運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1965-10-13 第50回国会 参議院 議院運営委員会 第3号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和四十年十月十三日(水曜日)    午後一時十七分開会     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         田中 茂穂君     理 事                 亀井  光君                 栗原 祐幸君                 鍋島 直紹君                 大矢  正君                 柳岡 秋夫君                 渋谷 邦彦君     委 員                 江藤  智君                 熊谷太三郎君                 田村 賢作君                 土屋 義彦君                 任田 新治君                 温水 三郎君                 船田  譲君                 山内 一郎君                 小野  明君                 前川  旦君                 田代富士男君         —————        議     長  重宗 雄三君        副  議  長  河野 譲三君         —————    政府委員        内閣官房長官  竹下  登君        公正取引委員会        事務局長     竹中喜満太君        警察庁長官官房        長        浜中 英二君        運輸政務次官   福井  勇君        労働政務次官   天野 光晴君        労働大臣官房長  和田 勝美君    事務局側        事 務 総 長  宮坂 完孝君        事 務 次 長  岸田  実君        議 事 部 長  海保 勇三君        委員部部長   浅原 喜文君        記 録 部 長  佐藤 忠雄君        記録部部長   福地 和正君        警 務 部 長  二見 次夫君        庶 務 部 長  若江 幾造君        管 理 部 長  佐藤 吉弘君        渉 外 部 長  荒木外喜三君    法制局側        法 制 局 長  今枝 常男君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○議員田浦直蔵逝去につき弔詞贈呈等に関する  件 ○公正取引委員会委員長任命承認に関する件 ○国家公安委員会委員任命承認に関する件 ○運輸審議会委員任命承認に関する件 ○労働保険審査会委員任命承認に関する件 ○国務大臣演説及びこれに対する質疑に関する  件     —————————————
  2. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 議院運営委員会開会いたします。  まず、議員田浦直蔵逝去につき弔詞贈呈等に関する件を議題といたします。  事務総長報告を求めます。
  3. 宮坂完孝

    事務総長宮坂完孝君) 本院議員田浦直蔵君には、去る八月十七日午後七時五十五分、東京千代田胃腸病院において肝硬変のため逝去されました。まことに哀悼の至りにたえません。  本院といたしましては、去る八月二十一日の御葬儀に際し、お手元資料のとおり、例文による弔詞を贈呈いたしましたので、御報告申し上げます。  また、本日の本会議において哀悼演説が行なわれるのでありますが、先例によりまして、故人が生前所属しておられました地方行政委員会委員長哀悼の辞を述べていただくことにいたしたいと存じます。  なお、御遺族に対しましては、法律の定めるところにより、弔慰金を支給するのでありますが、これは、お手元資料のとおり、すでに予備金から支出いたしましたので、国会予備金に関する法律第二条の規定により、本委員会事後の御承認をお願いする次第でございます。
  4. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 弔詞及び哀悼演説の件につきましては、ただいま報告のとおり御了承願うことにいたしまして、なお、弔慰金予備金からの支出につきましては、これを承認することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
  6. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 次に、公正取引委員会委員長任命承認に関する件を議題といたします。  政府委員説明を求めます。
  7. 竹下登

    政府委員竹下登君) 公正取引委員長任命につき、両議院事後承認を求める件につき御説明申し上げます。  公正取引委員会委員長渡辺喜久造君は、本年八月二十八日死去いたしましたが、その後任として九月十四日付で北島武雄君を任命いたしましたので、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の第三十条第四項の規定により、両議院事後承認を求めるため、本件を提出いたしました。  同君経歴につきましては、お手元履歴書で御承知願いたいと存じますが、法律経済に関する深い学識経験を有する者でありますので、公正取引委員会委員長として適任であると存じます。  何とぞ慎重御審議の上、すみやかに承認されるようお願いいたします。
  8. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 別に御発言もなければ、公正取引委員会委員長北島武雄君を任命したことにつき、承認を与えることに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
  10. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 次に、国家公安委員会委員任命承認に関する件を議題といたします。  政府委員説明を求めます。
  11. 竹下登

