運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1958-04-15 第28回国会 参議院 運輸委員会 第19号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和三十三年四月十五日(火曜日)    午前十時二十八分開会   —————————————   委員の異動 四月九日委員井村徳二君及び植竹春彦辞任につき、その補欠として近藤鶴 代君及び佐藤清一郎君を議長おいて 指名した。 四月十日委員三木與吉郎君及び石原幹 市郎辞任につき、その補欠として館 哲二君及び吉田萬次君を議長おいて 指名した。 四月十一日委員近藤鶴代君及び館哲二辞任につき、その補欠として井村徳 二君及び三木與吉郎君を議長おいて 指名した。 四月十四日委員吉田萬次君及び平島敏 夫君辞任につき、その補欠として石原 幹市郎君及び紅露みつ君を議長おい て指名した。 本日委員佐藤清一郎辞任につき、そ の補欠として植竹春彦君を議長おい て指名した。   ————————————— 出席者は左の通り。    委員長     天田 勝正君    理事            江藤  智君            成田 一郎君            三木與吉郎君            大倉 精一君    委員            植竹 春彦君            相澤 重明君            柴谷  要君            高良 とみ君            市川 房枝君            岩間 正男君   —————————————   本日の会議に付した案件 ○理事補欠互選私鉄電車運賃値上げ反対に関する請  願(第一五号) ○長野原駅、嬬恋村間鉄道敷設促進に  関する請願(第二〇号)(第一〇四  号)(第一〇五号)(第一三五号) ○高崎、渋川両駅間鉄道複線化に関す  る請願(第一三六号) ○愛知愛知御津梨野踏切等の警手  存置に関する請願(第一三七号) ○熊本空港整備に関する請願(第一九  四号)(第六一八号) ○山形、東京間の航空路設定等に関す  る請願(第五九九号) ○鹿児島、日豊両線の輸送力強化に関  する請願(第二一三号) ○智頭、上郡両駅間鉄道敷設促進に関  する請願(第二六一号)(第二六二  号)(第二九二号)(第六三七号) ○白石、藤田両駅間鉄道改良工事施行  等に関する請願(第三〇二号) ○小本線鉄道延長工事促進に関する請  願(第三一三号) ○一戸、久慈両駅間鉄道敷設に関する  請願(第三一四号) ○三陸沿岸縦貫鉄道未成線敷設促進に  関する請願(第三一五号) ○魚沼線鉄道延長敷設に関する請願  (第三三二号) ○中学校生徒旅客運賃割引に関する  請願(第三四六号) ○三陸沿岸縦貫鉄道予定線調査線編  入に関する請願(第三八六号) ○岩手県釜石港修築工事促進に関する  請願(第三八七号) ○四国循環鉄道西南地域海岸線調査  線編入に関する請願(第三八八号) ○宮崎県油津海上保安部細島分室の海  上警備救難署昇格等に関する請願  (第四一八号) ○水戸、内原両駅間等国鉄バス運行  の請願(第四三七号) ○売春業者タクシー事業転業許可に  関する請願(第四四七号) ○新潟港の日ソ貿易港指定に関する請  願(第四七八号) ○常磐線鉄道電化促進等に関する請願  (第五〇六号) ○沼垂駅の旅客取扱に関する請願(第  五二九号)(第七四五号) ○諫早、長崎両駅間鉄道新線敷設促進  に関する請願(第六五一号)(第一  〇五七号) ○大阪別府航路用観光船新造に関する  請願(第六五七号) ○岩日線広瀬日原間鉄道建設促進に  関する請願(第六九三号) ○茨城県水戸市営バス事業免許に関す  る請願(第七三二号) ○公営バス事業優先免許に関する請  願(第七四三号)(第七四六号)(  第七五三号)(第九二九号)(第九  四〇号) ○南海丸遭難者遺体収容促進等に関す  る請願(第七四四号) ○造船計画実施促進等に関する請願  (第七五七号) ○高知県佐賀町荷稲部落駅設置の請  願(第七九〇号) ○山口県防府空港整備に関する請願  (第八五〇号)(第八七三号) ○関西本線鉄道電化促進等に関する請  願(第八六六号) ○山陰本線千代川簡易駅の普通駅昇格  に関する請願(第九〇〇号) ○三重県伊勢市、長島町間鉄道敷設に  関する請願(第九一五号)(第九一  六号)(第九二三号)(第九三〇  号)(第九八一号) ○四日市、津両駅間鉄道敷設に関する  請願(第九一七号)(第九二〇号)  (第九二一号)(第九二二号) ○一戸、荒屋新町両駅間鉄道敷設促進  に関する請願(第九五八号) ○佐久間線鉄道敷設促進に関する請願  (第九六四号)(第一一二九号)  (第一二三一号)(第一二四七号) ○福島県平市、小名浜港間鉄道敷設に  関する請願(第九八〇号) ○失業駐留軍要員タクシー事業免許  に関する請願(第九九七号) ○国鉄下河原線混雑緩和対策に関する  請願(第一〇五八号)(第一〇五九  号)(第一〇六〇号)(第一〇六一  号)(第一一〇九号)(第一一三七  号) ○新設枕崎線知覧町内停車場位置に  関する請願(第一一〇〇号) ○新潟市に国鉄支社設置請願(第一  二七三号) ○山形神町飛行場設置等に関する請  願(第一二九〇号)(第一三七五  号) ○美作河井、那岐両駅間に物見簡易停  車場設置請願(第一二九二号) ○宮城県白石市、山形県赤湯町間鉄道  敷設に関する請願(第一三〇五号) ○陸羽西線清川、高屋両駅間等にジー  ゼルカー停車場設置請願(第一三  〇六号)(第一三七六号) ○千葉県松戸市馬橋、栃木県小山市間  鉄道敷設に関する請願(第一四五三  号)(第一五四四号) ○新旭川、幌成駅間等鉄道敷設に関  する請願(第一五一五号) ○自動車にどろよけを装置するの請願  (第一五五九号) ○福島県伊南村古町、田島町滝ノ原間  鉄道敷設に関する請願(第一六一四  号)   —————————————
  2. 天田勝正

