運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1961-06-07 第38回国会 衆議院 外務委員会 第31号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和三十六年六月七日(水曜日)    午前十一時二分開議  出席委員    委員長 堀内 一雄君    理事 北澤 直吉君 理事 竹内 俊吉君    理事 野田 武夫君 理事 福田 篤泰君    理事 森下 國雄君       愛知 揆一君    宇都宮徳馬君       賀屋 興宣君    椎熊 三郎君       正示啓次郎君    床次 徳二君       前尾繁三郎君    松本 俊一君       受田 新吉君  委員外出席者         専  門  員 佐藤 敏人君     ――――――――――――― 六月五日  委員小泉純也君及び受田新吉辞任につき、そ  の補欠として高崎達之助君及び西尾末廣君が議  長の指名委員に選任された。 同月六日  委員床次徳二辞任につき、その補欠として山  口喜久一郎君が議長指名委員に選任された。 同日  委員山口喜久一郎辞任につき、その補欠とし  て床次徳二君が議長指名委員に選任された。 同月七日  委員西尾末廣君辞任につき、その補欠として受  田新吉君が議長指名委員に選任された。 同日  委員受田新吉辞任につき、その補欠として西  尾末廣君が議長指名委員に選任された。 同日  理事福田篤泰君同月三日委員辞任につき、その  補欠として福田篤泰君が理事に当選した。     ――――――――――――― 六月三日  日韓会談即時打切り等に関する請願穗積七郎  君紹介)(第五三八四号)  沖繩施政権返還に関する請願床次徳二君紹  介)(第五四四九号) 同月五日  日中政府間貿易協定即時締結に関する請願(中  澤茂一紹介)(第五五〇〇号) は本委員会に付託された。     ――――――――――――― 六月三日  日中国交回復に関する陳情書  (第一〇七一号)  日中国交回復等に関する陳情書  (第一〇七二号) は本委員会に参考送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  理事の互選  閉会審査に関する件      ――――◇―――――
  2. 堀内一雄

    堀内委員長 これより会議を開きます。  閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会といたしましては今国会閉会になりましても、国際情勢に関する件について審査をいたしたいと存じますので、その旨を議長に申し入れたいと存じますが、御異議はありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 堀内一雄

    堀内委員長 御異議なしと認めさよう決定いたしました。  なお閉会審査が決定いたしましたならば、閉会委員派遣し実情を調査する必要が生じました場合におきましては、その手続を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議はありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 堀内一雄

    堀内委員長 御異議がないようでありますから、さよう取り計らいます。
  5. 森下國雄

    森下委員 今まで外務委員会委員派遣調査問題がたびたびあがっているのですが、委員の間でも皆様の御意見として、はなはだ外務委員会調査とかあるいはそういうものの派遣に対して消極的であったのです。今度はよくその点をお調べになって、そして積極的にどうしてもこの外務委員会調査あるいはそうした派遣をしなければならぬところがたくさん出てきておるはずですから、どうぞ民社党もそのことを一つ御了承いただいて、これから委員会委員調査派遣は積極的に一つ委員長に働いてもらうことにしたいと思いますが、どうぞよろしく。
  6. 堀内一雄

    堀内委員長 承知いたしました。御異議はありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 堀内一雄

    堀内委員長 御異議ないと認めまして、さよう努力いたします。
  8. 堀内一雄

    堀内委員長 理事補欠選任についてお諮りいたします。  理事福田篤泰君が去る六月三日委員辞任せられました結果、理事が一名欠員となっております。この際理事補欠選任を行ないたいと存じますが、慣例によりまして委員長より指名するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 堀内一雄

    堀内委員長 御異議がないようでありますから、理事福田篤泰君を指名いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午前十一時五分散会