審議の上、すみやかに同意されますようお願いいたす次第であります。
  12. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 別に御発言もなければ、社会保険審査会委員中村隆則君を任命するにつき、同意を与えることに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  13. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  14. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 次に、委員派遣承認要求取り扱いに関する件を議題といたします。委員部長報告を求めます。
  15. 小沢俊郎

    ○参事(小沢俊郎君) 石炭対策特別委員長から、委員派遣承認要求書が提出されております。  派遣の目的は、石炭に関する諸問題の実情を調査し、もって当面の石炭対策樹立に関する調査に資する。  派遣委員は、第一班が大河原一次君、松平勇雄君。第二班が剱木亨弘君、小林篤一君、小野明君、鬼木勝利君、阿部竹松君。  派遣地は、第一班が福島県、茨城県。第二班が福岡県、長崎県。  期間は第一班が二月二十一日から同月二十二日までの二日間。第二班が二月二十日から同月二十三日までの四日間。  費用は、概算七万九千二百円でございます。
  16. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) ただいま報告委員派遣承認要求に対し、承認を与えることに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  17. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午前十一時二十三分休憩   〔休憩開会に至らなかった〕