    委員長天田勝正君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。まず、委員の変更について報告いたします。  四月九日植竹春彦辞任佐藤清一郎補欠井村徳二辞任近藤鶴代補欠。四月十日三木與吉郎辞任館哲二補欠石原幹市郎辞任吉田萬次補欠。四月十一日近藤鶴代辞任井村徳二補欠館哲二辞任三木與吉郎補欠。四月十四日吉田萬次辞任石原幹市郎補欠平島敏夫辞任紅露みつ補欠。四月十五日佐藤清一郎辞任植竹春彦補欠。以上選任せられました。   —————————————
  3. 天田勝正

    委員長天田勝正君) 次に、理事補欠互選についてお諮りいたします。理事三木與吉郎君が運輸委員辞任し、再び委員に復帰されましたが、理事一名が現在欠員となっておりますが、この互選成規手続を省略して、便宜、委員長より理事を指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 天田勝正

    委員長天田勝正君) 御異議ないと認めます。よって、私より三木與吉郎君を理事に指名いたします。   —————————————
  5. 天田勝正

    委員長天田勝正君) 次に、これより請願の審査に入ります。速記をとめて。    午前十時三十一分速記中止    ————————    午後零時五十四分速記開始
  6. 天田勝正

    委員長天田勝正君)速記を始めて。  それでは第十五号、私鉄電車運賃値上げ反対に関する請願外六十四件の請願は、議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものと決定して御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 天田勝正

    委員長天田勝正君) 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、報告書その他の手続は、慣例によりこれを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 天田勝正

    委員長天田勝正君) 御異議ないと認め、さよう決定いたしました。  本日は、これにて散会いたします。    午後零時五十五分散会    ————————