運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
150件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

それから、V字形の話も今触れられましたけれども、地元要望V字形にした経緯もあるということを答弁されました。名護市からの要望は、受け入れざるを得ないという中で飛行ルート集落に掛からないことということが前提だったのではないかと。  V字形滑走路を二本造るという再修正案政府からの提案だったという認識でよろしいか、官房長官認識を伺います。

木戸口英司

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

木戸口英司君 何かV字形地元要望だったというような答弁に聞こえます。そうではありませんね。いわゆる民家の上を飛ばないようにということ、これが交渉決裂して強行されればということを、最悪のシナリオだということを地元首長さん方は考えたというような記録も残っております。その中でV字形案と振興策とを併せて容認せざるを得なかったというのが実態だと思います。  

木戸口英司

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

その上で、普天間返還発表時、先ほど言いましたとおり、ヘリポート案、そして岩国や米本土への分散を組み合わせる、こういう案から始まって、本格的な滑走路を持つ巨大施設へと、そして、海上施設案、先ほどV字形地元からの要望だったということでありますけれども、今こういう大規模な埋立て、そして港湾、軍港ですね、軍港も備えた、その意味では新たな機能を加えた新基地建設と、こういった現行案になったわけでありますが、この

木戸口英司

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そして、着陸と発進、これがV字形、別々になりますから、そういう意味で、極めて危険の少ない、これ地元要望V字形にしたという経緯もあります。  ですから、今の普天間飛行場のこの危険な状況を固定化することは絶対避けなきゃならない。そういう中で、私ども、法的手続の下に埋立てを許可をいただいて今行わさせていただいている、これが現実だと思います。

菅義偉

2018-11-02 第197回国会 衆議院 予算委員会 第3号

これは、辺野古V字形滑走路建設する現在の計画政府として決めたのは、二〇〇六年五月の閣議決定であります。これはそのときの閣議書の写しであります。なじみのない文面でありますが、閣議決定を行う場合は、毎回こうした閣議書を作成し、各大臣が花押と呼ばれる署名をしております。ここには、当時の小泉総理大臣を始め、当時内閣官房長官だった安倍総理額賀防衛庁長官、そして北側国土交通大臣署名もあります。  

赤嶺政賢

2018-05-10 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

現在の普天間飛行場代替施設建設地点につきましては、代替施設周辺地域上空における飛行ルートに関する名護市長あるいは宜野座村長からの要請も考慮して、米側と調整をした結果としまして、平成十八年五月の日米安全保障協議委員会の際に発表された、再編の実施のための日米ロードマップにおきまして、普天間飛行場代替施設を、辺野古崎とこれに近接する大浦湾と辺野古湾の水域を結ぶ形で設置し、V字形に配置されるとされたところでございます

西田安範

2018-01-29 第196回国会 衆議院 予算委員会 第2号

その中で、V字形滑走路は、主たる滑走路を使用することにより場周経路海上を通ることができるようにつくられたものであるということを述べた上で、気象、管制官の指示、安全、パイロットの専門的な判断、運用上の所要等によって、場周経路から外れることがあるということを記載しているということでございます。

前田哲

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

特に辺野古につきましては、地元要望を踏まえて、離陸着陸、いずれの飛行経路海上になるように、滑走路を二本としてV字形に配置することによって、市街地の上空から海上へと変更されるわけでありますので、住宅防音が必要な一万戸以上の住宅がゼロになる、こういうことも移転をすることによって実現することができるわけであります。  

菅義偉

2017-04-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

理事堀井巌君退席、委員長着席〕  アメリカは世界的な米軍再編を進める中で、二〇〇六年に、沖縄海兵隊八千人とその家族九千人をグアムへ移転させることを日米合意し、普天間代替施設について、キャンプ・シュワブ沿岸を大きく埋め立て、V字形の二滑走路弾薬装填場強襲揚陸艦接岸岸壁を含めた巨大な最前線基地として辺野古基地建設することを日米合意しました。  

伊波洋一

2017-01-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第3号

安倍内閣総理大臣 これは、今まで累次御説明をしてきているとおり、普天間飛行場代替施設は、滑走路を二本のV字形に配置しまして、通常の飛行ルート海上になるように計画をしております。これは、平成十八年に地元名護市及び宜野座村とも合意をし、近隣の集落上空飛行ルートを回避するため、それまで一本の滑走路であったものを変更し、米側と協議して合意をしたものであります。  

安倍晋三

2017-01-24 第193回国会 衆議院 本会議 第3号

滑走路が二本になるのは、地元要望を踏まえ、離陸着陸のいずれの飛行路海上になるよう、V字形に配置するためです。これにより、騒音も大幅に軽減されます。  また、岸壁整備は、故障した航空機を搬出する運搬用接岸のためのものであり、強襲揚陸艦運用前提とするものではありません。  このように、沖縄海兵隊基地を抜本的に強化、固定化するとの御指摘は全く当たりません。  

安倍晋三

2015-04-17 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

岸本市長も亡くなる直前まで、いわゆるV字形には賛成するなということをずっと言い続けていたわけですよ。ちなみに、V字形に賛成した首長知事は全部次の選挙で落選しています。  つまり、皆さんが言う、十九年前に日米間で合意し、十六年前には知事市長もそれを受け入れた閣議決定、これはきょうも翁長知事総理に対して申し上げているんですが、二〇〇六年、平成十八年にその閣議決定は廃止された。

赤嶺政賢

2015-04-16 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

それと、今の千八百メートルの滑走路のあり方、これは長い意味での日米の戦略の考え方からしても、決して私はこのV字形というのはすばらしい唯一の構想だというようには思わないという観点からしても、私はいろいろな対案が出てきてもしかるべきだというふうに思っていますから、大臣の立場も進めながら、対案を聞く耳というのはしっかりとぜひ持っていただきたいというふうに思っていますから、ぜひお願いしたいというふうに思います

下地幹郎

2015-04-16 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

というのは、このV字形滑走路を決めるときも2プラス2が行われておりまして、その間、海兵隊も含めて米軍再編、これのリバランスも検討された上の結論でございまして、辺野古使用等につきましても、現在、日米間で約束をしたもので、その範囲内で米軍運用しているというような結論でございます。  

中谷元

2015-02-18 第189回国会 参議院 本会議 第7号

滑走路が二本になるのは、地元要望を踏まえ、離陸着陸のいずれの飛行経路海上になるようV字形に配置するためです。これにより騒音も大幅に軽減されます。  岸壁整備については、滑走路短縮により、故障した航空機を搬出する輸送機着陸できなくなるため、代わりに運搬船接岸できるようにするものであります。強襲揚陸艦運用前提とするものでは全くありません。

安倍晋三

2015-02-17 第189回国会 衆議院 本会議 第7号

滑走路が二本になるのは、地元要望を踏まえ、離陸着陸のいずれの飛行経路海上になるよう、V字形に配置するためのものであります。これにより、騒音も大幅に軽減されます。  岸壁整備については、滑走路短縮により、故障した航空機を搬出する輸送機着陸できなくなるため、かわりに運搬船接岸できるようにするためのものであります。強襲揚陸艦運用前提とするものでは全くありません。  

安倍晋三