    政府委員竹下登君) 国家公安委員会委員任命につき、両議院事後承認を求める件について御説明申し上げます。  国家公安委員会委員永野重雄君は、本年七月二十二日任期満了となりましたが、同君後任として、九月十四日付で藤井丙午君を任命いたしましたので、警察法第七条第三項の規定により、両議院事後承認を求めるため、本件を提出いたしました。  同君経歴につきましては、お手元履歴書で御承知願いたいと存じますが、国家公安委員会委員として適任であると存じます。  何とぞ慎重御審議の上、すみやかに承認されるようお願いいたします。
  12. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 別に御発言もなければ、国家公安委員会委員藤井丙午君を任命したことにつき、承認を与えることに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  13. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  14. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 次に、運輸審議会委員任命承認に関する件を議題といたします。  政府委員説明を求めます。
  15. 福井勇

    政府委員福井勇君) 運輸審議会委員任命につき、事後承認を求める件について御説明申し上げます。  運輸審議会委員長井實行、青柳一郎両君は九月二日任期満了となりましたが、長井實行君は七月十四日付で再任し、また、青柳一郎君の後任として佐野廣君を同日付で任命いたしましたので、運輸省設置法第九条第三項の規定により、両議院事後承認を求めるため、本件を提出いたしました。  両君経歴につきましては、お手元履歴書で御承知を願いたいと存じますが、両君は広い経験と高い識見を有する者でありますので、運輸審議会委員として適任であると存じます。  何とぞ、慎重御審議の上、すみやかに承認されるようお願いいたします。
  16. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 別に御発言もなければ、運輸審議会委員佐野廣君及び長井實行君を任命したことにつき、承認を与えることに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  17. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  18. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 次に、労働保険審査会委員任命承認に関する件を議題といたします。  政府委員説明を求めます。
  19. 天野光晴

    政府委員天野光晴君) 労働保険審査会委員任命につき、両議院事後承認を求める件について御説明申し上げます。  労働保険審査会委員上山顕君は九月二日任期満了となりましたが、後任として谷野せつ君を九月十五日付をもって任命いたしましたので、労働保険審査官及び労働保険審査会法第二十七条第三項の規定により、両議院事後承認を求めるため本件を提出いたしました。  同君経歴につきましては、お手元履歴書で御承知願いたいと存じますが、同君は人格高潔であって、労働問題に関する識見を有し、かつ労働保険に関し豊富な学識経験を有する者でありますので、同審査会委員として適任であると存じます。  何とぞ慎重御審議の上、すみやかに承認されるようお願いいたします。
  20. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 別に御発言もなければ、労働保険審査会委員谷野せつ君を任命したことにつき、承認を与えることに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  21. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  22. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 次に、国務大臣演説に関し、事務総長から報告がございます。
  23. 宮坂完孝

    事務総長宮坂完孝君) 昨十二日、内閣総理大臣から本院議長あて、次の文書を接受いたしました。   明十三日、貴院会議において、国務大臣が次  のとおり発言いたしたいので、国会法第七十条  によって通告いたします。      記   所信に関する演説          内閣総理大臣 佐藤 榮作   外交に関する演説            外務大臣 椎名悦三郎   経済に関する演説            国務大臣 藤山愛一郎  以上でございますが、右の国務大臣演説は、理事会において御協議の結果、本日の本会議において行なわれる運びになっております。  以上御報告申し上げます。
  24. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) ただいま報告国務大臣演説に対しましては、理事会において協議いたしました結果、次の要領により質疑を行なうことに意見が一致いたしました。すなわち、  日取りは、十月十六日、十八日の二日間とすること。  時間は、自由民主党三十分、日本社会党五十五分、公明党二十五分、民主社会党十分、日本共産党五分。  人数は、日本社会党二人、自由民主党公明党民主社会党及び日本共産党おのおの一人。  順序は、日本社会党自由民主党日本社会党公明党民主社会党日本共産党の順とすること。  以上のとおりでありますが、右理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  25. 田中茂穂

    委員長田中茂穂君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午後一時二十六分休憩   〔休憩開会に至らなかった〕      ——————————